ディーンフジオカのライブグッズ2019どれを買う?購入方法や口コミを調査!

ディーンフジオカのライブ「DEAN FUJIOKA 1st Asia Tour 2019 “Born To Make History”」のグッズがいよいよ解禁されましたよね!?

あわせて「ファムバムモンスター」のグッズも公開されてますが、どれを買おうかとあれこれ迷ってしまいますよね!?

そこで、まずはライブのオリジナルグッズの購入方法についてや、評判や口コミを調査してみたいと思います!

スポンサーリンク


ディーンフジオカのライブグッズ2019どれを買う?

 

ディーンフジオカの3年ぶりの新しいアルバム「History In The Making」が手に入ったので、毎日聞きながら曲を覚えているところですね(笑)

いよいよ2月16日㈯から宮城県を皮切りに全国、そしてアジアツーも始まるのでもう心臓がバクバクして待ちきれませんね!

私は飛行機に乗るのが苦手なので、国内ツアーだけ参加するのですが、チケットは事前に届くんでしたよね(汗)

まあ、取り合えずライブに行くまでに、ライブグッズのチェックをしてみることにしようと思います。

 

今回2019年のライブツアーはアジア方面も初めてということで、チャイナ風にロゴマークをデザインしているんですね!

テーマカラーは淡いグリーン系で、春らしい色合いだし爽やかな感じがしてなかなかいいですね!

ドラゴンと金魚がモチーフで、イラストの上にツアー名を白抜きで抜いたデザインですが、イラストと被ってるので文字が目立たない感じがします。

このイラストに文字をかぶせるんだったら、白文字に暗い色でふちどってみるかな?ちょ、待てよっヨ!?

文字に影をつけると、文字が浮き上がってくるから認識しやすいかも?

などという、私の好き勝手な感想はとりあえず置いときまして(汗)

 

あっすいません、ロゴの意味を調べたら「キンギョ」でなくて「コイ」で、出世や成功の意味合いがあるのだそうです。

あと羽のついたものはコウモリで、中国では幸福をもたらす動物といわれてるのです。

なんだかツアーロゴは、ご利益がありそうなんですね!?

そんなインパクトが大アリなロゴマークをあしらったグッズというので、何か買ってみたいと思います。

 

ディーンフジオカ 1st Asia Tour 2019 “Born To Make History”グッズについて

ファンサイトに紹介されてたのでチェックして見ると、2月16日㈯から通販のアスマートで買えるみたいですね!

(参考:http://www.deanfujioka.net/)

①Tシャツ(ホワイト) 3,500円(税込)

②シャツ(ミントグリーン) 3,500円(税込)

Tシャツはライブのたびに買っているので、どちらか欲しいですね!

私だとぽっちゃり体型なので、Lじゃないと着てもパツパツなんです(笑)

素材は綿100%だというから、着心地もよさそうですよね!?

ツアーのテーマカラーがこの「ミントグリーン」というのはいいですよね〜!

ミントグリーンはわりと好きな色なのですが、女子ウケしやすいカラーリングでいいと思います♪

ということでどっちの色かはまだ決めかねてますが、Tシャツはお買い上げ〜(笑)

 

③マフラータオル 2,000円(税込)

タオルも毎度ツアーのたびに買っているんですね!

ですが〜サイズ的に縦20cm×横110cm、っていうのはライブ的には都合が良いのかもしれないですが、普段使い雨には使いづらいのです。

細長いタオルは買ってもライブが終わったあとの使いみちを考えると、要検討ですね。

 

④2WAYトートバッグ(ファスナー付き)2,500円(税込)

真っ白いトートバッグで、サイズが縦32cmx横43cmxマチ12cmとわりと使い勝手が良さそうですね!

ポケットにツアーロゴがあしらわれているところがポイントで素敵だと思います♪

ですが〜白のバッグってなんだか汚れそうだから、普段使いになると気を使いそうな予感がしています。

(参考:http://www.deanfujioka.net/)

⑤クッションブランケット 6,000円(税込)

ライブグッズの中では、最も高額な商品なんですよね。

以前2016年のライブで買ったサークルタイプのブランケット(4,000円だったかな?)があるのですが、気がついたら娘に取られてしまいました…

敵は家でくつろぐときに身にまとっているので、彼女はアニメ声優のファンなんです。(早く返してくれっていうのに!?)

