鉄道フェスティバル2017!日比谷公園の混雑は?レポや限定グッズを公開!

第24回鉄道フェスティバル(2017年10月8・9日)が開催されて、日比谷公園まで行ってきましたよ!

そこで混雑や開場に様子についてレポートしています、また限定グッズについてもチェックをしてみますダ!

スポンサーリンク


鉄道フェスティバル2017!日比谷公園の混雑は?

今回も懲りずに鉄道フェスティバルへ行ってきましたよ!▼

鉄道フェスティバル2018!日比谷公園の混雑は?物販やレポートを公開!

 

10月14日の鉄道の日にちなんで、毎年日比谷公園で鉄道フェスティバルを開催しているんですね。

明治5年(1872年)に新橋ー横浜間で初めて鉄道が開業してからなので、歴史はとても長いですね!

平成6年に「鉄道の日」が定められたそうですが、もっと昔からある記念日だと思ってました。

 

日比谷公園の鉄道フェスタはグッズ販売がメインですが、2日間で12万人を超える人出というから人気の高い鉄道イベントであります。

そこで昨年に続き、懲りずに行ってきましたよ^^

 

鉄道フェスティバル2017の会場は、日比谷公園なので駐車場を探すのが大変なところですね^^

日比谷公園の地下に駐車場がありますが、朝市に行かないと入場口は入庫待ちの車でいっぱいですね!

そこで今回もわざわざ平塚に車を駐車して、上野東京ラインで出かけてみましたよ。

 

せっかく東京に行くのだから、ダブルデッカー車(2階建て)に乗ってみることにしました^^

 

2階席は眺めが抜群にいいので、乗っていても楽しいです。高崎行きの始発に乗りましたがまだ空いてていいですね〜♬

 

大船駅では、巨大な大船観音像が車窓から見えるんですね。

架線が邪魔してますが、アップにするとこんなお顔立ちですね。

全長25mもある巨大な観音像が見えましたよ。

その後横浜、川崎駅を通り過ぎ品川で降りる予定でしたが、発車間際で慌てて買ったので、新橋まで行ったのでありました^^

東京方面のほうが天候が悪く、まだ小雨が降っている状態でしたね…

家を出る時は、空が明るくなって来ていたので、天気が回復すると思ったんですけど。

 

鉄道フェスティバルは「雨天決行」なので、ヤリさえ降らなければ全く問題ないのですが、できれば荷物になるから傘を持ち歩きたくないのですよ。

 

有楽町駅で降りると、幾分霧雨が降っている状態でしたね。

大した雨でもないので、気にせずに日比谷公園を目指して歩きます。

これってもしかしたらロールスロイス?エンブレムを見ると本物みたいですね!

全日本模型ホビーショーの帰り道に日比谷を通ったときに、見かけた車なので気になっていた車です。

 

車の中にはウエディングドレスを来た花嫁さんが乗ってましたよ。

近くのホテルで披露宴が行われるのでしょうね。

新郎新婦の送迎用の車みたいですが、かなりゴージャスですよね!

 

全日本模型ホビーショー2017のレポ&感想は?物販やバンダイを調査!

 

有楽町駅から歩いて5分ほどで、晴海通りにたどり着きました。

横断歩道を渡ると、会場の日比谷公園があるんですね!

 

日比谷公園入り口があるのですが、鉄道フェスティバルを行っている入り口から入りたかったのでスル〜^^

 

風景が曇り空で暗いので、アプリで青空に加工してみました(EverFilter)

午前11時すぎに到着したのですが、入り口からいきなり行列があったので会場も混雑していそうです。

鉄道フェスティバルの案内版にも大勢のお客さんが集まってましたね。

毎年出店する場所は大体同じところなのですが、お目当ての店を念のためにチェックしておきます。

 

 

 

スポンサーリンク


鉄道フェスティバル2017のレポートや限定グッズは?

今回の鉄道フェスティバルで最も気になったのが、山の手線新型車両のE235系と眼鏡のJNS(ジンズ)がコラボした眼鏡です。

 

上の眼鏡は「TYPE サハ」で、ネット限定で購入できます。

下の眼鏡が「TYPE クハ」で、会場限定で購入できるのですね!

E235形の窓枠のステンレスをメガネフレームに作ったオリジナルの眼鏡なんですね!

 

TYPEクハ▼ 20,000円(税込)

TYPEモハ▼ 20,000円(税込)

 

TYPEサハ▼ 20,000円(税込) ※ネット限定

 

メガネケースは、車両の座席の生地を使用しています。

メガネ拭きもE235系のデザインになっているから凝っていますよね!

「TYPEモハ」というデザインの方が人気が高いそうで、列の並びもモハの方が若干多かったです。

ジンズ(JINS)の眼鏡は1万円以下で買えるものが大多数でお手頃なメガネ屋ですね。

しかしE235系とのコラボは20000円(税込)と、とってもお高いんですね!

それでも当日会場で限定発売となれば行列になるから、鉄道ファンにとっては人気の商品だったのですね、驚きました^^

山手線メガネの関連記事はこちら▼

人気のある方を注文したら、すぐに買えるのかと思いきや、時間指定でまた売り場に行かなければなりませんね^^

12時半まで時間を潰して売り場に戻ると、人気のあるTYPEモハはすでに完売だそうです!恐るべし〜

 

駅弁コーナーも人気が高いですね!天気が悪かったので、屋外で食べるのもなんなので買いませんでしたけどね。

 

目的のブースに辿り着く前に、気になってあちこち覗いてしまいましたよ^^

 

JRで使っている懐中時計が気になったものの、本当に欲しいものが買えなくなるからスル〜^^

 

大日本印刷が出店していたのですが、電車のヘッドマークをTシャツやバッグなどに印刷してくれるサービスがあって、面白そうでしたね!

好きな電車のオリジナルグッズが作れるサービスはいいですね!

なんとがま口財布にも印刷できるので、欲しくなりましたが、5000円くらいかかるのでスル〜^^

 

気になるところを覗いてみたいけれど、人垣が凄いので空いてるところしか入れませんね(笑)

前の晩に大雨が降ったから、結構足元はぬかるんでいましたよ。

 

私が思わず買ってしまったのが、これです。

E235形のコラボグッズです。

タッチ・アンド・ゴー、ボールペン、バッジ、クリップマグネット、ペーパークリップ、キーホルダーです。

もったいないから、開封しないで保存版になりますね(笑)

 

ふと公園の奥をみるとみえる長〜い列は、鉄道フェスティバルで発売される限定鉄道コレクション(Nゲージ)の行列です!

長さもおよそ100m以上ありそうですが、折り返して二重に並んでいるから凄いですね。

 

一緒に行った師匠は、Nゲージはもう興味ないそうですが、3年前まではこの行列に並んで買っていたそうです^^

会場限定の鉄コレは、情熱と忍耐力がなければ、手に入らないお宝なんですね!

 

 

鉄道部品の店にも、大勢お客さんが集まっていましたね!

大きな荷物を抱えて台車で帰る人を見かけたので、お目当てのグッズにめぐり会えたのでしょうね。

以前京急フェスタで、扇風機2台と方向幕1台を持ち帰ったときは、家族総出で大変でしたからね(笑)

 

ロープウェイの模型が気になって、のぞいてみたブースには、他にも面白いものがありましたよ!

青函トンネルの工事で、貫通した時の石を記念に持って帰ったものですね!

昭和60年3月と書いてあるので、今から32年前の話になりますよね。

私が20代の頃に、ブルートレインに乗って、北海道まで女3人で10日間の大旅行をしたのですが、懐かしいですね!

朝5時頃に青函トンネルの差深部を通過するのですが、B寝台で爆睡していたところ車内アナウンスで起こされたました(笑)

 

 

師匠がJR貨物のカレンダーが欲しいというので、売り場にいってみると、ここも大行列です。

オリジナルのタンブラー(水筒)は人気があるようで、欲しかったブラウンは売り切れていました。

特に使うわけでもないのになんとなく欲しいというのは、無駄使いに入るんですよね(笑)

 

ハリボテ運転台の撮影コーナーは人気でしたね!ちびっこ運転士が可愛かったです。

 

チビっ子たちは、ガラスケースの中のプラレールに釘付けですね!

模型店に行くと師匠がショーケースの前に張り付いているのをみると、大人になっても一緒なんですね(笑)

丸めたままですが、JR貨物のカレンダーです。

 

私はJR北海道のグッズが気になったものの、混んでいるので諦めました^^

並ばないと入れないので、体力と忍耐が必要ですね^^

 

京阪ブースには、京阪特急のプレミアムカーのシートが展示してありました。

椅子をリクライニングするなど試しに座ることができるのできます。

係りの方が記念写真を撮ってくれるんですね^^

ポーズで「おけいはーん!」と言わされて、記念の写真を撮ってくれるんです(笑)

座り心地が良かったですよ、パンフレットを貰いましたが、

読んでいると実車に乗りたくなってしまいました。

プレミアムカーは1両だけで、8000系車両に連結するんですよね!

一般者にはダブルデッカー(2階建て)の車両もあるので、マジこれはいいですね!?

 

師匠が京阪のカレンダーが欲しいというので、また行列に並ぶことになりました。

2018年の京阪電車のカレンダー。

スポーツタオル。

キキとララのバッグです。

中身は帰りに伊東屋で買った、キティちゃんのスケジュール帳デス(笑)

 

 

【子供も楽しめるイベントは?】

等身大のロボットは迫力満点ですね!

長男に写メを送ったところ、速攻で「カンセンジャー」と返事が帰ってきました(笑)

幼稚園の頃にあったら、絶対ハマっていたでしょうか?

今ではガンプラ一筋ですね^^

 

ちびっこたちから羨望の眼差しで觀ているのは、きかんしゃトーマスです。

音からすると石炭ではなくて、電気で走るのかもしれないですが、蒸気もでてましたよ!

ちょうど入れ替えする時で、パーシーと交代しているところでした。

 

メインステージの会場では、「きかんしゃトーマスキャラクターショー」が行われていましたね!

会場は親子連れでいっぱいでしたね!

きかんしゃトーマスの仲間たちが出てくるのですが、舞台の上を自走していて、、かなり手の込んだショーですね!

一日2回上演するショーなので、人気もたかいのでしょうね!

 

でもやっぱり本物をみてしまうと、感動の度合いが違いますね^^

大井川鉄道トーマス号クリスマス特別運転(2016)!感想&レポートは?

 

私が思わず目に留ったのが、新幹線のアメです。

もらったのはブドウ味でしたが美味しかったですね、おみやげになりましたよ^^

結構入っているので、まっ、まっ、満足〜っ♬

 

 

行ってきた感想は?

鉄道フェスティバルにこれまでも行ったことがありましたが、いつも何かの用事のついでで、夕方にちょこっと見るだけでしたね。

こんなに並んでじっくり見たことがありませんでしたよ。

ついあちこち目移りして、余計なものまで手を出してしまい散財してしまいましたから、残りの連休は節約しています(泣)

 

物販がメインの鉄道イベントなので、予め欲しいものをリストに書いて、余計なものを買わないようにすることが大事です

何も考えずに出かけると、私のようになりますのでご注意くださいませ(笑)

 

そういえば、E235系とJINSのコラボ眼鏡は、メガネフレームの裏側に「モハE235 JR東日本」と刻印が打ってありました!

鉄道マニアには嬉しすぎるくらいのコラボ眼鏡でしょうね!

私は買わなかったけれど、女性も限定販売のときに並んでいたので、男女ともに人気がある眼鏡なのでしょうね!

 

帰りに有楽町駅前にある交通会館の屋上に行ってみたところ、緑が多くて素敵な場所でしたよ!

なにしろ新幹線が目の前で、見放題ですからたまらないですね!

後ろに見えるのが、東京国際フォーラムです^^

 

じつは欲しいカレンダーを買いそびれてしまったので、小田急の鉄道イベントなどで調達することにしました(笑)

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

 

 

その他にこんな記事もよく読まれています▼

鉄道フェスティバル2018!日比谷公園の混雑は?物販やレポートを公開!

日比谷公園鉄道フェスティバル2016開催!グッズ販売は?レポを公開!

皇居乾通りの一般公開2017年秋のレポ&感想!混雑や紅葉の見頃を調査!

全日本模型ホビーショー2017のレポ&感想は?物販やバンダイを調査!

大井川鉄道トーマス号クリスマス特別運転(2016)!感想&レポートは?

小田急ファミリー鉄道展2016が開催!限定グッズや天気を調査!

向谷実の脱退理由や嫁・息子は?発車メロディーやCDをチェック!

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。すごく詳細レポありがとうございます。すごい混雑でも楽しそうなイベントですね。
私も行ったら散財系。。昔に比べたら、我慢できるようになりました。お金もないのに。。。
あぁ~お金持ちになりたい。でも本当になれば、こういうものには散財しないかな(笑)
土日の連休は天気もよく気温が高く、夏かと思いました。 
しず様はいつもアクティブで楽しまれていてすごいな。見習わないと。といつも思っております。
今日も楽しいレポありがとうございました!!

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは!コメントをいただきましてありがとうございます!
長男に風邪を移されても、イベントに出かけてたので、まだこじれております(笑)
最近は寒暖の差が激しいので、ちー様も体調に気をつけられてくださいませ。
>でも本当になれば、こういうものには散財しないかな(笑)
イベントのグッズを買わないで、豪華列車の旅に出ていることと思います^^
昔は家にこもっているほうが好きだったのですが、イベントなどに出かけると疲れますがとても楽しいです!
今晩は要チェックですネ、7時から4時間ディーン様が生放送に出るのと、11時59分〜も日テレに出演予定です^^(遅いから録画ですね♬)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください