アマゾンプライムの解約方法を図解!返金方法や電話でもできるか調査!

アマゾンプライムの解約方法について図解しています

また解約する時の返金方法や電話でもできるか調査します!

 

アマゾンプライムの解約方法を図解!

アマゾンの有料サービスアマゾンプライムの会員に入っているけれど、解約する場合どうすればいいのか調べてみました。

また、アマゾンプライムの無料会員(申し込んで30日以内の無料会員)の解約もあわせてチェックしてみます。

アマゾンプライムサービスの解約はこちらから▼▼

アマゾンプライムの公式サイトはこちら

 

アマゾンプライムサービスの解約はこちらから▼

>> まずはこちらをクリック <<

アマゾンのHPを開いて、ログインします。



アマゾンにログインして、「アカウントサービス」を押します。



「プライム」会員特典とお支払い方法の確認 を押します。

他にも「ヘルプ」を押すと、左下のある「プライム会員情報の管理」から進めることができます。



左下「会員資格を終了する(特典を終了)」を押します。

下の画像は、アマゾンプライム無料お試し中です。



下中央にある「会員資格を終了する」を押します。

無料お試し中の場合▼

 

▼プライム会員の場合書いてある内容は一緒ですが、無料会員よりもシンプルですね^^



会員資格を終了するを押すと以下の画面に変わります。

確認のページになるので、アマゾンプライムを解約したい場合は、「会員資格を終了する」を押します。



解約したいので、「今すぐ解約する」を押してみました。



「会員登録のキャンセルが完了しました。」

無事に退会できたようですね^^

 

 

以前はアマゾンプライムの会費は年間3,900円を支払っていましたが、月会費400円というプランも選択できるようになりましたよ。

もしも継続したい場合は、「月間プランに変更する>」を押すと変更することができます。

 

 

アマゾンプライムの解約の返金方法!

それでは、アマゾンプライムを解約すると返金されるのでしょうか?

アマゾンプライムは、無料体験の期間がおわると、また有料会員の期限は終わるとAmazonプライム会員に自動的に更新されます。

そのため、登録していたクレジットカードから会費が引き落とされます。

 

30日間のお試し期間が終わって、年会費が引き落とされても、私は直に確認してはいませんが全額返金される場合があります。

アマゾンプライム正規会員となってから、お急ぎ便などのアマゾンプライム特典を1度も使用していなければ、解約すると全額返金されます。

無料期間が過ぎても、一回もアマゾンプライムの特典を使っていなければ、全額返金に応じてくれるといいます。

Amazon プライム特典をご利用になっていない場合は、年会費を全額返金します。

 

ただし、アマゾンプライム特典の利用度合 いや、自動更新された後の日割りに応じて返金額はかわってくるので、アマゾンにメールなどで問い合わせてみるといいですね。

会費はプライム会員請求したクレジットカードに返金されます。

 

【アマゾンプライム会員を無料お試ししているときに注意すること】

注文時にお急ぎ便を無料で試した場合、試した時点で「Amazonプライム無料体験」に登録され、プライムの特典として「お急ぎ便無料」を利用したことになるので注意が必要です。

30日間の無料体験期間が終わると、年会費3,900円(税込)を払う有料のAmazonプライム会員に自動更新されます。

 

【プライム会員の確認方法】

現在自分がアマゾンの会員タイプが何なのか知りたい場合、「アカウントサービス」→「アマゾンプライム会員情報」で左側に情報が出ているので確認することができます。

 

アマゾンプライムに登録していない場合

無料体験中の場合、まだ退会していないのですが、なぜか「Amazonプライム退会済みとなります。」と書いてありました。

また、「支払履歴」は「無料体験には、請求はありません。」と書いてあります。

 

 

アナゾンプライム無料体験中の場合

「支払履歴」のところが、「支払い処理中」と表示されています。

入会して30日間はお試し期間なので、まだ支払われていないことが確認できます。

 

アマゾンプライム会員の場合

会員タイプ「プライム」

会員プランについて、月間プランの場合、500円(税込)、年間プランの場合、4,900円(税込)です。

次の支払いの期日も表示されています。

一番下の「会員資格を終了する」を押して、退会手続きができます。

 

私はアマゾンで本などを注文しており、送料が無料だったり翌日に商品が届くので重宝しています。

なのでアマゾンプライム会員を解約していません。

 

 

アマゾンプライムの解約は電話でもできるか調査!

アマゾンプライムに関して、電話で連絡することもできますよ^^

アマゾンHPの下の画面「ヘルプ&ガイド」の「カスタマーサービスに連絡」からお問い合わせすることができます。

カスタマーズサービスは24時間対応してくれます!



「お問い合わせフォーム」を押します。



問い合わせしたい内容を選択していきます。



電話番号を入力すると、アマゾン側から連絡をしてくれます。

このシステムは、iPhoneでアップルに問い合わせした方法と同じですネ^^

電話の他にもチャットやEメールなどの方法もありますね!

 

なお、共通の電話番号もあります。

今すぐ電話をしたい方は以下からどうぞ^^

amazon.co.jp フリーダイアル

0120−999−373

Amazon カスタマーサービス(有料の電話番号)

011−330−3000

以上、アマゾンプライムサービスの解約について調べました。

 

最新ドラマやアニメの見逃しや映画を見るならU-NEXTがおすすめです。

U-NEXTは31日間お試しできます、登録も解約もカンタン!

U-NEXTの詳細はこちらの詳細ページを確認して、U-NEXTをご覧になりたい方はお申し込みください▼

(31日間内の解約ならば0円です)

U-NEXT公式サイト⇒https://video.unext.jp/

 

ユーネクスト(UNEXT)の登録方法を図解!登録料や確認メールを調査!

UNEXTでNHKオンデマンドの見方は?解約方法や料金がかかるのか調査!

huluが見れない?契約状況の確認方法や申込み・解約方法を図解!

FODプレミアムの退会方法や無料期間を調査!アプリの視聴方法を解説!

スカパーを電話で解約!タイミングは月末が得?違約金や再契約を調査!

アマゾンプライムの解約方法を図解!返金方法や電話でもできるか調査!

スポンサーリンク