現在サークルは売り切れてるので手に入らないから、クッションブランケットを買おうか迷っているところです。

ですが、クッションブランケットのお値段が、お高いざますのよね!?

 

⑥リップクリーム 2,000円

リップのケースが木製でおしゃれですよね。

「ディーンがセレクトした、ミントフレーバーのリップ」というところにひかれます。

ですが、私の場合は化粧品はドラッグストアとかで安いものを買うので、リップはどうしようかと考えてしまいます。

 

⑦ピンズ「全9種類」500円(税込)

昨年2018年のライブグッズでも販売された、「買うときに中身がわかんないピンズバッジ」です。

全種類をそろえるには、

①相当額を支払って数で勝負するか、

②ダブったり足りないピンズを他の人と交換する等しないと、全てはそろえられないですよね。

私は全部そろえることは、あきらめました(あっさり)

 

⑧フラッグペンライト 2000円(税込)

毎回ツアーのたびに、ペンライトのデザインが変わっていましたね!

ペンライトに旗をつけるとは、なんとも「斬新なアイデア」です。

今回のライブのときに高々とこれを振り回したいところですが、後方の座席の人たちの視界を妨げてしまう恐れもあるので、ライブ中は気をつけたいところですね!

以前ライブで使ったペンライトが光らなくなったので、乾電池を交換しておきました。

単4電池を1本替えるだけで、まだ使えます。

旗つきペンライトも気になるので、こちらも要検討ですね!

 

FamBam Monsters ポーチ “SACKY”  3,500(税込)

ファムバムモンスターシリーズで、新キャラクターの「SACKY」が登場しましたね!

ピンク、ブルー・グリーン、オレンジの3色あるアイテムになります。

昨年のグッズのベロ出しモンスターは、あいにく使い勝手がないため、しまいこんでいます。

ちなみに新作の「SACKY」は、ポーチタイプの商品ですね。

ためしに人のサークルブランケットを愛用しているJKに訪ねたところ…「ギャルが持ってそう。」とばっさり(爆)

とっくにおばさんなアタクシは、おそらく「ながめて終わり」でしょうか。。。

ディーンフジオカのライブグッズ2019の購入方法は?

ディーンフジオカのライブグッズは、ファンクラブの通販サイト「アスマート」で購入することができます。

ただし送料がかかりますよ。

宅急便:756円(税込)、ネコポス:400円(税込)です(全国一律)

ただ一回の注文金額の合計が5,000円(税込)以上ならば、一律216円(税込)です。

 

ちなみにディーンのCDをアスマートで頼んだところ、緩衝材が入っていてかなり厳重に梱包されてました。

このときは5000円以上にして送料を一律216円(税込)にしたかったので、他のも買ってしまいました(笑)

ファンクラブの限定ライブConfidentialのグッズ、ミラーも一緒に購入しましたよ♪

 

「16日にネット販売が開始で、20日の大阪ライブまでに着くのだろうか?」と心配されている方もおられますが、

また、ライブ当日に会場でもグッズを購入できましたよ。

グッズはチケットがなくても、先行販売の時間帯は買えました。

昨年2018年の大阪フェスティバルホールの場合ですと。
2月24日(土)開場16:00/開演17:00
グッズの販売時間は、先行販売(チケットを持ってなくても入れる) 13:30~15:30/開場中販売(チケットを持っている人だけが入れる)16:00~

ライブ終了後も買えるのですが、一番混雑するので、開演前までにお買い求めをされたほうがいいですね!

ただし、人気のあった商品は早い時期に売り切れになったので、当日会場へ行っても数が少なかったり、すでに売り切れになっていることも過去にありましたね!

なので、絶対欲しいグッズがあるならば事前に通販を利用するのも手だと思います。

過去の場合では、化粧ポーチやどんぶりなどが品切れになってましたね。

 

2月16日㈯の全国ツアーでは宮城県のライブがはじまり、早くも通販の方ではTシャツ、クッションブランケット、ピンズが「再入荷」と表示されてましたね…

(2月19日㈫現在購入できますが追加生産中のため、これから注文しても、3月下旬から4月上旬以降の発送予定だそうです)。

これからだと、グッズが届くのに時間がかかるので、もしもライブ会場に行くことができるのでしたら現地で購入したほうがいいですね!

私は発売初日に試しにアスマートから通販を申し込んでみたところ、「通常10日以内に発送予定」ということなので、自宅に届くのが楽しみですね!

 

スポンサーリンク


ディーンフジオカのライブグッズ2019のや口コミを調査!

ちなみに、ライブグッズを全部買ったら、①から⑧まで1つずつですべての合計金額は26,000円になりました!

あわせてモンスターのポーチを購入したら、10,500円と結構なお値段になりますね!?

だからといって全てのグッズを買うほど私の場合は余裕はないので、厳選して買おうと思います。

 

ディーンの場合は毎年ライブがあるので、その都度ライブグッズが発売されてますよね!?

最初の頃は、わりかしグッズを買っていましたが、毎年タオルやTシャツ同じ種類のグッズが増えてくるではありませんか!

ファンクラブに入っているので推しメンだからといって、グッズをすべて購入しなくても十分応援できると思います。

また、グッズを全く買わなくても、ファンとして楽しみながら応援できると思うので、こればかりは人それぞれではないでしょうか?

全部グッズをそろえたことで、推しメンとしてのファンの役割を果たせたという人もいるし、

グッズを1つしか買わなかったので、店員に気まずい思いをしてしまったという人もいたそうですが、別にこれって構わないと思うんですよね。

会場でみんながあるグッズを持っていたから、私も買わないと!と思う人もいるかも知れないですが、グッズがなくてもライブに参加しているのだから十分に楽しめると思います。

 

「ディーンのライブに行くたびにグッズが増える」

という方もおられますが、確かに毎回かっていれば、いずれは収納場所に困りますよね!?

 

ライブで最高潮に盛り上がったときに、ステージからキャノン砲で銀テープが上から降ってくることがありますよね!?

座席が1階の前の方なら銀テープを持ってかえることができますが、どこにしまっていますか?

私の場合は箱に入れっぱなしでしたが、良いアイデアがあることを知りましたよ!

「銀テープキーホルダー」というグッズがあって、銀テープを透明のビニールに入れてキーホルダーとして再利用できる方法があるのですね!

そのキーホルダーはタワーレコードで売っているそうですが、通販でも買えますよ!

タワレコの銀テープホルダーはこちら⇒

アマゾンでも見つけました▼

ということで、私はディーンのグッズはどれか欲しいですが、

今のところペンライトは確定(笑)、Tシャツやクッションブランケットは要検討となりました。

まだライブに行くまで十分時間があるので、じっくり検討して見ようと思いました。

 

ライブグッズをアスマートで購入してみました!

ディーンフジオカのライブグッズ2019ですが、通販のアスマートでいくつか注文をしてみましたヨ!

ディーンのライブへ行くのが、後半になるので早くグッズが見たかったのです(笑)

2月16日㈯よりグッズ販売が解禁になったので、その日にアスマートで注文したところ、グッズが届いたのは2月26日㈫になりました。

段ボール箱をあけたところ、厳重に梱包されていましたよ。

さっそく中身を取り出したところです。まだビニール袋に入ったままの状態ですね!

ビニール袋を開封して、取り出してみました。

私が注文をしたのは、クッションブランケット、ピンズ3個、フラッグペンライト2本、リップクリーム、Tシャツ(ホワイトLサイズ)です。

送料の216円が入って、総額17,150円(税込)ですね!!

まず最初に銀色の袋に入ってる中身が見えないピンズをあけてみました。

3個買ったところ、もう被っていましたね!?

ピンズは厚紙に挟まれて包装してあるので、中身が外見からは触っても確認できないように細工してあるのですね…

裏側から見たところですが、ピンのキャップが付いていました。

ピンズは全部で9種類販売されているんですが、種類は選べないので何が入っているのかあけてみるまでわからないのですね。

1つ目はディーンのイラストは入ったピンズです。

アルバムCD(初回限定盤A)のデザインをイラスト化しているのですね!

2つ見事にかぶったピンズは「平安」です。

「へいあん」って何?と思う方もいらっしゃると思うので解説しますと、「ピンアン」と読みます。

これはディーンがはじめて香港で映画デビューをした記念スべき作品「八月の物語」で主演を演じた役名です。

洋服工場の見習いとして働く平安(ピンアン)役で、映画に初出演しているのです。

ディーンフジオカ主演映画「八月の物語」について詳細はコチラをどうぞ▼

ディーンフジオカ八月の物語のネタバレ感想!衝撃の結末は?

 

次にこちらの丸い木製の容器は、リップクリームです。

飾ってもかわいいデザインですよね!

さっそくふたをあけてみると、ほのかに甘いミントの香りですね!

ディーンがセレクトしたフレーバーのリップクリームです。

しかし、貧乏性の私にはもったいなくて使えません〜〜(笑)

こちらは、何やらフラッグペンライトです。

これまでのペンライトと違って、ディーンのロゴが入ったフラッグがついているニュータイプですね!

ディーンフジオカのエンブレムとして、獅子がデザインされています。

この獅子には「招福駆邪」といわれおり、これは 福を招き災いをはらうと言う意味が込められてるのだそうです。

…とじつは受け売り情報ですが、もっと時間のあるときに詳しく調べてみようと思います(汗)

ペンライトの取っ手の部分に白い紙がついていますが、電池の絶縁体になるので引き抜いてから使います。

スイッチは取っ手の端にある丸いボタンを「長押し」します。

ライトのオン・オフはボタンの長押しをするのですね!

色を変えるには取っ手の丸いボタンを順番に押していくことで、光る色を変えることができます。

ペンライトのカラーリングですが、全部で6色になります。まず最初にディーンのテーマカラーの青ですね。

次に白く光るのですが、写真を取り忘れていたようです(汗)あとで撮り直してみます。

右が白く光っている状態になります↓

白の次は、赤い色になります。

赤の次はオレンジ色に光ります。

オレンジ色の次は黄色と思いきや、緑色でした。

これまでのペンライトをつけてみると、黄色があったのですが今回新バージョンには黄色がないですね!?

ということは、2019年のライブでは「バナナマフィン」は封印するのでしょうか?

ここで気づいたのですが、これまでのペンライトに比べて光る部分が長いというか、全体的に長くなってますね!

暗いと分かりづらいので、消灯したので大きさを比べてくださいませ♪

で、緑の次にピンク色に光ってペンライトの解説はおしまいです。

 

お次はTシャツです。ホワイトの方を選びましたよ!サイズはもちろんLサイズ(笑)

左胸には、太ったキンギョコイのロゴマークがあしらわれてますね!

Tシャツの裏側のデザインです。

龍とコイとコウモリがデザインされた、『DEAN FUJIOKA 1st Asia Tour 2019 “Born To Make History”』のツアーロゴですが、なかなかかっこいいですね!

うーん、ミントグリーンのTシャツも欲しくなってきましたね(笑)

ライブ会場のグッズ売り場にあれば、ぜひ買いたいと思います。

 

そして最後のはクッションブランケットですゾ。

フッカフカのカバーがクッションになっているのです!

ファスナーを開けるとブランケットが入っているのですね!

何も入っていなくてもクッションはふかふかしてますね!

ブランケットは縦80cmx横110cmですね。

何に使おうか迷ってますが、とりあえずマッサージチェアにかけてみました。

こうしてアスマートの通販でディーンフジオカのグッズを購入してみました。

まとめ買いをしているので送料は安く済みましたね。

ピンズが被ったのは少々不満ではありますが、これはライブ会場に行ったときにリベンジをしてみようと思います。

また、新しいグッズに関して、引き続きこのブログで紹介させていただきます。

 


ESQUIRE HONG KONG【香港雑誌】Dean Fujioka ディーン・フジオカ 藤岡靛 表紙 2019年 3月号

 

ディーンフジオカライブ In 広島の会場にグッズ売り場をチェック!

広島JMSアステールプラザの会場へ行ってきました。

入り口から階段であがると、ライブグッズが展示してありましたよ。

今回のツアーライブのグッズもガラスケースに並べて飾られていました。

バッグも欲しいのですが、白いから汚してしまいそうで普段では使うのがもったいないと思ってしまいます。

旗付きのペンライトですが、座席に座っている時に後ろの席の方の旗がブンブンと頭上をかすめるので、ライブ中は頭をすくめていました(笑)

鮮やかな配色のザッキーですが、ブルーを買っている人が多かったように思います。

ピンズですが全部揃えるとなると大変ですね!苦労しますヨ(汗)

全部グッズがほしいです!ですが、ここで大人買いをしていたら、ディーンも好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のイベントグッズ(新宿)が買えなくなってしまいます…

↓ツアーTシャツの白いバージョンですね!

広島のライブではディーン様が着ていましたよ。

こちらはサポートスタッフ(バンドメンバー)の方が着ていました。

ツアーのテーマロゴがデザインされたブランケットですね!

通販で買ってみましたが、昼寝用に愛用しております(笑)

グッズに関し言えば、Tシャツやブランケットなどは使用感もよく、普段でも重宝しています。

できれば残りのツアーでピンズの種類が集まれば良いかなと思っていますが、またダブりそうな予感がします(笑)

…そして広島公演でゲットできたピンズです〜。

…さらに札幌公演でも、ピンズにトライしてみたところ。

やっと全種類そろえることができました!!

ピンズは全9種類ありますが、ようやくコンプリートできました!!

最後までお読みいただきましてありがとうございました

 

 

ディーンフジオカのライブ2019のレポートはこちら

ディーンフジオカの東京ライブ2019に参加!感想やレポートを紹介!

ディーンフジオカライブ札幌のレポ感想は?ネタバレ含爆笑名言を大公開!

ディーンフジオカライブ2019広島のレポ&感想は?サプライズが凄い?

ディーンフジオカのライブグッズ2018の購入方法や価格!通販はある?

ディーンフジオカ2019年アジアツアー決定!!ライブの詳細はこちらです▼

ディーンフジオカライブ2019日程やアクセスは?チケット購入方法を調査!

ディーンフジオカのCDアルバム2019年の発売日は?初回特典や価格、予約方法を調査!

ディーンフジオカのファンクラブ(FamBam)イベント!場所やグッズ、応募方法は?

 

ディーンフジオカのライブ2018年関連記事を読む▼

ディーンフジオカのライブ大阪の感想!サプライズや中国語の曲名は?

ディーンフジオカのライブ横浜編2018!感想&レポと珠玉の名言は?

ディーンフジオカのDOREMIの振り付けは?ライブ前に予習チェック!

ディーンフジオカライブ(2018)の日程アクセスは?チケット購入方法!

 

その他にもこんな記事がよく読まれています▼

ディーンフジオカのテレビ出演予定(2018年3月)は?番組宣伝を調査!

ディーンフジオカのドラマ出演はモンテクリスト伯!原作や主題歌は?

ディーンフジオカ新曲のCD発売!初回特典や予約購入は?最安値を調査!

ディーンフジオカのライブ須賀川(福島)の感想は?サプライズが凄い!

ディーンフジオカライブの感想&レポ(東京2017)!感動の歌声を再び!

ディーンフジオカのライブ(2017)グッズやチャリティの購入方法は?

ディーンフジオカのライブ須賀川(2017)を調査!音楽の日の出演時間は?

ディーンフジオカライブ情報2017年!東京・大阪の日程やアクセスは?

ディーンフジオカライブ2017!ファンクラブ限定チケット購入方法は?

ディーンフジオカのCD(EP盤)のいつから買える?初回特典や価格を調査!

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。グッズまとめていただきありがとうございます。今回はアジアンテイストですよね~
縁起良さげでぜひそれにあやかりたいものです(笑)しず様と同じく全て買うとどうなるか合計しました。
それは出来ないので、厳選します。トートバッグ心惹かれますが色味が。。白はどうしても気を遣うことが
多くなるので。Tシャツと同じ色のミント系だとありがたかったかも。
そして銀テープホルダー これいいですね。折角ならこういうところに保管して持ち歩ければいいですものね。
世間には色々なものがありますね(笑)
本日も素敵情報を感謝です。

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは!コメントを頂きありがとうございました!
グッズは何を買おうか、まだ迷っているところです(笑)
今のところ確実なのが、ペンライトとTシャツですが2色あるので悩みどころです…
そして、ピンバッジはつい手を出してしまいそうです。
ガチャガチャのアイテムを全部揃えるために、大人買いしてしまうことがあるので、我を忘れてしまいそうな予感がするので今から怖いです…
銀テープホルダーは、ライブに行くたびにお会いしてしまうコア過ぎるファンの方がいらっしゃいまして、その方から教えてもらいました♪
前回銀テープは座席が遠くて入手できなかったので、どの席のチケットになるのか今からドキドキしています♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください