紅白歌合戦の出場者が発表されましたね?新しい顔ぶれも多く落選歌手が気になりました。
そこで落選した理由について考えてみるのと、他にもサプライズゲストやトリは誰なのか予想してみました!
スポンサーリンク
紅白歌合戦の落選歌手2017や理由は?
紅白出演アーティスト決定!!✨✨#紅白歌合戦2017 #紅白歌合戦2017 #紅白歌合戦2017 pic.twitter.com/cm3IJYNRiU
— yu-dai♛︎❥ (@yu41166889) 2017年11月16日
今年も年末の紅白歌合戦の出表者が発表されましたね?
最近は紅白は殆ど見ていませんでしたが、お目当ての歌手が出ていないかチェックしたのですが、出てませんでした…
ということで今年も裏番組の「笑ってはいけない〜」を見ると思います^^
それでは話が続かないので、2017年紅白歌合戦の出場者をみて、落選者は誰かチェックしてみようと思います!
出場者発表前から、「内定」という話題も出ていましたが、
当選、落選という意味合いはよくわからないですよね?
出場者枠として候補に入っていて、最終的にもれたのか、
あるいはNHKからの出演依頼を断ったのかは、区別がつかないからです。
演歌歌手は特に「紅白出場歌手」ということでハクがつくので、光栄なことですが、
あまりテレビに出ることを重要視していない歌手は、あえて年末の多忙なときに出場しないケースもあります。
2017年の出場者は紅白あわせて46組です。
初出場は全部で10組と昨年と同じですね。
2016年に出場した歌手の中で、今年2017年に入っていない歌手は白組は6組。
桐谷健太「海の声~みんなの海の声バージョン~」(初)
KinKi Kids「硝子の少年」(初)
THE YELLOW MONKEY「JAM」(初)
AAA「ハリケーン・リリ、ボストン・マリ」(7回)
RADWIMPS「前前前世[original ver.]」(初)
RADIO FISH「PERFECT HUMAN」(初)
紅組は6組。
絢香「三日月」(8回)
いきものがかり「SAKURA」(9回)
宇多田ヒカル「花束を君に」(初)
大竹しのぶ「愛の讃歌」(初)
香西かおり「すき~真田丸スペシャルVer.~」(19回)
PUFFY「PUFFY 20周年紅白スペシャル」(初)
今年出場できなかったのは、
話題になった映画「君の名は」の主題歌を歌ったRADWIMPSのその年に大ヒットした曲だったり、
活動休止をしたいきものがかりなどは理由がわかります。
出場回数の多い大物演歌歌手が落選しているというのは選考基準が厳しいのですね。
その年にヒットして、CDなどの売上を伸ばしている歌手が選ばれるのでしょう。
他にも、演歌歌手、ミュージシャン、俳優、お笑い系などの枠があるので、
どうしても枠内に入れない歌手がでてくるのですね。
初出場組は紅組が、演歌歌手の丘みどり、女性ボーカルグループのLittle GreenMonster、3人組のロックバンドSHISHAMO、
白組はロックバンドのエレファントカシマシ、Hey!Say!JUMP、三浦大知、ウルフルズのボーカリスト トータス松本、三浦大知、ロックバンドのWANIMAです。
2016年はジャニーズ枠が6組でしたが、KinKi Kidsがでなくなり、
HeySayJUMPが入れ換わり、そのまま6組を維持しているのですね!
司会も嵐の二宮和也と有村架純と、意外だったのが内村光良ですね!
有働アナははずれてしまったのですね、
「ニュースウオッチ9」の桑子真帆アナが総合司会と思い切ったわけですね!
ジャニーズと、自前の朝ドラはやはり強いところです。
朝ドラというと「ひよっこ」の主題歌を歌ったサザンオールスターズの桑田佳祐は
当確と思いきや、入っていませんでしたね。
年末恒例のカウントダウンのライブがあるからだと思いますが、
会場からの生中継では難しいのでしょうね^^
あと、ディーンフジオカは当確間違い無しと読んでいましたが、入っていませんでしたね!
朝ドラの五代様の活躍の他にも、NHKのハイビジョン放送のCMに出演したり、
ドラマ「精霊の守り人」や、「喧騒の町、静かな街」でも主役を演じるなど
かなり貢献していたと思うのですが、残念ですね^^
NHKの紅白歌合戦は年々視聴率が下がって、紅白離れもあるのでテコ入れをして、
內容を変えようとしている所は必死ですよね!
2020年のオリンピックの年までに、従来の紅白歌合戦を変えるらしいです。
紅白歌合戦に選ばれる基準というのが、
基本は視聴者が見たい歌手になるので、
幅広い年齢層のなかから世代を反映したり活躍した歌手が選ばれるのだと思います。
スポンサーリンク
紅白歌合戦2017のサプライズゲストやトリを予想!
次に気になるのが、紅白歌合戦のサプライズゲストですね!
昨年は解散したスマップが出るものと期待しましたが、叶いませんでしたね。
五輪テーマソングを歌って活躍したので、出場すると思ったのですが、
目玉と期待されていただけに残念ですね!
今年も来年引退する予定の安室奈美恵が期待されましたが、こちらも出場なしです…
年末にある音学祭も出場しないというので、
事務所と折り合いがつかなかったのでしょうか。
昨年の紅白は、スペシャルゲストとしてタモリとマツコ・デラックスは出演して話題になりましたね!
映画ゴジラのコラボ企画や、椎名林檎の都庁からの中継も、
従来にない新しいことに挑戦していましたね。
他にも、ネットアプリを使って、視聴者が参加できるという企画も良かったと思います。
今年も話題性のある人物が予定されていると思いますが、
サプライズゲストは誰になるでしょうね!
今年活躍した、ニュースで話題になった人物が登場することと思います。
お笑い芸人なら、ブルゾンちえみとあわせてオースティン・マホーンが出てほしいです!
将棋ブームを作ったひふみんこと加藤一二三や藤井聡太とかゲストに来るのではないでしょうか?
サプライズとなると、大物歌手が登場するところですが、
安室奈美恵がでないとなると、一体誰になるでしょうか?
72時間テレビで話題になった元スマップのあの三人組はどうでしょうか?
香取審議、稲垣吾郎、草なぎ剛がゲスト出演したら面白いですが、
ジャニーズと折り合いが難しいでしょうね。
そもそも三人は元スマップの歌を歌えないので、出たところで持ち歌が使えないんですね^^;
歌手以外では、今年引退した浅田真央選手は話題になったので、
ゲスト出演はあるかもしれませんね!
他にも話題になったアニメ枠で、けものフレンズや刀剣乱舞がありかもしれません。
紅白歌合戦2017のトリを予想!
トリの歌手ですが、昨年は石川さゆりの「天城越え」、嵐の紅白スペシャルメドレーでした。
2015年が、松田聖子の「赤いスイトピー」、近藤真彦の「具ギンギラギンにさりげなく」
2014年も松田聖子「あなたに会いたくて」、嵐のメドレーでした。
松田聖子の楽曲は、私のカラオケの十八番ですね(笑)
3年連続はにと思うので、今年出場の顔ぶれで過去にトリをかざったのが、
石川さゆり、天童よしみ、高橋真梨子です。
白組は、五木ひろし、氷川きよしです。
大御所をトリにするならこのような顔ぶれでしょうか?
これまでの內容を刷新するなら、
X JAPANや福山雅治にトリをかざっていただきたいものです♪
でも福山雅治は他局テレ朝「トットちゃん!」の主題歌を歌っているからないかもしれませんね。
紅組はやはり演歌組の中から選ばれるのだと思います。
ということで、今年も「笑ってはいけないシリーズ」のバラエティ番組を、
鍋でも突きながら年を越す予定になりましたね(笑)
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
紅白歌合戦のその他の関連記事はこちら▼
紅白歌合戦観覧の応募方法(2017)は?締切り日や当選発表はいつなの?
紅白歌合戦2017副音声の聞き方や動画は?アプリや評判について調査!
仮面ライダービルド主題歌を歌う女性は誰?パンドラのメンバーを調査!
ガキの使い2016名探偵編DVDの発売日は?初回特典や価格を公開!
スポンサーリンク
こんにちは。昨日はニュースでこれをされてましたね~、NHKはたしかTopに近い扱いでした。
お目当ての歌手が年々出場しなくなってしまい、昔程紅白!!と思って観ることはなくなりました。
子供の頃はこの番組が大晦日の楽しみだったのに(遠い目)
そして落選すると復帰が難しいとも聞きましたので、某和田○キ子(笑)とかはそうなんだな~と思いました。
11月も半分が過ぎ、年末年始まであっという間なんでしょうね、ハロウインも9月頃から言われ、それが終わると
クリスマス&おせち(お正月)となり年々ついていけない状態です(苦笑)
年末年始は良い意味での、ぼ~とできる時間を持ちたいものです。
ちー様、こんにちは!コメントをいただきましてありがとうございます!
年末の風物詩というと紅白歌合戦が浮かびますが、最近ではあまり季節感がなくなってきましたね。
ちー様の仰る通り、イベントが年々前倒しになっているので、「本番」が来る頃には実感がおこらないです。
時が経つのが早く感じてしまうので、やはりゆっくり落ち着いて時間を過ごすことも大事ですよね^^
子供の頃は大晦日は一家団らんで、こたつで紅白を見ながら年越しそばを食べていたのが懐かしいです。
そう思うと、季節ごとの行事を楽しんでみることも大切ですね!
マスコミやらの煽りに踊らされないように、マイペースで時を刻んでみたいものですね♪