黒糖バナナ酢の作り方を紹介!効果的に飲むタイミングや量を調査してみます!
スポンサーリンク
黒糖バナナ酢の作り方は?
レモン酢にハマってしまい自家製レモン酢を飲んでいます。
最近バナナ酢が人気になっていると聞いたので、自分で作ってみようと思います^^
レモン酢は材料に氷砂糖を使用していましたが、バナナ酢では氷砂糖ではなく「黒糖」を使ってみたいと思います。
黒糖は生成された上白糖よりも、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが多く含まれているので健康面を考えるととてもいいですね。
また黒糖を入れることによって、コクとうまみが増すのでバナナ酢におすすめですね!
今回は黒糖を使いますが、上白糖、氷砂糖、きび砂糖、はちみつを使ってもいいそうですよ。(糖尿病の方は黒糖の使用をおすすめします)
バナナ酢の作り方で黒糖などの糖分を入れる理由というのは、果実酒のように浸透圧を利用して果物のエキスを抽出させるからです。
バナナ酢の材料
バナナは皮をむいた分量で100g
黒糖 100g
酢(ミツカン酢が特売だったので^^)200ml
バナナ酢を入れる容器(材料を電子レンジにかけるため、高さを考えて入るサイズに)450ml
バナナ酢のレシピにはそう書いてありましたが、私は800mlの容器が家にあったので、レシピより分量を増やして作ろうと思います。(1.5倍で計算すると…)
バナナ 150g(小ぶりのバナナ2本)
黒糖 150g
酢 300ml
バナナ酢の作り方
①バナナは皮をむいて、2cm位のサイズに切る。
↓
②容器に黒糖、切ったバナナを入れる。
お酢を注いでいくとなんだか泡立ってしまいました。
実は黒糖を入れてから先に酢を半分ほど入れて、かき混ぜて黒糖を溶かそうとしたらブクブクと泡立ってしまたのですね。
見た目なんだかヤバイですね…^^
↓
ところが3時間後におそるおそる蓋を開けてみると、泡が消えてなくなっていましたよ!
見た目はツヤツヤしてバナナが美味しそうなんですが、鼻をつく酢の匂いが結構キツイですね!
この黒糖バナナ酢はほんとに飲めるのかな〜?
↓
③容器のフタをしないで、電子レンジに入れて、600Wで30秒間(500Wで40秒間)加熱します。
おしまい〜!作り方はわりと簡単ですね^^
黒糖バナナ酢の保存方法
バナナ酢。
リンゴ酢と甜菜糖使ってるのでレモン酢よりまろやか。子供も飲めました😊#バナナ酢 #フルーツ酢 pic.twitter.com/O4AzEWs1FO— 上野理恵 (@rie_ueno_r) 2018年7月31日
電子レンジから容器を取り出して、フタを締めて常温で保温することができます。
黒糖バナナ酢は翌日から飲むことができますね。
なお、1年間保存することができますが、夏場に気温が高いときは冷蔵庫に入れておいたほうがいいです。
私は冷たく冷やして飲もうと思うので、冷蔵庫にいれてあります。
黒糖バナナ酢のバナナは食べられるの?
酢につけたバナナは、1週間ほどで取り出して食べられます。
バナナの栄養が酢に溶け出しているのですね!
ただしバナナは長い間漬けていると、だんだん崩れてバナナ酢が濁ってくるので、漬けてから2週間後には全部バナナを取り出します。(取り出したバナナは冷蔵庫で保存します)
スポンサーリンク
黒糖バナナ酢の効果的に飲むタイミングや量を調査!
黒糖バナナ酢の効果的は飲み方について
1日の摂取量は、大さじ2杯を、朝起きたときと夕ご飯の前に1回大さじ1杯が目安です。
まとめ
レモン酢だけでなく、バナナ酢でも試してみたいと思い、黒糖バナナ酢を実際に作ってみました。
24時間置くと飲むことができるというので、健康のためにも飲んでみたいと思います。
バナナ酢を作ったあとに気がついた点があるのですが、バナナは空気に触れると黒ずんでしまいました。
酢につけるときにバナナが浮いて表面に出ている部分が空気に触れてしまい、少し黒ずんでしまいました。
バナナを黒くさせないために、上の部分にラップを掛けてしっかりフタを締めるといいのかなと思ったので、次回に黒糖バナナ酢を作るときに気をつけようと思いました。
黒糖バナナ酢の美味しい飲み方についても、色々調べて見ようと思います。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
バナナ酢の関連記事はこちらをチェック▼
もち麦ダイエットの方法!効果的な炊き方は?食べる量や期間も調査!
おにぎりののりがパリパリでうまい![あさイチ]くっつかない巻き方!
スポンサーリンク
こんにちは。こちらで紹介されていたレモン酢を作り飲んでいます。レモンの香りもよくお気に入りです。
ダイエット効果はまだなんですが(笑)
黒糖バナナ酢は以前、作って飲んでいました。本当にお通じがよくなりました。作り方も簡単で酸っぱいのが
苦手な母もふつーに飲んでいました。しかしいつの間にか作らなくなってしまいました。
しず様家ではレモン酢とこの黒糖バナナ酢の両方を作られているんですね~
ご家族の皆さんの間ではどちらが人気になりそうですか?
ちー様、こんにちは!
レモン酢を作って飲んでいらっしゃるのですね!
私は炭酸で割ったり、牛乳に混ぜたりして飲んでおります。
近所のスーパーで国産レモンがようやく置いてもらえるようになり、手軽に作れるようになりました^^
黒糖バナナ酢はお通じに効くというのは本当ですか?!
レモン酢に比べて酸味がきつくないので、とても飲みやすいですね。
毎日スッキリしたいので、頑張って続けて飲んでみたいと思います。
ところがうちの子供たちは酸っぱいと言ってあまり飲んでくれません…(笑)
仕方ないので実家に持って行き、母にも飲んでもらっております。