スーパーあずさの新型E353系に乗ってきた!松本旅行記は乗り鉄三昧?

ハイッ、こんにちは!引き続き「スーパーあずさ」E353系に乗って松本を日帰り旅行について書いています^^

新型スーパーあずさは、E351系と乗り心地の違いについてもチェックしてみたいと思います。

松本旅行記も乗り鉄三昧になっていますが(笑)それでは松本駅から出発進行〜!!

スポンサーリンク



スーパーあずさの新型E353系に乗ってきた!

スーパーあずさのE351系に乗りたくて、日帰りで松本まで行ってきましたヨ!

 

3月17日のダイヤ改正で、引退してしまうというので、乗り納めをしてきました。

と言っても、私は初めて乗る列車でしたが、独特「振り子式」走行が体験できることを楽しみにしていました。

長野県に行くには、信越本線に乗って行くことが多かったので、中央線で長野方面に行くのは初めての経験でしたね。

車で行くことが多かったので、中央線を走る特急電車を眺めるくらいでしたから、

まさか自分が行くとは思わなかったです。

 

今回は、鉄道の師匠がどうしてもスーパーあずさにもう一度乗ってみたい!というので、お供をして出かけたんですね。

引退前ということで、なかなか座席が取りにくかったチケットも、グリーン車ではありますが何とか取れたのもラッキーでした。

新宿駅では、3月11日に最後となる「ホリデー快速富士山」も見ることができたので、師匠は感無量だそうです。

 

E351系の詳しい乗車レポートはこちら▼

スーパーあずさE351系の乗車レポ&感想は?記念グッズや混雑具合は?

狩人の歌のように、新宿駅を8時ちょうどに出発をして、松本に到着したのはいいのですが、

松本駅の構内でスーパーあずさを眺めては写真を撮って、名残惜しんでいました。

とはいっても帰りの時間まで、何をしたらいいのか全く計画をしてなかったので、

観光するよりは乗り鉄をしてみようと思います♪

 

 

スポンサーリンク


松本旅行記は乗り鉄三昧?

旧松本駅の表札が、松本駅に飾られていました。

明治35年に井線西条松本間開通によって開通しましたが、昭和22年に火災より消失しているそうです。

その後昭和23年に駅舎を再建したときの表札が、その後昭和60年に駅ビルに改築した際に、駅のシンボルとして飾られたのですね。

 

朝早く起きて8時ちょうどのスーパーあずさ5号で、新宿駅を出て松本まではるばるやってきました。

もう一つのお目当てだったのは、新型のスーパーあずさE353系です。

スーパーあずさ22号に乗って、再び新宿までUターンですね(笑)

連結部分を見ると、先頭部分のドアが開いているところは、成田エクスプレスと似ていますよね。

下の写真は、成田エクスプレスです。

昨年秋の皇居乾門公開で出かけた時に、帰りの東京駅で撮った写真です。

こちらは当日の朝に新宿駅で見かけた、成田エクスプレス号です。

両車は顔つきが似てますよね!面長でバッタみたい^^;

車両のロゴマークも、かっこいいデザインですね。

9号車はグリーン車になっていて、真っ赤な扉が目に飛び込んできます。

座席もゆったりとしており、背もたれが深いので落ち着けました。

帰りは日曜日午後の便でしたが、座席は満席でしたね。

E351系とE353353系が仲良く並んでいるのを目に焼き付けて、松本駅を離れますが名残惜しかったですね…

風の音が入って聞きづらいのですが、松本駅のホームで見てきましたよ、

スーパーあずさE353系(松本駅にて 2018年3月11日撮影)

 

E351系と新型E351系の乗り心地の違いは?

松本まで行きは、E351系スーパーあずさで、帰りは新型のE353系に乗って、乗り心地をくらべてみましたよ。

新型車両は車内がピカピカなので、それはまあ快適なのは間違いありません。

ただし、不意にくる横の衝撃は、かなりきつかったですね!

E353系は、空気ばね式という装置によって車体を傾けるのです。

一方E351系の場合は振り子式走行のため、フワーッと傾くのでソフトな感触ですね。

 

ちなみに新型の「不意にくる横の衝撃」というのは、線路のポイントに差し掛かった時に、「ガタンッ!」と横に揺れるような強めの衝撃なんですね。

これが、カーブに差し掛かるといきなり「ガガッ!」と衝撃があるので、疲れていたけれど寝れませんでしたね(笑)

と、乗り心地だけで判断すると、E351系の方が私は好きです♪

 

帰りは、せっかくきたので車窓の風景も楽しもうとしたのですが…

基本私はいやしんぼうなので、アイスの方に目移りをしても仕方ないですね(笑)

車内販売で桔梗信玄餅アイスを食べたのですが、なかなか溶けなくて固いんですね。

何も車内販売でアイスを買わなくとも、圏央道のドライブインでもフツーに買えました^^;

 

松本電鉄上高地線に乗ってみた!【オマケ】

松本駅から、松本電鉄上高地線に乗って、新島々駅(しんしましまえき)まで乗り鉄をしてみましたヨ♪

せっかく長野まで来たので、何か観光でもしようかと、結局乗り鉄になってしまいましたね。

往復で乗るので、1日フリー乗車券を使うと、1,000円で乗り放題です。

この車両はどこかで見覚えのある車両だな?と思ったら・・・

京王電鉄の井の頭線のでした。

師匠は本当は、オレンジ色の塗装車に乗りたかったそうです。

旧東急の5000系もありましたが、もう走ってくれないそうですね。

東急5000系は通称アオガエルといって、渋谷駅前に展示指定ある電車です。

こちらは熊本電鉄の5000系で、引退後ですがイベントでお披露目したときの写真です。

レトロちっくな下膨れの顔つきが、何ともカワイイですよね〜♪

 

私が乗ったのは、鉄道を擬人化した「鉄道むすめ」のキャラクターのラッピング車ですね!

渕東なぎさというキャラのラッピング車です。

渕東と書いてえんどうと読むそうですよ。

渕東なぎさは「渕東」駅のキャラクターなのですね!

私の場合は、通勤で乗り親しんだ井の頭線なんですが^^;

キャラクターは渚(なぎさ)というのもあるんですね!

こちらは渚駅になります、駅名の看板もアニメキャラクターになっていて、徹底していますよね!

このカワイイラッピング車が、北アルプス山系のふもとを走り抜けるのであります。

松本駅で乗車すると、2両編成の車両は、若い乗客で混雑していました。

ところが、松本大学駅でほとんど降りてしまったので、その後はガラガラでしたね(笑)

乗っていた大半は大学生だったのですね。

 

一日フリー乗車券は、1000円で乗り放題のお得な切符はあるんですね。

改札を出ていなかったので、新島々駅で買いましたよ。

この駅はトイレが道路をまたいだ向こう側にあるので、あまり乗り換え時間がなかったので大変でした…(汗)

入場する時に切符を買ったときの駅員さんが、「もう切符は見せなくていいですよ。」と、

ローカル線ならではの良さがあって、私は好きですね。

 

まとめてみると

最後にスーパーあずさE351系に乗れて、想い出深い旅行となりました。

帰りは、窓から見える富士山をみつけては写真を撮っていましたが、私はうまく撮れなかったので師匠が撮った画像をもらいました^^;

結局松本まで、何を観光したのかというと、ほぼ電車に乗っていただけなのですが、楽しかったですね!

家に帰るまでまだ、電車に乗らなければならないですが^^;

MSEに乗ることができました。

しかも先頭の座席が取れたのでラッキー♪

また機会があったら、中央線で旅行に出かけてみたいものです。

もうE351系には乗れませんが、新型のE353系で楽しい旅行がしてみたいです♪

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。今日は雨で気温も下がり、昨日までの天気が懐かしいです(笑)さてさて旅の続きを
ありがとうございました。これだけ列車に乗られるのもすごいですね~ 一度体験してみたいです(笑)
しず様が師匠としてご同行願いたいです、一人ではとてもx2.
いつか機会があればぜひともよろしくお願いします。ぶぶぶ。

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは!コメントをいただきありがとうございます。
陽気がポカポカと暖かくなってきたと思ったら、今日はひんやりとした空気が漂ってます。
スギ花粉が大量に降り注いで、車のガラスが緑色になってました…
けれども、寒いので洗車は断念です(笑)
スーパーあずさは新型車両に新旧交代して、これからは活躍するのですが、どうも乗り心地が好きではありません。
古き良き旧車両に乗って旅をして、ちー様と旅をしてみたいですね♪
あの方とご一緒できるツアーがあったら、絶対に参加したいです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください