井上荒野のプロフィールや経歴は?がんについて!夫や子供を調査!

小説家の井上荒野(いのうえあれの)のプロフィールや経歴について、またがんについて、夫や子供がいるのかどうか詳しくチェックしてみようと思います。

スポンサーリンク


 

井上荒野のプロフィールや経歴は?

イケメン俳優のディーンフジオカさんが2017年に出演する映画「結婚」について気になっているのですが、映画の原作者は井上荒野さんですね。

どういう人物なのか気になったので、調べてみようと思います。

 

【ディーンフジオカ主演愛が「結婚」について】

ディーンフジオカの結婚(映画)の前売り券発売はいつ?上映館を調査!

ディーンフジオカの新曲(結婚)を調査!CD発売やダウンロード配信は?

 

井上荒野のプロフィール

井上荒野さんは女性だったのですね、これまでは男性の方と思っていました。

「こうや」と読むのではなく、「あれの」と読むのだそうです。

1961年2月4日産まれ、東京都出身の方ですね。

出身大学は、成蹊大学文学部英米文学科、出身高校は、玉川学園後頭部です。

 

幼少の頃、父親から絵本を与えられて、本を読むことが大好きな子供さんだったそうですよ。

将来は、絵本の際し絵を描く画家を夢見ていたそうです。

小さい頃に影響受けたことが、将来を左右することもあるのですね。

子供の情操教育は、やはり大事なことなんだと思います。

私なんて、子供と一緒に公園で遊んだ記憶しかないので、もっと何かやらせておけばよかったのかもしれません。

 

そんな荒野さんの少女時代は、読書漬けなのかというとそうでもなくて、漫画「りぼん」を読んでからすっかり少女漫画にハマってしまったそうですね!

当時有名な一条ゆかり、山岸凉子、大矢ちきが好きだったといいます。

私も小学生のこと愛読した漫画で、友達は「なかよし」を読んでいたのでお互い交換して読んだ記憶があります。

思わず同じ世代の方なので、少女時代は同じ漫画を読んで育ったのですね!

 

井上荒野さんは漫画家になりたいという夢を抱いていたそうですが、絵心がないのでストーリーを考えるほうが好きだったそうです。

中学時代は勉強ができる少女だったというのですが、まだ小説を書いたりはしなかったといいます。

 

私は小学校から中学校にかけて友達と交換日記をしていたのですが、文章はあまり書かないでお互いに毎日四コマ漫画を描いて見せあっていましたね(笑)

内容はというと、土田よしこ調のギャグ漫画を描いておりました…

 

井上荒野は高校進学を機に、文章を書くことに興味を抱くようになり、後に出版された「キャベツ炒めに注ぐ」というタイトルの短い小説を書いたそうです。

内容は当時書いたものとは違うといいますが、井上荒野さんは「秘密のカレーライス」、「ベーコン」など、食べ物の名前がつくタイトルが多いですね!

 

大学を卒業後は、洋服が好きだったので「ハウスマヌカン」になりたかったそうです。

ハウスマヌカンというとなんとも懐かしい響きですが、ショップの店員ですね!

当時DCブランドが流行していた時期で、「夜霧のハウスマヌカン」という歌も出ていましたっけ。

井上荒野の父親の紹介で、小学館の編集のアルバイトをしてはたらいていたのですが、数年勤めた後は記事やコピーを書いてフリーの物書きになったのですね。

 

そして同人誌に小説を書いて応募した作品が受賞したのが、1989年「私のヌレエフ」で第1回フェミナ賞です。

受賞を機にプロの道に入っていったのですね!

2004年に「潤一」島清恋愛文学賞。

2011年「切羽へ」で第139回直木賞を受賞しています。

 

井上荒野さんの作品が映画化された作品は「結婚」のほかにも、

「愛している、愛していない」(2011年韓国)主演は、「アメリ」のオドレィ・トトゥ。

 

「つやのよる ある愛に変わった、女たちの物語」(2013年)

「誰かの木琴」(2016年)常盤貴子主演

映画化された作品は、ラブストーリーやサスペンス調と多彩ですね!

どんな作品なのか気になったので、DVDがみたいですね。

 

スポンサーリンク


井上荒野のがんについて!

井上荒野さんを調べていたら、「がん」というキーワードが出てきました。

フェミナ賞を受賞後に順調に作家活動をしていたのかというと、書いた作品が掲載されなかったこともあったそうです。

 

同期に受賞した江國香織さんと仲良くなったのですが、小説を書いてどんどん活躍している姿をみる内に、次第に自分は気持ちがふさいでしまって、体調を崩してしまったといいます。

病院で手術を受けたところ直腸がんだったというから、精神的にも肉体的にも追い込まれてしまったのでしょうか。

井上荒野さんががんになる前に、父親も同じ病気だったというので、本当に辛い時期を送られたのですね。

 

井上荒野の夫や子供を調査!

(トップ画像引用 http://top.tsite.jp/lifestyle/lifetrend/i/25407140/)

井上荒野さんは37歳の時に、夫と知り合って1年後に一緒に住むようになったそうです。

つらい時期を乗り越えることができたのも、ご主人と知り合って結婚できたことが大きな要因でしょうか。

井上荒野さんの夫のご職業は、古本屋です。

東京都三鷹市にある、外国語文学の古書を扱う「古群洞」という古本屋を経営しています。

自宅では、井上荒野さんの母親と夫と2匹の猫と暮らしているそうですね!

インスタをみると、素敵な庭とかわいい猫が映っていましたね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

わがまま猫、今日も庭で遊びました。

荒野 井上(@arereno)がシェアした投稿 –

井上荒野は子供について情報がありませんでした。

インスタをみたところ、お部屋はインテリア雑誌のようなとってもおしゃれな作りなので、おそらく子供はいないかもしれませんね。

 

井上荒野さんの父親は、同じ小説家で井上光晴(みつはる)さんです。

二世作家と、注目されてきた方なのですね!

大正15年生まれで、66歳で大腸がんでなくされています。

代表作品は、「虚構のクレーン」と「地の群れ」と「心優しき叛逆者たち」。

娘のために、子供の頃に絵本を沢山取り寄せて読ませていたのですが、自分で選ばないで仕事先の会社に頼んでいたといいます。

 

自分と同じ小説家を目指してほしかったのでしょうね。

でも決して我が子に対して、将来のことをあれこれと指南することはなかったといいます。

直木賞を受賞したときは、本人よりも父親のほうが喜んだことでしょうね!

 

父親の井上光晴さんは、自宅の書斎で執筆活動をしていたそうですが、清書は母親がしていたのですね。

荒野さんが大学生の頃に、父親の清書をアルバイトでしていたといいますから、かなり勉強になったでしょうね。

井上光晴さんの文字は家族しか読めなかったというので、かなり達筆だったのですね^^

父親の作品を読むことで、小説家としても大きく成長できたのだと思います。

 

私は井上荒野さんの作品を読んだことがありませんでしたが、今「結婚」を読み始めたところです。

まだ20ページだけですが(笑)とても感性豊かな作家ですね。

文章を追うと映像のように情景が浮かんできます。

そして、とても繊細な女性なのだと思いますね。

読み始めると続きが見たくなってくるので、記事はここで終わりたいと思います^^


結婚 (角川文庫)

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

【ディーンフジオカ主演映画「結婚」について】

ディーンフジオカ映画結婚の舞台挨拶レポート!サプライズがヤバ過ぎる?

ディーンフジオカ主演映画結婚の感想は?グッズや続編について調査!

ディーンフジオカ映画結婚の試写会(舞台挨拶)!応募方法やいつなのか?

ディーンフジオカ映画結婚のロケ地は横浜港!大さん橋パネル展へGO!

▼その他によく読まれている記事です

井上由美子(脚本家)の経歴や学歴は?代表作品・書籍や旦那や子供を調査!

北川悦吏子の出身中学・高校は?旦那や娘について!現在病気を調査!

北川悦吏子脚本のおすすめドラマや映画作品は?人気ランキング10選

佐野正幸(近鉄作家)の死因は?家族や経歴と代表作品を調査!

西谷弘監督のプロフィールは?経歴やドラマ・映画作品を調査!

上田慎一郎監督の経歴や作品は?出身高校・大学や嫁と子供を調査!

上橋菜穂子の出身高校・大学や作品は?旦那や子供を調査!

ディーンフジオカのドラマ精霊の守り人シーズン2!イーハン役を調査!

喧騒の街、静かな海のネタバレ感想は?感動の結末はヤバい!

NHKドラマ 「喧噪の街、静かな海」の原作者や著書をチェック!

阪本順治に結婚相手の嫁や子供はいる?出身高校・大学を調査!

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。またまた調査いただきありがとうございます。にしても、しず様の調査力、そしてそれを
まとめる文章力がすごいな~と感心しております。しず様はりぼん派だったのですね、私はなかよしでした。
付録目当てが大でした(笑)この作品がどのように映画化されるのか、ディーン様他の俳優陣の演技とか
すごく楽しみです。映画館の大スクリーンでディーン様を見れるのが今から楽しみでなりません。うふふ(おバカ)

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
>付録目当てが大でした(笑)
付録も目当てでしたが全員プレゼントはうれしかったですね。
ちー様はなかよしですか!私は高階良子が好きで、友達から貸してもらっていましたヨ。
>映画館の大スクリーンでディーン様を見れるのが今から楽しみでなりません。
地元の映画館だと大スクリーンでは無さそうな予感がします^^
小説だと40〜50代の設定でしたが、ナイスミドルのディーン様がみられるかもしれませんね!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください