ディーンフジオカが出演する大河ドラマファンタジー作品、NHK『精霊の守り人』第9話の感想について書いています。
また、第9話の結末についてやDVDは発売されるのかチェックしたいと思います!
スポンサーリンク
ディーンフジオカドラマNHK(精霊の守り人)9話の感想!
精霊の守り人シーズン2悲しき破壊神の第9話「呼びあう魂」は3月25日㈯午後9時からの放送でした。
なお、再放送は4月1日㈯午前1時8分からです。
(3月31日㈮深夜放送)
このドラマはファンタジー作家上橋菜穂子の『守り人シリーズ』を原作にドラマ化して描かれているんですね。
(画像引用 https://twitter.com/nhk_moribito)
第9話の視聴率は6.0%という数字になりましたよ。
これは第6話の最低視聴率より0.3ポイントも下がってしまいました。
シーズン1からずっとみているのですが、原作を読み込んでいないので物語の内容がわからないところもありましたね!
精霊の守り人の公式HPでは、あらすじや登場人物をチェックしていましたが、時おり筋書きがどうなっているのかを見失ってしまいましたから…
お目当てのディーンフジオカが出演しない回もあったので、ややモチベが落ち気味ではありました。
シーズン1で4話、シーズン2で9話、シーズン3も9話放送の全22話の作品になるそうですね。
現在放送されていたシーズン2は、神の守り人〈来訪編・帰還編〉、蒼路の旅人、天と地の守り人の作品を一つにまとめているので、原作を読んでいないからドラマを見ていても分かりづらかったです。
そこで頼みの綱となるのが、ドラマガイドブックなわけでした^^
9話のあらすじが出ているので、登場人物と照らし合わせながら読んでようやく理解ができるようになりましたよ^^
主役の女用心棒バルサ(綾瀬はるか)や、ロタ王国の密偵シハナ(真木よう子)やタル人のトリーシア(壇蜜)、など、強くて美しい登場人物の生き様が良かったですね。
新ヨゴ国の王子チャグム(板垣瑞生)の用心棒となったバルサは、シーズン1から通してまるで母と子のような関係に見えてきましたね。
我が子チャグム王子の成長を見守る母親のようなバルサは、母性を通してさらに強くなっていく様に圧倒されますね、親子ではないのですがやはり母は強しですか!?
少女アスラ(鈴木梨央)はバルサを母のように慕っていたので、思わず涙ぐんでしまうシーンもあり感動的でした。
そしてこのドラマをなぜ見ているのかというと、ディーンフジオカが出演しているからですね。
ロタ王国の王弟イーハン殿下役は王族の衣装をまとって凛々しいですね!!
ロタ祭儀場のシーンでは、特別な衣装をまとい華麗な剣の舞には思わず見とれてしまいましたね!かっこいイーハンなわけです♪
ところが思わず眉毛のメークが強調されており、気になってしまいましたね!
え?眉毛とは…^^
アマゾンプライムドラマ『はぴまり』に出演していたときの間宮北斗役でも、太眉が気になっていましたが、イーハン殿下も眉毛が凛々しかったです(笑)
普段は弓なりのラインの眉毛なので、表情がキツく見えていましたね。
しかし…精霊の守り人はイーハンの出番が物足りなかったですね。
タル人トリーシアとの禁断の恋について、もっとじっくりと描いてほしかったです。
シーズン2が終わったから、精霊の守り人のアナザーストーリーとして主役以外の人物のドラマ化をしていただきたいものですね。
願わくばイーハン殿下が主役のドラマですね!
トリーシアとの出会いからロタ王国の国王に即くまでの過程を2時間ドラマでやっていただきたいものです^^
視聴率がヤバいくらいに上がること間違いないでしょうか(笑)
スポンサーリンク
ディーンフジオカのドラマNHK(精霊の守り人)9話の結末は?
第9話でシーズン2は結末を迎えてしまいます。
シーズン1に比べると放送期間は長かったのですが、登場人物が多くて内容が散漫になって集中できず、ようやく結末でシーズン3に向けて話が見えてきましたね!
チャグム王子は自分の祖国を南の強大なタルシュ帝国から守るために、近隣の国と同盟を結ぶことを考えるけれど、なかなか実現には至らないのが歯がゆいです。
そもそもタルシュ帝国の密偵ヒュウゴ(鈴木亮平)の入れ知恵なのですが、ヒュウゴは今後起こるタルシュとの戦を回避するためにチャグム王子を利用したのですね!
シーズン3に向けて、南北の国々の争いを食い止めるためにチャグムとバルサが力を合わせて立ち向かっていくような感じで終わってましたよね。
ロタ王国のイーハン国王(ディーンフジオカ)はチャグムと約束をするのですが、実現し得ないであろう約束をイーハンはなぜ交わしたのでしょうか!?
チャグムはカルバン王国と同盟を結ぶことを条件に、ロタ王国と新ヨゴ国の同盟を結ぶ約束をイーハンとしたのです。
イーハンはチャグムの熱い思いが伝わったからなのか、単なる口約束だったかわ定かではないですが、シーズン3で話の行方が見えてくるのだろうと思います。
けれどもシーズン3ではイーハンの出番が内容で、出演者の欄にはディーンフジオカの名前が載っていなかったのが残念でたまりません。
⇒なので、精霊の守り人のアナザーストーリーをぜひ作っていただきたいところであります♪
一方チャグムが同盟を結ぶ上原王国というのが、バルサが憎んでいる国でもあったのですが、チャグムの考えに従おうとするバルサには驚きましたね!
バルサが敵と思っているのは、チャグムの敵だけだという言葉に、二人の絆が強まったことがよく判りましたね!
感動の再開のシーンでもあったので、シーズン3に向けてチャグムとバルサがガッチリ手を組んで闘いに挑むというところでしょうか。
次回作は今年秋頃に公開予定というので、それまで楽しみはとっておくといたしましょうか。
そして秋までに上橋菜穂子の原作守り人シリーズを読んでおいたほうが、いっそう理解が深まってドラマを楽しめるのでは無いかと思いました。
ディーンフジオカドラマNHK(精霊の守り人)9話のDVDは?
シーズン2の放送が終わってしまいましたが、ディーンフジオカも出演している『精霊の守り人』のDVDが7月5日㈬に発売されるのですね!
早くもDVDの予告編が出てましたね!
ディーン様も予告編に出演しておりますが、まばたき厳禁ですね(笑)
「精霊の守り人 シーズン2 悲しき破壊神」Blu-ray & DVD 30秒スポット
さっそくですが、DVDは楽天でも出てましたね〜♪
ディーン様のシーンを堪能したいので、DVDを買ってしまおうか悩むところです^^
精霊の守り人 シーズン2 悲しき破壊神 DVD BOX▼
【Amazon.co.jp限定】精霊の守り人 シーズン2 悲しき破壊神 Blu-ray BOX(イメージボード2L判ブロマイド(6枚セット)付)
DVDやブルーレイの発売では特典がついているようですね!
特典映像と特典のリーフレットや、原作者上橋菜穂子の「精霊の守り人外伝完全版台本」が入っているというのを聞いて、欲しくなってしまいましたね(笑)
特典映像を含む本編5枚組は豪華ですよね!
これでイーハン殿下をじっくりと堪能できるのなら、手に入れたいものです^^
精霊の守り人Ⅱ悲しき破壊神のDVDボックスは、価格が19,000円(税別)
Blu-rayボックスは23,500円(税別)
発売日は2017年7月5日㈬です。
レンタルも同時スタートですって^^
精霊の守り人 シーズン2 悲しき破壊神
予告編を見たら欲しくなってしまいましたね(笑)
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
この記事を読んだ方が読んでいる記事はこちら▼
ディーンフジオカのドラマ精霊の守り人シーズン2!イーハン役を調査!
精霊の守り人のOP曲やCDについて!佐藤直紀のプロフや経歴を調査!
精霊の守り人シーズン2第1話の感想!ディーンフジオカのイーハンは?
精霊の守り人シーズン2の感想(3話)!ディーンが今後のキーマンに?
精霊の守り人シーズン2(4話)の感想は?イーハンの切なくて美しい恋!
精霊の守り人シーズン2(5話)感想は?イーハンの不足感がたまらない!
精霊の守り人シーズン2(6話)感想は?チャグムの決断や健気さが凄い!
精霊の守り人Ⅱドラマの感想7話は?アクションはイーハンが凄い!
精霊の守り人(ドラマ)の感想第8話は?イーハンの出番や結末を予想!
ディーンフジオカのドラマ出演予定は?12月の活動をチェック!
精霊の守り人シーズン2のナレーター山崎阿弥!プロフや経歴を調査!
精霊の守り人のOP曲やCDについて!佐藤直紀のプロフや経歴を調査!
ディーンフジオカの今後の予定についてこちらをチェック▼
ディーンフジオカの嫁(ヴァニーナ)のインスタが削除!英語の意味は?
ディーンフジオカ次回作品は?ドラマは決定してるか今後予定を調査!
ディーンフジオカの新ドラマ(2017年)の予定を調査!映画出演も調査!
ディーンフジオカの子供は3人目!お誕生インスタや性別と名前は?
ディーンフジオカ嫁の年齢は?再婚になるの?子供(息子)は二十歳とは!
井上荒野のプロフィールや経歴は?がんについて!夫や子供を調査!
スポンサーリンク
こんにちは。まだまだ寒いですね~ 3月も終わるのに。さてさて第9話をありがとうございます。
ディーン様が出演ということで意気揚々を見初めましたが期待に反して、非常に登場場面が少なく
気分的にダダ下がり状態になっておりました。。
>願わくばイーハン殿下が主役のドラマですね
同じくです!!それ以外は受付いたしません(笑)今回のシリーズ出演される俳優陣は超豪華なのですが
なんせ登場人物が多すぎてなんだかな~とほほ。でした。内容を理解することもだんだん放棄しだした
私はいかがなものでしょう(爆)
しず様はDVDをGetされる予定なんですね~、私は・・・
6月の映画が楽しみでなりません!←切り替え早。
ちー様、こんにちは!コメントをいただきありがとうございました。
「精霊の守り人」はシーズン2になって、視聴率が下がっていたので途中から見なくなる傾向があったのかもしれないですね。
やはり3つの原作を一つにまとめていることもあり、登場人物についてもっと個々に焦点が当てられず話がわかりにくいこともあったのではないでしょうか。
上橋菜穂子のコアなファンの方なら、場面ごとに理解できるとしても、私のようなまったく仕込みがない人がみても、国の事情や人物の相関関係がみえてこなかったですね。
ドラマを初見しても、予習復習をしなければシーズン2の流れはわかりにくかっただろうと思います。
チー様と同様に私もロタ王国のイーハン殿下を中心にみていたので、イーハンの視点から物語を楽しむことができました。
シーズン3はイーハン殿下の登場はないようですが、放送が始まればぜひみてみたいと思いました。
おデイーンさんがテレビで見られないので、毎日以前の録画を飽きもせず、何十回も観てる。新番組のニウースと結婚の映画本当に楽しみにしています。ダメ恋映画にならないかな。五代様とか、マチネの終わりに。とに角何でも良いからおデイーンさん主演物が見たい。いろいろと渇望感と期待感ごちゃごちゃ。応援してます!
大工園様、コメントをいただきましてありがとうございました。
ディーンフジオカのファンの方でいらっしゃいるようで、うれしい限りです♪
今年の活動は音楽に力をいれるというので、テレビなどでの露出が少ないと思います…
>ダメ恋映画にならないかな。
これは実現したら嬉しいですね!?私も映画化になってほしいと思います。
おディーンさんのファンの方に少しでもお役立てできるように、新しい情報を追いかけてブログで追いかけますので、どうぞよろしくお願いいたします!