NHK大河ファンタジードラマ「精霊の守り人 シーズン2」(第3話)についてネタバレありの感想をディーンフジオカを中心にして書いております!
ディーンフジオカが演じるイーハンが今後のキーマンになるのでしょうか?
スポンサーリンク
精霊の守り人シーズン2の感想(3話)!
精霊の守り人シーズン2悲しき破壊神の第3話「光の力」は2月4日㈯午後9時からの放送でしたね!
再放送は2月11日㈯午前0時10分からです。
精霊の守り人はファンタジー作品ですが、壮大なスケールで描かれているので、原作を読んでいない私には、ドラマを1回みただけではストーリーが把握できないですね…
そこで詳しい解説書を見つけましたよ〜♪
精霊の守り人 SEASON2 悲しき破壊神 完全ドラマガイドでは、人物相関図やあらすじ、登場人物の解説や舞台になる国々について詳しく書かれていました。
もはやこのガイドブックなしでは、ドラマをみても頭に入ってきません。
原作はファンタジー作家上橋菜穂子の「守り人」シリーズをドラマ化していますが、シーズン1では原作に忠実に起こしているのだそうです。
ところがシーズン2では、神の守り人(来訪編・帰還編)、蒼路の旅人、天と地の守り人(第一部)から構成を変えて制作しているといいます。
守り人シリーズの愛好家の方は、ドラマをみても人物や世界観がわかると思いますが、始めてこのドラマを見る人達にとっては、わかりづらいかもしれないですね。
ナレーションでわかり易く解説しているでしょうが、ドラマで登場する国と人物の関係がまだ把握しきれてないですね。
⇒精霊の守り人シーズン2のナレーター山崎阿弥!プロフや経歴を調査!
どこかでダイジェストを入れてもらえると、物語についてよく理解できるのではないかと思います。
ロバート秋山のコントドラマも面白いですが、民放ドラマみたいに別枠でダイジェストを流してもらえると全体像がみえてくるでしょうか。
さすがNHKのドラマは、これほどお金をかけているものはみたことがないですね!
精霊の守り人はリアリティ感のあるファンタジードラマですよね、物語の世界観に入り込んでいくときっと面白いのでしょう。
登場人物がシーズン1よりも多くて、舞台も広がりロタ王国やサンガル王国など範囲が広くなっているから、名前を覚えるだけでも今必死ですね(笑)
ディーンフジオカが演じるイーハン殿下ですが、ドラマ1,2話と登場時間が少なくて物足りなかったですね…残念。
第3話では、イーハン殿下が置かれている立場がようやく見えてきましたね!
スポンサーリンク
ディーン(イーハン)が今後のキーマンに?
(トップ・画像引用 https://twitter.com/nhk_moribito?lang=ja)
ディーンフジオカが演じるイーハン殿下は、兄の国王ヨーサム(鈴木さとし)が治めるロタ王国の王族です。
ロタ王国は、チャグム王子の国新ヨゴ国、バルサの故郷カンバル王国が隣接する北の領土ですが、南の強大なタルシュ帝国と南北で対立をしているのですね。
豊かなタルシュ帝国と貧しい北の国々の間ではもめ事が起これば一触即発にもなりかねない関係なのでしょう。
イーハン殿下が北側を支援するように提案するものの、非難されてしまい強く主張できないのですね。
イーハン殿下のかつての恋人トリーシア(壇蜜)がタル人だったのが問題なんですね。
ロタ王国ではかつての先住民のタル人は今では肩身の狭い思いをしているので、国内での紛争問題も抱えているのですな。
さらに兄の国王がいるので、イーハン殿下は強く言えない立場なのが辛いところです。
イーハン殿下の弱点というのが、情け深いところなんですね。
優しい性格が時には裏目に出ることもあるんです。
敵対する部族の女性なのに関わらず、トリーシアと恋に落ちたことも、兄に対して負い目があるからなのでしょう。
先の短いロタ国王から今後国を任されることになるイーハン殿下は、どのように変わっていくのかが気になるところですね!
ところが、ロタ王国の密偵であるスファル(榎本明)とシハナ(真木よう子)が何か企んでいるようですね!
シハナはイーハン殿下と親しい間柄みたいですが、シハナは何か大きな野望を持っているようです。
南北で対立している国々の紛争を、ロタ王国でまとめさせようと考えているのでしょうか?
心優しいイーハン殿下を利用して、シハナが何か策略を考えているところが怖すぎますね!
そこでシハナがとリーシアの娘アスラ(鈴木梨央)の持つ謎の力を悪用して、世界征服でも考えているのかもしれません。
アスラは母親を失って、自分の不思議な能力に目覚めてしまい苦悩の日々を送っていますね。
鈴木梨央の演技には、思わず引き込まれてしまいましたね!
目力の強い子役ですが、既に大女優の風格を感じます!
悲しい少女の運命をみていると悲しくなりますが、第3話でようやく笑顔を見せてくれたのが救われますね。
女用心棒のバルサ(綾瀬はるか)が頼って訪れたマーサ(渡辺えり)の登場でホッと一息つけます。
傷ついたバルサも唯一心を許せる人物で、きっと母親のような存在なんでしょうね。
母親がいないバルサとアスラにとってマーサは心の拠り所なのかもしれません。
シハナはアスラの未知なる力を悪用して、世界を我がものにしてしまおうと考える理由は一体何でしょうか?
シハナはイーハン殿下に想いを寄せているので、裏切るようなことはないにせよ、世界の国々を思いのままにしようと考えるのはなぜでしょうか?
ロタ王国は既に部族間の争いがあってまとまっていないのに、世界にも視野を向けているシハナの野望と情熱はすごいものがありますね。
シハナは見た目は粗野で冷たい印象がある女性ですが、イーハン殿下を利用して何か企てようとしているところが気になりますね!
今後の物語の展開ではイーハン殿下がキーマンとなっていくことでしょう。
1時間ドラマでディーンフジオカの出番が少ないのが少々残念ですが、第4話の放送からは露出が増えてくるでしょうか?
トリーシアとイーハンの出会いの下りも未だみてないので、早くみたいです^^
精霊の守り人では、イーハンとトリーシアの恋が描かれているというので、ものすごく期待していますね!
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
おすすめの記事はこちらをチェック▼
ディーンフジオカ次回作品は?ドラマは決定してるか今後予定を調査!
精霊の守り人シーズン2のナレーター山崎阿弥!プロフや経歴を調査!
精霊の守り人シーズン2第1話の感想!ディーンフジオカのイーハンは?
精霊の守り人シーズン2の感想(2話)!イーハンは出番少なめで今後は?
精霊の守り人シーズン2(4話)の感想は?イーハンの切なくて美しい恋!
精霊の守り人シーズン2(5話)感想は?イーハンの不足感がたまらない!
精霊の守り人シーズン2(6話)感想は?チャグムの決断や健気さが凄い!
精霊の守り人Ⅱドラマの感想7話は?アクションはイーハンが凄い!
精霊の守り人(ドラマ)の感想第8話は?イーハンの出番や結末を予想!
井上荒野のプロフィールや経歴は?がんについて!夫や子供を調査!
ディーンフジオカのドラマ精霊の守り人シーズン2!イーハン役を調査!
ディーンフジオカの新ドラマ(2017年)の予定を調査!映画出演も調査!
NHKドラマ 「喧噪の街、静かな海」の原作者や著書をチェック!
ディーンフジオカのライブ(大阪)の感想!横浜との違いや裏話を紹介!
スポンサーリンク
こんにちは。第三話をありがとうございます。少しだけ登場が増えたように感じました。
ディーン様目当てx2なので(笑)余計にそう思うのかもしれません。
私もイマイチ相関図というか内容があやふやな部分があり、しず様の感想でなるほど!そうだったのか。
と復習させていただいてます。
>精霊の守り人では、イーハンとトリーシアの恋が描かれているというので、ものすごく期待していますね!
同じくです!やはりそこはねぇ~。うふふ。
この番宣をディーン様がされている超短いバージョンに遭遇しました。綾瀬はるかのはよく見たのですが。
え?!いきなり登場ですか。と画面に釘付けになりました(笑)も~っと長いバージョンでNHKに
お願いしたいと思いました(笑)
ちー様、こんにちは!コメントをいただきましてありがとうございます。
ディーン様は第四話以降も少しずつ登場が増えて、クライマックスでチョットだけアクションが出そうな感じですね!
一国の国王を受け継いで、回りに流されず自分の意志を貫いていくところがみどころではないでしょうか。
壇蜜との森の中での出会いの場面は、下田、南伊豆で登山のような厳しいロケだったとか…。
演じる役者たちも、苦労をして作り上げたドラマなんですね!
国内の美しい大自然を背景に、ドラマは撮影されているのですが、そういうところはさすがNHKです。
>この番宣をディーン様がされている超短いバージョンに遭遇しました。
ご覧になった番宣よりも、ドラマ放送は超短かったので(笑)
ディーン様が出演しているシーンをたくさんつなぎ合わせたのでしょうか…次回が待ち遠しいですね♪