ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯1話の感想とネタバレは?

4月より放送が始まったディーンフジオカの主演ドラマ「モンテクリスト伯」の第1話の感想について書いてみたいと思います。

またドラマのネタバレも多少書いているので、まだご覧になっていない方はご注意くださいませ。

スポンサーリンク


 

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯 第1話の視聴率は?

【公式】モンテ・クリスト伯のすべてが分かる5分動画!最終章直前、一挙振り返りSP!
https://youtu.be/mhc0PEP_Y6k

ディーンフジオカの主演ドラマ「モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―」の第1話が、4月19日に放送されましたね!

ドラマの原作は小説「モンテクリスト伯」で、邦題は「巌窟王」です。

フランスのアレクサンドル・デュマが書いた小説を、ドラマでは現代版にアレンジしています。

ディーンフジオカのドラマ出演はモンテクリスト伯!原作や主題歌は?

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯2話のネタバレ感想は?

 

気になるドラマ第1話の初回平均視聴率は、5.1%。

昨年秋ドラマの日テレ「今からあなたを脅迫します」の初回視聴率が8.0%と、今回の新ドラマの方が低いですね。

でも、視聴率なんてあくまで指標ですから、ドラマはこれから新たなる展開を迎えて来ます!

 

ディーン演じる柴門暖の今後の運命がどうなるのか、予想を上回るような手に汗をにぎる展開となっていきますよ。

原作通りに物語が展開していくと、1話はかなり猛スピードで進んでいるようでしたね。

主人公のエドモン・ダンテスは無実の罪を着せられて、婚約者との結婚を前に牢獄に入れられてしまうのです。

ドラマでは2003年から2015年まで一気に進んでましたが、壮絶な運命を背負わされた悲劇の暖は、冤罪から逃れることができるのでしょうか?

 

スポンサーリンク


ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯 第1話の感想とネタバレは?

ドラマモンテ・クリスト伯は登場人物が多いので、複雑な人間模様が交差して描かれているお話です。とりあえず主要な人物だけチェックしたのですが、詳しくは以下の記事にかいてあります。

ディーンフジオカ主演のモンテクリスト伯!キャストや相関図を調査!

ドラマの冒頭に流れていた曲目は何?

ドラマ冒頭の港でのシーンは、柴門暖が恋人の目黒すみれ(山本美月)にプロポーズするシーンからはじまってましたね。

のっけからイケメンディーンの土下座からのプロポーズでは、誰もが断るわけにはいかないでしょうか。

ここで「ごめんなさい」されては、話が進まないですよね(笑)

 

そして、プロポーズからのフラッシュモブという展開は面白いですね!

ドラマの番宣でディーンが、「ミュージカル要素もある。」と語っていたのは、このシーンなのでしょうか?

ミュージカルと言うからもうチョット期待してみたのですけどね、歌って踊れる系を目指しているディーン様ですから、今後期待してみたいところであります。

 

最初の場面から暖とすみれのラブラブぶりを、これでもかと見せられる冒頭シーンではありました。

舞台のドラマは今から15年前の2003年ということで、テレビ画面も「地デジ」サイズではなく四角いブラウン管サイズの比率になっていて、色あせた場面の演出はなかなか面白いです。

出演者が持っている携帯が折りたたみ式のガラケーというのも、見ていて懐かしかったですね!

 

さらに、プロポーズしたあとに船乗りの仲間から祝福を受けている時に、背景で流れている曲目がこれまた良いです。

愛は勝つ – KAN
https://youtu.be/rlR5fNSSfEA

この曲がリリースされたのは、もっと前の1990年の曲でありますけれどね。

暖が海難事故から生還したときに、すみれは必ず無事に戻ってくることを信じて疑わなかったのです。

「愛は勝つんだよ。」というすみれの言葉と、冒頭の曲はリンクしていたわけなのですね。

ところが、暖とすみれは無情にも引き裂かれていく運命になるとは…この時は誰も知る由はありませんでした。

ディーンフジオカのこれまでにないキャラがヤバい!

「ディーン様」の今回の役どころがいいですよね!

その①

26歳の船員を演じられる許容があるから、ディーンは得ですよね!実年齢よりも若くみられます。

なにしろ、香港時代のドラマでは20代半ばでも高校生役を演じてましたからね、全然問題ありません。

台湾の連続ドラマ「スクールロワイアル極道學園」では、転校生役が眩しすぎるくらい爽やかで素敵でしたね〜

ディーンのはにかんだ笑顔や壁ドンとか胸キュンシーンが満載の学園ドラマで、充分楽しめるドラマでした。

ディーンフジオカは台湾のドラマで人気爆発?出演作品や経歴を調査!

 

その②

そして柴門暖は、無実の罪で異国の地に幽閉されてしまうのですが、ボロ布のような扱いを受けてしまう壮絶な役を演じています。

ボロボロになっても、暖の眼光が鋭いところが怖かったですよね!

ボサボサ頭になってもボロ着を身にまとっても、ディーンはやはりディーンです、充分すぎるほど美しい。

主演映画で逃亡犯を演じたことがありましたが、ガテン系で作業服を着用していましたがやはりカッコよかったです。

映画というのは実在した事件をもとに、自らメガホンを撮って主演した映画です。

I am ICHIHASHI逮捕されるまでの感想!主演ディーンフジオカの演技は?

 

その③

復習することだけに執念を燃やして、裏切り者たちの前に姿を表したディーンは、まるで「ヴァンパイアのような存在。」だとディーンは語っていましたね!

柴門暖は異国の地で問わられてしまったけれど、モンテ・クリスト/真海という別人になりかわり、復讐劇が始まっていくのであります。

まあ〜、色香が漂う妖艶なディーンに、これからも魅せられてしまいそうですよね!

昨年公開した映画「結婚」では、結婚詐欺師という役柄を演じていましたが、あんなに素敵な男性だったらいっぺん騙されてもいい!と思ったほどであります(笑)

 

モンテ・クリスト伯では、1つのドラマでディーンの3变化がみられるというところも、美味しいですよね〜。

ますます、ドラマから目が離せなくなってしまいました。

 

まさにディーンフジオカの柴門暖は、はまり役だと思います^^

というのも、やはり原作の主人公エドモン・ダンテスは、裏表のない真面目で勇気のある青年としてキャクター設定がディーンにあっていますよね。

しかも有能でイケメンなところがいいのですが(笑)、かえって周囲の人間たちから反感を買い、嫉妬されてしまうという所から悲劇が起こってしまいます。

 

人間の妬みというのは恐ろしいものですよね!

警察官の入間公平(高橋克典)は、自らの保身のために嘘をでっち上げて暖を犯罪者に陥れてしまうような冷酷なところが怖かったです。

特命係長・只野仁とは別の顔が見えてきたので、暖との対決が見ものになってきました。

入間公平の父親である入間貞吉(伊武雅刀)は、そもそも事件の鍵をにぎる当事者で、暖が無実の罪を着せられてしまったわけですね。

 

これまでディーンというと、台湾など中華圏で活躍してきた時代から、御曹司とか王子様みたいな綺麗どころの役が多かったですよね?

日本で活躍するようになってから、少しずつキャラクターの幅も広がってきていますが、モンテ・クリスト伯では、それこそ体当たりの演技でなないでしょうか?

 

何より26歳の船員を演じてたディーンのはっちゃけたところが、なんとも庶民的でよかったですね。

暖の後輩である南条幸男(大倉忠義)と、オーディションの練習をしているときに言っていたディーンのセリフはウケました(爆)

「ダメよ、私なんてダメな女よ!」

「なんで私が犯人なんて…!」

まさか、自分が犯人に仕立てられるとは、夢にも思わなかったでしょうね!

 

結婚式では紋付袴姿のディーンが、これまた新鮮で良かったです。

ところがその後に逮捕されてしまい、取調室での尋問シーンもなぜか笑ってしまいました。

捕らわれた暖は腰縄を結ばれていて、その縄がパイプ椅子とつながれているのですが、取調室の中を歩き回るところで、そのパイプ椅子ごとずるずると引きずっていた様がこっけいで、なぜか大笑いしてしまいました。

本当はシリアスなシーンで、笑うところではないですけどね。

 

というのも、昨年台湾で公開されたディーンが出演している映画で邦題が「恋のダンクシュート」というのがあったんですが、コメディ要素の強い内容で面白かったのですね。

ディーンはチャラい敵役のバスケコーチの役柄で、お笑い要素が満載の映画は見ていて楽しかったです。

ディーンフジオカの映画(台湾)は?恋のダンクシュート!(風雲高手)を調査!

 

シリアスからコメディまで演技の幅が広くなってきたでディーンですが、モンテ・クリスト伯では体を張った演技が話題になっていましたね。

さすがに最後の尋問シーンは目を背けてしまいましたね、痛々しい姿があまりにも衝撃的でした。

実際に撮影ではディーンは頭から粉じんをかぶって、「トラウマになった。」と語っていましたからね。

モンテ・クリスト伯は原作をドラマ化できる作品なの?

ドラマの1話では、「澁谷のキャバクラに行って来る。」と冗談交じりにダハハッと笑うような純朴な青年がどうして、無実の罪を着せられてしまったのでしょうか。

異国の土地に無実の罪で投獄されてしまうという非現実な設定となっていました。

 

もとの原作は百年前に新聞で連載されていたフランスの作品なので、現代風にドラマにアレンジするにも、しかも日本でとなると、どのようなあらすじになるのか放送前から気になっていました。

主人公暖が捕らわれたところが、国内ではなく異国の地というところはやはりはずせなかったのですね。

日本で冤罪で刑務所に入ったとしても、ここまで不当な扱いを受けることはまず無いでしょうから、ドラマでも異国のそれも絶海の孤島に囚われの身となったわけですね。

原作ではコトの発端というのが、ナポレオンに託した秘密文書というところ何ですが、これを現代風に脚色しているところがうまいですね。

架空の国にいるテロリストになぞらえているところが、現代版になっていますけどね。

絶海の孤島の牢獄というところは、原作からははずさないところが、かなり違和感がありましたけどね、世界は広いのでこんなこともあるのかもしれませんね。

 

1話の最後に登場した謎の老人というのが、ファリア真海(田中泯・みん)ですね。

人生に絶望していた暖に希望の道を示した人物になるのですね。

この方は舞踊家なのですが、まさか2話で踊るシーンはやらないでしょうか?

暖が囚人という最悪の現状から、日本に戻ることができるキーマンとなっていくのであります。

 

ドラマ2話からも14年もの月日が流れて、もはや絶望しか未来が見えない状況で、この後に柴門暖は人格が変わっていくのだと思います。

最愛の恋人から引き裂かれて、結婚式からの逮捕という暗転した状況に自分を陥れた人物に復習をしていく展開になっていくのでしょうか。

 

そして、いよいよモンテ・クリスト伯のDVDボックスが発売されます!

モンテクリスト伯のDVDボックスについて詳細はこちら↓
ディーンフジオカのモンテクリスト伯DVD予約や特典は?発売日はいつ?

 

まとめてみると

動画の中で、ディーンが思いのままに操る美女の詳細はこちら
ディーンフジオカ新曲Echoの動画について!踊る女性最上もがを調査!

 

あまりにも衝撃すぎるドラマ内容だったので、まとまらないですねw

動画配信サイトで、ディーンと山本美月の長めのラブシーンを繰り返しガン見をしてしまいました(笑)

初回から盛り沢山な内容で、次回2話もどうなるのやら展開が気になります。

 

ディーンフジオカの新曲の発売「Echo」は、2ndシングルが6月20日に発売予定です。

ちなみに6月に発売されるCDは、通常版のほかにも初回盤A・Bと3種類発売されるというので、どれも欲しくなってしまいます^^;

ディーンフジオカの新曲「Echo」のCDはこちら【楽天】▼

なんと、モンテクリスト伯のドラマは、18年4月期の主要ドラマの全29作品の中から「コンフィデンスアワード・ドラマ賞」を受賞することができましたネ!

主演のディーンフジオカは、撮影や役作り、作詞、作曲を手がけた主題歌の「Echo」制作秘話を語っています。

『第12回コンフィデンスアワード・ドラマ賞』主演男優賞のインタビュー
https://youtu.be/ekJffij1-kQ

ディーンフジオカの関連記事はこちら▼

 

2018年9月「FamBam」初となるファンクラブ会員限定イベント情報はこちら▼
ディーンフジオカのファンクラブ会員限定イベント!場所や応募方法は?

その他のおすすめ記事を見る!▼

ディーンフジオカの新ドラマ2019年レミゼラブルは?キャストや再放送を調査!

ディーンフジオカがハマる人狼ゲームとは?カードやルールをチェック!

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯2話のネタバレ感想は?

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯3話のネタバレ感想は?

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯4話!キャストや感想は?

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯5話!キャストや感想は?

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯6話!キャストや感想は?

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯7話!感想と復習してみた!

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯8話の感想!結末の予想は?

ディーンフジオカのドラマモンテクリスト伯9話感想!最終回は面白い?

ディーンフジオカのドラマ出演はモンテクリスト伯!原作や主題歌は?

ディーンフジオカ主演のモンテクリスト伯!キャストや相関図を調査!

ディーンフジオカのテレビ出演予定(2018年3月)は?番組宣伝を調査!

サマーズテイル~夏のしっぽ~のネタバレ感想は?レンタルを調査!

ディーンフジオカの映画新作は?空飛ぶタイヤについて!公開日や劇場は?

ディーンフジオカの映画坂道のアポロンとは!いつ公開で役どころは?

ディーンフジオカ出演の鋼の錬金術師を調査!映画の配役は?

ディーンフジオカ主演の八月の物語とは?DVDの発売日や価格は?

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。始まりましたね~ 開始時間が9時台じゃないので比較的オンタイムに見れそうです(笑)
いやぁ~なんて言うのかこれからどう描かれていくのか楽しみですね。内容はもう把握してるので
映像化がどうされるのか気になるところです。
新曲発売も決まりましたし、これまたファンの購買心理を擽るもので一つのCDじゃないところg
商売上手ですね(爆)すべてそろえるにはあれなのでどうしようか暫く悩んでみます。しず様はすべてGetされる
勢いでしょうか?
第一話のまとめをありがとうございました。 

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは!コメントをいただきましてありがとうございます!
ディーンの主演ドラマは、原作からどのように映像化されるかが見ものになっていますよね?
原作の頃を現代版に置換えて、新しく脚色していくところが楽しみでなりません。
「モンテさん」(笑)が、宝島でなはくて、まさかの仮想通貨とかで大儲けするのではと、今後の行方が面白くなりそうです。

新ドラマは、これまでにないディーンの一面が垣間見れる作品ではないかと期待しています。
エドモン・ダンテスのように莫大な財産をどうやって手に入れるのか、2話からの展開が気になってしかたないですよね^^;

新曲の方も発売が決まりましたが、さすがに全ては買えないと思うので、特典を見比べて吟味したいと思います^^;
CDがの発売方法は、アイドルCDの発売方法と同じなので、全部買わそうとする思惑にすっかり翻弄されています・・・

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください