ディーンフジオカが出演する映画「記憶にございません!」を見に行ってきましたので感想を書いてみました。
また、映画のグッズについてもチェックしてみましたよ!
ただし、ネタバレが若干あるため、本当に何も知りたくない方は決して読まないでください。
それでは〜、アクションスタートッ!!
スポンサーリンク
ディーンフジオカの映画記憶にございませんの感想は?
「誠実さだけでは、どうにもならないことを、あの人は知るべきだ」
怪し~い首相秘書官・井坂(#ディーン・フジオカ さん)の思惑とは…⁉#記憶にございません!#記憶に残るセリフ pic.twitter.com/GwKXHg8Qe9
— 映画『記憶にございません!』 (@kiokunashimovie) September 16, 2019
しず
今日から相方の”ちびすけ”が登場しますが、チョット毒舌なんですよね…。
映画公開初日に早速見に行くとは、ヒマな人だね(笑)
ちびすけ
ということで、三谷幸喜監督の映画「記憶にございません!」を、初日に朝イチに見に行ってきました。
平日の朝だというのに、ロビーはエライ混雑してましてね…。
「記憶にございません!」がこんなに話題になっていたのかと思いきや、混雑していたのは京都アニメの作品「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」も公開されてたからですね。
そんなことは気にせずに、ムビチケ前売り券で事前に座席を予約していたので、映画館の発券機で入場券を発券するだけなのでかんたんですね。
映画チケットを買うために劇場で並ばなくても済むし、座席を予約できるので使い方に慣れてしまえばこれは楽ちんですね!
私が見に行った映画館では、最も座席数が広い会場で上映してましたよ。
初日で平日ということもあり、上映会場の客席を見ると半分くらいは埋まっていたと思います。
年齢層もかなり高い方で、シルバー世代が多かったですね!三谷幸喜監督のファンの方が多いのですね。
「記憶にございません!」は、我らがディーンフジオカが出演するので、おそらくディーンのファンと思しき女性グループも多かったです。
映画館に来るのは、ディーンが出演した映画「空飛ぶタイヤ」(2018年)以来なのでほんとに久しぶりですね!
私は三谷幸喜監督作品の映画を見るのは初めてだったので、コメディ作品というのは新鮮でしたね!
ディーンフジオカは日本で芸能活動を始めてから、数々のドラマや映画にでているのですが「コメディ」作品は少ないですからね。
ドラマ「今からあなたを脅迫します」では、軽いノリの探偵役・千川完二を演じてましたが、コメディ要素が盛りだくさんのシナリオでしたね。
千川の寒いオヤジギャクと、わざとダサめにした衣装はディーンらしくないので意外に感じたドラマでした。
これまでディーンフジオカは、日本の作品では真面目な役柄が多かったですよね。
最近はフジ系ドラマに出演してますが、単発ドラマ「レ・ミゼラブル 終わりなき帰路」は傑作だと思いましたね。
エンディングで号泣してしまうレベルの作品です▼
今回演じた黒田首相の秘書官「伊坂」役が、面白い演技をするところが意外に見えて、余計に面白おかしく感じました!
ディーンが真面目な面持ちで言い放すセリフや、こっけいなポーズがでてくるシーンには、思わずおったまげました(爆)
どのシーンがどのように面白かったのかというと、まだご覧になっていない方もいるのでネタバレしてしまうと面白さが半減してしまうので、内緒にしておきます!(失礼)
ディーンフジオカは日本でブレイクする前は、台湾や香港などの中華圏でテレビドラマや映画で活躍していましたが、コメディ作品にも出演していたのですね!
特に台湾ドラマ「笑うハナに恋きたる」や「スクールロワイアル」はコミカルタッチで日本で見ている真面目なディーンの印象とはかなり違いますね!
当時の台湾ドラマは、まるでコミック漫画を読んでいるような擬音や背景の表現があるのが特徴でしたね。
さらに、役者の心情は、声にエコーが入ったナレーションが流れるので、今何を考えているのか非常にわかりやすいところもありました(笑)
そして何よりも中華圏の作品は、20代の頃の作品なので、若かりしディーンが堪能できます♪
20代なかばでも高校生役で出演してましたよ!←スクールロワイアルのドラマです。
以上のディーンの経歴をふまえると、コミカルな演技もすっかり板についてきたということになるのですね。
「笑うハナに恋きたる」では、ディーンフジオカのコントのような演技やアドリブ(だと思う)の日本語に、大爆笑してしまいましたね。
三谷幸喜監督の作品は、人間劇場の「喜劇」というより、むしろお笑いの「コント」の要素が強いと思います。
「記憶にございません!」のキャストをみると、主演の黒田総理役の中井貴一をはじめ、ライター演役の佐藤浩一や官房長官の鶴丸役の草刈正雄は悪どいのですね。
そして事務秘書官役の小池栄子、総理夫人の石田ゆり子などまさに主役級の俳優が大勢出演しています。
映画を見ていて総理夫人役の石田ゆり子が羨ましくて、仕方ありませんでした…(号泣)
ベテラン俳優の熱演も高じて、物語が面白おかしく展開していくところは、まさに三谷監督の手腕が発揮した作品だと思います。
伊坂役のディーンのみどころは?
総理大臣の秘書官伊坂という役がらのディーンですが、チョット怪しげな雰囲気が漂っているのですね。
総理大臣がある日突然記憶喪失になってしまうという、最大のピンチの中で優秀な秘書官たちがバレないように必死に切り盛りしていくのですが、伊坂は総理大臣の味方なのかあるいは敵なのか見えてこないのですね。
そんな伊坂の心境の変化が見えてくるのですが、ディーンの衣装に注目していただきたいです。
ディーンの着用しているワイシャツの色が、あることをきっかけに変わリますヨ!
役者の心情を細かい脚色で変化をつけているところが、映画見所の一つだと思います。
伊坂は野心家で、目的を果たすためには手段を選ばないタイプなのですね。
でも、本当は真面目で真っ直ぐなところは、ディーンの性格に似ていると思います。
【9/14(土)】午前の部 #渡部建 #佐藤栞里 #王様のブランチ
[TV] #ノーサイドゲーム #大泉洋 #アストロズ
[レジャー] #佐賀 #はなわ
[映画] #記憶にございません! #中井貴一 #ディーンフジオカ #石田ゆり子 #三谷幸喜 #ミニシアター特集
[本] #石田衣良 #絶望スクール pic.twitter.com/tBt5MNsFS6— 王様のブランチ (@brunch_TBS) September 13, 2019
また映画では、イケメンディーンがさらにかっこよく見られるシーンがあります。
まるでプロモーションビデオのようなカメラワークで、ディーンの魅力に引き込まれてしまうシーンですね。
この後心臓をズキュンと射抜かれるかもしれないので、やはり大画面の映画館でご覧になることをおすすめします。
映画の番組宣伝の特別番組で、三谷監督が撮影の合間に1日だけ「ディーンはゴルフの練習をしに行っていた。」とバラしてしまいましたヨ。
「ディーンはストイックな性格だから、ゴルフの練習をしていたに違いない。」と監督は分析をしていましたが、まさにそのとおりだと思います(笑)
なぜディーンがゴルフの練習をしに行った訳は、映画を見てからのお楽しみですね(汗)
そして、映画の最後に流れるエンドロールが終わるまで、決して席を立たないようにしてくださいませ!
特に、ディーンのところは必見です!
ホントに一瞬なので、まばたき厳禁です!(大笑)
何しろ映画の出演者が多過ぎるくらいなので「この人だれなの?」と思う場面がいくつかありましたね。
最後のエンドロールを見て、ようやく誰がどの場面に出ていたのかわかったくらいでした…
意外なキャストとしては、有働由美子アナとミュージシャンのROLLY(ローリー)です。
他にも宮澤エマ、川平慈英は異色なキャラクターでしたね!
今話題の俳優の田中圭もチョットだけ出てきましたが、今回も相当熱かったです(爆)
公開中の映画「おっさんずラブ」も見に行きたいのですが、今秋ドラマの続編が出るので楽しみですね!
また、天海祐希と声優の山寺宏一がどこに出演していたのか全然わからなかったので、もう一度見に行ってチェックしてみようと思います(汗)
スポンサーリンク
記憶にございませんのグッズをチェック!
twitter担当大臣です。
19時になりました‼今から22時までに、ハッシュタグ【#記憶からなくしたいこと】をつけてツウィートすると抽選で【プレスシート】などオリジナルグッズをプレゼントいたします👏『#記憶にございません!』公開前夜、皆さまで盛り上げてまいりましょう‼ pic.twitter.com/0Z5cVxRDdE— 映画『記憶にございません!』 (@kiokunashimovie) September 12, 2019
「記憶にございません!」は映画のグッズがいくつか販売されていましたよ!
映画のパンフレット 800円(税込)
映画「記憶にございません」のグッズがありましたよ!
メモ 540円(税込)※右上
ミニタオル 918円(税込)※右
机上名札ペーパーウェイト(黒田総理) 1,500円(税込)
ボールペン 1,728円(税込)
ロックグラス 1,300円(税込)
サクランボブローチ 1,620円(税込)
木製キーホルダー 864円(税込)
クリアファイル 432円(税込)
さくらんぼのブローチは、映画の中で登場しているのですが、リアルな造りだったので欲しくなりましたね。
ディーンに直接関係のあるグッズは、パンフレットとクリアファイルかなと思ったのでこの2つだけ買いましたヨ^^
↓下の画像はTOHOシネマズ日比谷のパンフレットやグッズ売り場になります。
きれいにディズプレイされていましたね、都会の映画館はおしゃれですね。
まとめ
久しぶりに大笑いした映画でしたね。
三谷幸喜監督作品は初めてみましたが、笑いもありときにはジーンと来るような場面もあって、ディーンの魅力も十分に堪能できた映画でした。
しず
ちびすけ
正直なところ、登場人物が多すぎで後からパンフレット見返してようやく「この人だったのか!」ということがありました。
政治がテーマの映画ということで、分かりづらいのかなと思ったのですが、政財界の人間模様が面白おかしく描かれているのでわかりやすかったです。
安倍首相も映画の試写会でご覧になったようですが、こんな総理がいたら面白いかもしれませんね!
伊坂役のキャスティングについて、ディーンフジオカで適役だと思いました。
なにしろ、イケメンで頭脳明晰な真面目人間というところは、ぴったりではないかと思います。
またもう一回見に行きたくなるような、楽しくてワクワクするような映画なのでぜひおすすめします。
実は、もう一回見に行くことになりましたヨ!
しず
ちびすけ
ディーンフジオカのファンクラブに入ってなかったら、応募すらできなかったはずですが、まさか当たるとは夢にも思いませんでした…。
ということなので、次回は全力でディーン様の登壇模様を全力で取材してまいります!!
ディーン・フジオカ:映画『記憶にございません!』公開直前“最後のお願い”イベント
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
よく読まれている関連記事▼
ディーンフジオカのテレビ出演予定10月(2019)は?ドラマの番宣を調査!
ディーンフジオカのドラマ2019シャーロックのキャスト!相関図や主題歌は?
ディーンフジオカファンクラブ「fambam」の意味や入会方法は?
ディーンフジオカ出演の人気映画は?代表作から最新作までを紹介!
ディーンフジオカのテレビ出演予定10月(2019)は?ドラマの番宣を調査!
ディーンフジオカは台湾のドラマで人気爆発?出演作品や経歴を調査!
笑うハナに恋きたる第1話の感想!ディーンフジオカがおデブだった?
スクールロワイアル第1話のネタバレ感想!高校なのにヤバ過ぎ?
スポンサーリンク
こんにちは。。HP変わりましたね。ちびすけ君可愛いです。
そしてしずさまも登場され楽しいですね(笑)映画ご覧になられたのですね。
この連休に行ければと思いましたが難しかったです。グッズ情報ありがとうございます。事前情報いただけると迷わなくてすみますのでありがたいです。
そしてしず様FCのあれ(笑)当選されたのですね!!素晴らしいです。
関東のものははなから諦めているのですが、しず様が行かれるとなると
話は変わってきます (* ´艸`) しず様目線のレポ楽しみにしております。
ちー様、こんにちは!コメントを頂きましてありがとうございます!
HPを新しくしたのですが、設定が面倒でまだすべて終わっていません(笑)
以前のものよりも文字が大きくなって、少し見やすくなったかもですネ。
あの方の映画ですが、ぜひご覧になってくださいませ♪
あの方のどアップシーンもありますから、映画館のスクリーンで鑑賞されたほうが胸キュン度はアップすると思います(笑)
映画の撮影前に三谷幸喜監督のオファーがあって、直接会って役について話し合われたそうです。
監督と役者が会って事前に話し合うのは、佐藤浩市以来だったというので、
「大物感」を予感させますよね(驚)。
次回作も出演していただきたいです。
できたら、あの方が自らメガホンを取って、映画を作っていただきたいです!!
台湾で出演した「夢の向こう側〜ROAD LESS TRAVELED〜」(2011年)という作品があるのですが、ロックスターの青春物語で私好きなんです。
この映画をあの方主演で、日本版で作って欲しいなぁと密かに思っております^^;
(青春物語の作品でも、まだ行けると思いますが(笑)