ディーンフジオカ新曲はアンサーソング!タイトルの意味や原曲を調査!

 

ディーンフジオカがテレ朝のニュース番組「サタデーステーション」に出演するそうですが、番組のエンディング曲を担当するそうですね!

気になる新曲のタイトルは「Unchained Melody」(アンチャード・メロディ)です。

渾身の楽曲はアンサーソングといいますが、どういう意味でしょうね?また曲のタイトルの意味や原曲についても調査したいと思いま〜す♪

スポンサーリンク


 

ディーンフジオカ新曲はアンサーソング!

ディーンフジオカは、2017年4月22日㈯から始まるテレ朝の新番組「サタデーステーション」に、インフルエンサーとして出演するそうですね。

ニュース番組なのでキャスターとして出るのかな?と思っていたら国内外を取材するリポーターをするそうですね。

しかも出演は毎週でなく不定期というので、番組に出演する頻度がどのくらいなのか気になりますが…1ヶ月に1回程度の出演なのでしょうか?

それは番組をかかさず見なければ、今のところ出演予定がわからないのでなんとも言えないですね。

昨年ラジオ番組の出演が非常に多かったのですが、当の本人がいつ出演するのかアナウンスしない番組だと最初からずっと聞いていなければならなかったですね。

少しでもリスナーを番組にとどめておきたい局側の気持ちも分からないではないですが、スマホのアプリ「radiko」があれば後から聴けるので便利です(有料です)

ディーンフジオカがラジオレギュラー!FMはどこで聴き方は?

 

前フリはその辺にいたしまして^^

ディーンフジオカの新曲がサタデーステーションの番組でエンディングテーマ曲として決まったそうなので、ファンとしてはうれしいですよね!

毎週出演しなくても、エンディング曲でディーンフジオカの歌声は聞くことができますが、できれば本人に出てもらいたいところです。

 

4月14日㈮のファンクラブのニュースで知りましたが、エンディングテーマのタイトルが発表されましたね!

 

 

ジャカルタに旅立つ前に、テレ朝の制作スタッフからエンディングテーマ曲の依頼を受けたのだそうです。

ジャカルタに旅立つ前っていうのは、第三子が誕生した頃なのでしょうか?

ディーンフジオカの子供は3人目!お誕生インスタや性別と名前は?

 

制作スタッフから受け取った番組に対する思いを胸に、こみ上げた感情を歌詞に込めた楽興はアンサーソングだそうですね。

 

アンサーソングって何?

英語で言われても、私の場合いちいち辞書引かなければならないのが大変なんですね。

 

アンサーソングというのは、既に作られている歌に対して、答える形で作られた歌のことだそうです。

日本でもアンサーソングというのは古くから作られているようですね!

 

1960年代に大ヒットそした皆川おさむの「黒ネコのタンゴ」に対して、

森あきよの「ドラネコのゴーゴー」という曲が作られたそうです。

 

クラシカルなタンゴダンスと対抗して、当時流行していたゴーゴーダンスを起用しているのですね。

当時人気モデルのツイッギーが来日をして、ミニスカブームが起こリましたね。

猫も杓子もミニスカートをはいて、スチュワーデスの制服のスカート丈まで短くなってましたね。

 

1070年代に空前絶後の大ヒットをとばした子門真人の「およげたいやきくん」

なんとアンサーソングを歌ったのは山本リンダです!

曲のタイトルがは「私の恋人、たいやきくん!」

 

へえ〜どちらも原曲のシングルレコードを持っていましたが、アンサーソングまで出てたのは知りませんでした。

 

1990年代をみるとさだまさしの関白宣言がありましたよね!

この楽曲に対してさだまさしがアンサーソングを書いています。

気になるタイトルがなんと「関白失脚」(爆)

関白失脚 さだまさし



曲調もマイナー調で、バックに流れる木魚を叩く音とチーンというのが哀愁漂う楽曲ですね。

でもよく聞いてみると決して悲観でない思いが込められていて、目頭がジーンと熱くなリましたね!元気をもらえる曲です。

こうして調べていくとアンサーソングというのは、なかなか面白いものですね!

(画像引用 https://mdpr.jp/photo/detail/2498118)

 

 

スポンサーリンク


ディーンフジオカ新曲のタイトルの意味や原曲を調査!

DEAN FUJIOKA 1st. EP「Unchained Melody」ver. 30秒SPOT



 

それではディーンフジオカの新曲はアンサーソングということですが、エンディングテーマ曲のタイトルというのは、

「Unchained Melody」といいます。

 

アンチェインド・メロディ?

ディーンフジオカが作る楽曲のタイトルは英語が多いので、辞書を引かなければわからないですね。

 

あ、最近では中国語のタイトルの曲も新曲で出てましたね。

それは、「午夜天使的翅膀」というタイトルです、読めなくてスミマセン…

もともとある楽曲「Midnight Messenger」ミッドナイトメッセンジャーを中国語にして歌っております。

ディーンフジオカの新曲発売!中国語講座の楽曲を視聴/購入してみた!

 

新曲の「Unchained Melody」ですが、「鎖から解き放たれた自由の身」という意味合いがあるそうです。

 

アンチェインド・メロディってもしかして聞いたことがありますね!?
Righteous Brothers – Unchained Melody



おそらくご存知あるかと思われますが、オールディーズの有名な曲ですね。

 

1990年に公開された映画「ゴースト・ニューヨークの幻」のテーマ曲に使われていました。

デミ・ムーアが主演映画で、二人羽織状態で陶芸をしているシーンが有名でしたよね!

後ろの男性がディーン様だったら、鳥肌モノです(笑)

 

デミ・ムーアの恋人役のパトリック・スウェイジが暴漢に襲われてしまいますが、ゴーストとなって地上で恋人を見守るのですね。

感動的な映画で、ラストで涙してしまった素敵な映画でした。

 

映画のテーマ曲である「Unchained Melody」は、元は1955年に公開された映画の楽曲なんだそうで、映画ゴーストでリバイバルヒットとなったのですね。

原曲はのちに500言語ものバージョンで録音されたというので、まさに後世に残して置きたい名曲だと思います。

 

 

この名曲をディーンフジオカがアンサーソングとして楽曲制作したというからどんな曲調に仕上がっているのでしょうね!!

 

原曲を作曲した人物がアレックス・ノースという作曲家で、作詞はハイザレットといます。

映画は刑務所を舞台にしている物語で、長い間孤独で会えなかった恋人への愛を歌にしたのだそうです。

 

ディーンフジオカも嫁と三人の子供は、海の向こうのジャカルタに住んでいるから、寂しい思いをしているかもしれないですね。

 

先日徹子の部屋の特別番組に出演していましたが、ディーンフジオカは久しぶりに我が子に会うと、子供が泣いてしまうのだそうです。

女の子は「ダディ!」といって抱きついてくれるのに、男の子の方は実の父親なのに慣れるのに1週間もかかるというから、大変ですね単身赴任は。

しかもようやく我が子が慣れた頃に日本に戻らなければならないので、父親としてはとても寂しいですね!

 

ディーンフジオカの自身の思いを綴っている原曲「アンチェインドメロディ」をアンサーソングに選んだというのは、彼の心情を深く察しますね。

私ならば旦那は留守で元気がいいですが(笑)可愛い我が子と離れて暮らすのはいたたまれないです。

 

愛する家族と離れ離れになって、家族のために遠く離れた日本で頑張っているディーンフジオカに感服ですね!

やはり幸せというのは、まず家庭が基本ではないでしょうか。

家族みな健康で、お互い助けあいながら暮らしていく日常こそ、平凡ですが幸せなことなんだと思います^^

たとえ家族は遠くはなれていても、今ではネットがありますからね!家族絆を深めあって行くことも大切なんだと思います。

 

いやいや〜どんな愛の歌が作られるのか、これは楽しみですね!!

 

テレ朝のサタデーステーションのエンディングで放送するので、4月22日が車で、待ち遠しいです!

 

【新曲のタイトルについて真相は? 4月24日】

4月24日のFMCOCOLO(ココロ)で、DJマーキーの「サンデーマーキー765」で、ディーンフジオカが出演していたときに新曲「 Unchained Melody」(アンチャインドメロディー)について語っていましたよ。

原題オールディーズにある「 Unchained Melody」とタイトルがたまたま同じだったというのが本当みたいですね!

「 Unchained Melody」は、「鎖から解き放たれたメロディー」という意味で、ディーン自身が新曲のタイトルとしてつけたかったのだそうです。

ただ、オールディーズの曲とタイトルが一緒だったと、たまたま後で気づいたといいます。

新曲は「鎖から解き放たれたメロディー」という意味合いで、

その表現が必要だったのでタイトルに付けたといいます。

オールディーズの曲とは関連は特別無いのだそうですね。

 

ブルースやラップ、リズム&ブルースなど、ブラック・コンテンポラリーミュージックというのは、かつてアメリカの奴隷制度の時代に、鎖から解き放たれて生まれた音楽で、彼らの魂の叫びでもあります。

 

ディーンフジオカは新曲のテーマは「鎖から解き放たれた」という意味合いを持って思いを込めた、社会派の曲なんだそうですね!

「結構真面目に作った歌です。」と話しておりました^^

 

「 Unchained Melody」はサタデーステーション、サンデーステーションのエンディングテーマとして聞くことができますが、早く全曲を聞いてみたいですね!新曲の発売が待たれるところで、今から楽しみですよね!

 

 

ちなみにまだ新曲は動画で紹介されていませんが、番組の音源を耳コピして作らえたシンガーソングライターが歌っている動画を見つけましたよ!

どんなメロディーと歌詞なのか気になる方は、どうぞご覧あそばせ^^

 

【TV尺&歌詞】Unchained Melody / ディーン・フジオカ



早くご当人の歌が聞きたいですね!

 

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

【追記 フル尺のUnchained Melody】

DEAN FUJIOKA「Unchained Melody」Music Video

8月2日㈬に公開したフル尺の「Unchained Melody」は、「優しさ」と「強さ」を表現したミュージックビデオですね。

ディーンフジオカの歌唱シーンは、モノクロで表現されていますが、オーロラや海など雄大な自然の景色との対比が美しいです。

 

途中のラップのシーンでは、灯台のある海辺でロケをしていますが、撮影中に偶然雨が降ってきたそうですヨ。

そのまま撮影を続行していますが、雨が降りしきる中熱唱するディーンも美しいですね!

まさに水も滴るいい男ですね!

 

もしかしてディーンは「雨男」なのでしょうか?

もし今後野外ライブを行うようになったら、「絶対晴れ女」の私が参上したいと思います^^

 

ミュージックビデオは、映像のクオリティの高い作品として仕上がっていますね!

思わず、何度も見返したくなるほどですね♪

 

 

 

ディーンフジオカがこれまで出演したドラマの総まとめ▼

ディーンフジオカ出演の人気ドラマは?おすすめを一挙紹介!

 

ディーンフジオカについて他にも読まれている記事はこちら▼

ディーンフジオカのテレビ出演予定(2017年8月)は?ドラマ情報も調査!

ディーンフジオカのCD(EP盤)のいつから買える?初回特典や価格を調査!

ディーンフジオカのサタデーステーション感想!フードドライブも調査!

ディーンフジオカの映画(台湾)は?恋のダンクシュート!(風雲高手)を調査!

ディーンフジオカの中国語講座(NHK)歌の発音は?歌詞の意味も調査!

 

ディーンフジオカはキャノンのCM(コマーシャル)に出演!動画や新曲は?

ディーンフジオカライブ情報2017年!東京・大阪の日程やアクセスは?

 

ディーンフジオカライブ2017!ファンクラブ限定チケット購入方法は?

テレビで中国語(2017年4月)を調査!ディーンの曲名や放送時間は?

ディーンフジオカの新ドラマ(2017年)の予定を調査!映画出演も調査!

ディーンフジオカの子供は3人目!お誕生インスタや性別と名前は?

ディーンフジオカ嫁の年齢は?再婚になるの?子供(息子)は二十歳とは!

 

サモハンキンポーの息子ジミー・ハンは俳優?ディーンフジオカと共演!

ディーンフジオカの新曲発売!中国語講座の楽曲を視聴/購入してみた!

ディーンフジオカの出演したCM作品は?台湾時代もチェック!

ディーンフジオカが徹子の部屋に再登場!花見の神回に?再放送はいつ?

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。なんとそういう楽曲なんですね。アンサーソングがどういうものなのかこれで
はっきり理解できました。どうもありがとうございました! ドラマの出演がないのでどうしたものかと
思っておりましたが情報番組に出演と知って大喜びしましたがいつも出演とは限らないと知り、少し
微妙な気分になったのでした(笑)ほんのわずかしか出ないのもなぁ~とか欲が出てしまいまして(反省)
>私ならば旦那は留守で元気がいいですが
世間の大部分の奥様はそう思われているでしょうね。会社なら上司がそういう立場でしょうか(笑)
>家族みな健康で、お互い助けあいながら暮らしていく日常こそ、平凡ですが幸せなことなんだと思います
本当にそう思います!健康じゃなくなるとすべての事にひびいてきますからね~
そんなこんなで素敵な情報をありがとうございました。 今日も想定外に散財してしまいました(汗)←関係ない情報
軍資金貯めなければと言っていたのに。とほほ。

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは!コメントをいただきましてありがとうございました。
4月はディーンフジオカの新曲ラッシュですよね!
そろそろ夏のライブ前にアルバムが発売される情報もでてきそうなので、楽しみです。
「サタデー〜」ではどのくらいの頻度で出るのか予想つきませんが、ドラマ「精霊の守り人」のような頻度だと思えば平静を保てるかと思います^^
エンディング曲なら、しっとりした落ち着いた感じの曲調でしょうか、楽しみですね!
>会社なら上司がそういう立場でしょうか(笑)
そうですね!いなくなると職場の緊張が溶けて仕事が妙にはかどりますね!
>今日も想定外に散財してしまいました(汗)
ちー様が何に使われたのか気になりますね?
軍資金=アルバム代+グッズ代+エトセトラ…考えるのはやめます^^

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください