ディーンフジオカのドラマシャーロック第5話感想は!重過ぎるテーマで後味が?

ディーンフジオカが主演する月9ドラマ「シャーロック:アントールド・ストーリーズ」について、第5話のネタバレが多少ありますが率直に感想を書いております。

誉獅子雄(ディーンフジオカ)についてやその他の出演者に関して、詳しくツッコミをいれてみました。

それでは〜「シャーロック」についてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク


ディーンフジオカのドラマシャーロック第4話のネタバレ感想は?

月9ドラマ「シャーロック」第5話「死体が歩く夜・・・真相は、愛か狂気か」は、11月4日㈪放送でした。

もしかして見逃しちゃった方はTVerでも見れますのでお早めにどうぞ。(11月11日(月) 19:59 配信終了)

 

第5話の視聴率ですが、9・3%でした、あれ?

第4話の10・6%より1・3ダウンしてるのですが、まだまだ前半部分なのでこれから挽回いけそうでしょうか?

第5話のキャストやゲスト出演者についてはこちらに詳しく書いております↓

ディーンフジオカのドラマ2019シャーロックのキャスト!相関図や主題歌は?

 

ドラマを見終わってから気づいたのですが、パワハラに苦しんでいた乾貴之役の葉山奨之は、どこかで見たような?

前回ディーンが主役を演じた「モンテ・クリスト伯」の最終話に出演していましたね。

安堂完治役でしたがこれも痛ましい役だったので、続いての出演でしたが次回はもっと明るい役で出て欲しいです。

ドラマ・シャーロックの監督は前回モンテ・クリスト伯の西谷監督だったので、葉山奨之は続けての出演となったわけですね!

西谷弘監督のプロフィールは?経歴やドラマ・映画作品を調査!

 

第5話は、これまで第4話までの作風とは打って変わりかなりシリアスな内容でしたね。

私はあまりスプラッター映画のような事件はあまり好きではないですが、何もここまでしなくてもと事件現場の様子を見て思いました。

今回はホラーチックなサスペンス調なのかと思いきや、かなり重たい内容の回でしたが最後まで目が話せませんでしたね!

 

ですが、今回第5話というのは、コナン・ドイルのシャーロック・ホームズの作品の中から作られたというではありませんか!?

アーサー・コナン・ドイルの短編小説「第二の汚点(しみ)」(第二の血痕)の「マーゲートの女の事件」からネタにしているそうです。

原作の

鼻の頭に白粉をひとはけもつけていない女

という箇所が事件を解明するきっかけとなったのですが、

ドラマでも母親がスッピンでテレビのインタビューに応えていたシーンがまさに革新の部分だったわけですね〜。

知沙子の元職場の病院名が「聖マーゲート病院」というところからも、ヒントをドラマの随所に散りばめていたわけなんです!

私は原作シャーロックを読んでいないので、耳寄り情報ではありますがご参考までに。

 

シャーロックは、毎度犯人は誰か?と推理しながら見ているのですがゲスト陣の顔ぶれから察しがつくのでわかりやすいです。

貴之の母親、千沙子役の若原真由美はまさに迫真の演技でしたよね。

息子を溺愛するあまり、息子を追い詰めてしまったというのはわからないでもないと感じました。

私はできの悪い長男がいるのですが、これまで育ててきて手を掛けてしまったので未だに自立できてません。

母親のせいで、我が子の将来を左右してしまうと思うと、責任重大ですね…育て方は大事だったと今から反省してももう遅いですが(汗)

我が子を愛するがために、反って本人のためにならなかったのではないかなと、考えさせられてしまう内容でしたね。

 

ドラマの貴之は親子関係でも深い悩みを抱えていて、誰にも相談できなくなっていたのかと思うと痛ましいですね…。

母親に過度な期待をかけられてしまい、会社を辞める選択はなかったのかと思うといたたまれないです。

母親だけでなく、父親の方も心に闇を抱えていたので、この家族は結局救われなかったのかと思うと胸が痛いです。

スポンサーリンク


重過ぎるテーマで後味が悪いかも?

第5話を見た後は気持ちが沈んでしまったので、箸休めにこんな動画を見るとホッとします。

何をしてもディーンフジオカはカッコいいということがおわかりになったところで、また本題に戻ります(笑)

パワハラ上司の町田卓夫役、永井大の演技は鼻につくほど憎らしく思えましたね!

憎まれっ子世にはばかるではないですが、「悪いやつは成敗される」という従来の内容ではなかったというのも、第5話はスッキリしない要因なんだと思います。

大臣の息子だからと優遇されるし、パワハラが許されてしまうような話は現実にあることなのかと思うと心苦しいです。

事件を起こした発端は上司のパワハラ問題なのに、法律で裁かれないというもどかしさは後味が悪すぎますね。

 

被害者の息子のために復讐を遂げる母親は、まるでモンテ・クリスト伯のようではありませんか!?

もと医療従事者の知識を生かしてということにしても、復讐の方法はやはり常軌を逸してましたからね。

母親の犯行をここまで追い詰めてしまったものは、パワハラのいじめ問題が解決できなかったことなんでしょうか?

怒りの矛先を間違えてしまったと思いますが、冷静に裁判で闘ってもやはり勝ち目がないと思って犯行に及んだのでしょう。

パワハラ上司を犯人に仕立てるために思いついたとしても、決して許されることではないですよね。

 

シャーロック第5話は悲劇ばかりで救われる者がいなかったと思うと、心が重いですね。

できれば、悪いやつを成敗してスッキリ爽快な内容がみて見たいものです。

次回第6話に期待を込めたいですね!


最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

イケメン過ぎるツーショットの貴重な映像ですね▼

そういえば、ドラマ「シャーロック」のオープニングで流れる曲「Searching For The Ghost」がiTunesStoreなどでダウンロードができるようになりましたね!

焦ってダウンロードしなくても、12月11日にEP盤が発売されるのを待った方が、お得だと思いますが^^;

ディーンフジオカEP(CD)Shellyの購入方法!初回特典や価格・予約方法は?

ディーンフジオカのMV Shellyで共演した女性は誰?ダンスが上手すぎる!

ディーンフジオカのボクシング歴や実力は?ジム(大阪)やグローブを調査!

 

ドラマ「シャーロック」のキャスト紹介はこちら▼

ディーンフジオカのドラマ2019シャーロックのキャスト!相関図や主題歌は?

よく読まれている関連記事です▼

シャーロックの関連記事

ディーンフジオカEP(CD)Shellyの購入方法!初回特典や価格・予約方法は?

ディーンフジオカのドラマ2019シャーロックのキャスト!相関図や主題歌は?

ディーンフジオカのドラマシャーロック第1話のネタバレ感想や副題の意味は?

ディーンフジオカのドラマシャーロック第2話感想!菅野美穂の最後の笑みは?

ディーンフジオカのドラマシャーロック第3話感想は?眼鏡姿が素敵すぎる!?

ディーンフジオカのドラマシャーロック第4話感想は?ボクシングシーンが凄い!?

ディーンフジオカのドラマシャーロック第11話感想は?守谷って誰なの?

ディーンフジオカのドラマシャーロック特別編感想は?続編はいつなのか調査!

西谷弘監督のプロフィールは?経歴やドラマ・映画作品を調査!

井上由美子(脚本家)の経歴や学歴は?代表作品・書籍や旦那や子供を調査!

ディーンフジオカのテレビ出演予定10月(2019)は?ドラマの番宣を調査!

 

ディーンフジオカの映画記憶にございません!感想やグッズをチェック!

ディーンフジオカの記憶にございません舞台挨拶レポ! 大爆笑の理由は?

ディーンフジオカの両親の国籍や本名は?タトゥーは本物なの?

ディーンフジオカの父親は日本人・中国人どっち?母親や仕事を調査!

藤岡麻美のチェキッ娘時代の画像を公開!現在台湾で活動中?

ディーンフジオカ出演の映画空飛ぶタイヤのネタバレ感想と考察は?

佐々木蔵之介の学歴や経歴について!嫁と子供は?身長や体重を調査!

 

漫画「キャッツアイ」「シティハンター」の作者北条司が初監督するエンジェルサインに出演!!

ディーンフジオカ映画エンジェルサインの公開日は?キャストや監督を調査!

ディーンフジオカのドラマ出演はモンテクリスト伯!原作や主題歌は?

ディーンフジオカの新ドラマ2019年レミゼラブルは?キャストや再放送を調査!

ディーンフジオカ八月の物語のネタバレ感想!衝撃の結末は?

ディーンフジオカは台湾のドラマで人気爆発?出演作品や経歴を調査!

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

きゃ~コメントが消えました(´;ω;`)ウゥゥ
展開がどんどん面白くなってきましたね。
でも視聴率取れてないのですね。気にせずこちらは観ますがテレビ局側としては無視できないので
大変ですよね~。私個人としては若宮さんの魅力が判らず(こらこら)これは年齢のせいなのか感性の違いなのかと思う今日この頃です(爆)今日もまとめをいただきありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

返信する
シズマル

ちー様、コメントを頂きましてありがとうございます!
コメントが消えてしまうとは…お手数をおかけして申し訳ありませんでした(-.-;)
若宮さんは獅子雄とだんだんバディ感が出てきていますが、この二人の関係は長く続かないのでは…
と最後に匂わせていたので、後半に向けてどの様になっていくのか!?気になるところですネ!
原作シャーロック・ホームズとは違う展開になっていくような、あっと驚くストーリーがあるのではと期待してます(笑)
岩田剛典さんはエグザイルのメンバーでパフォーマーなので、「役者」としてどのようになるのか今後期待したい方だと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください