NHKの紅白歌合戦について、観覧の応募方法(2019)について調べてみましたヨ!
応募の締切り日や、当選発表はいつなのか、あわせてチェックしてみますね!
スポンサーリンク
紅白歌合戦観覧の応募方法(2019)は?
大晦日といえば、我が家では自宅で鍋をつつきながら年末のテレビを見るのが恒例ですね!
昔は紅白歌合戦を見ていましたが、最近ではお笑い番組を見ることが多いですね。
ところが!今年は紅白歌合戦を見てみようかなと思っています。
まだ出演者や司会者も決まっていませんけどね。
しかし、今年活躍した歌手は大方予想がつくので、この人はひょっとしたら出るかも〜などど思っているところです。
私の好きなディーンフジオカは、昨年は出られなかったんですけどね。
今年はNHKドラマ「精霊の守り人」、「4Kテレビ」の宣伝に起用されたこともあるので、「当確」になるのではと予想しているところですね。
その他にもNHK「SONGS」でも福島県須賀川で行われたチャリティーライブについて、特番で出演していたので、今年は出るかもしれませんよ〜!
昨年は紅白出演には至らなかったのですが、ディーンフジオカのファンがNHKに抗議をしたとかしないとか…そんな噂を耳にしていますが。
来年のライブの抽選にもれているので、紅白にもしも出場できたら、NHKホールまでみにいってみたいものです!
そんなところで、NHK紅白歌合戦は視聴者が観覧できるというので調べてみましたよ。
紅白歌合戦の開催日は御存知の通り大晦日。
開場 午後5時45分 開演 午後6時45分
終演 午後11時45分
入場無料(現在、受信料を支払っている方)
放送予定 午後7時15分~11時45分
【総合・ラジオ第1】(生放送ですね!)
終わるのが12時近くになるので、家に帰れるのかな〜?と余計な心配する前に、まず応募しないと当たらないですよね(笑)
会場はNHKホールです。
東京都渋谷区神南2−2−1
最寄り駅はJR原宿駅から歩いて10分位ですね。渋谷駅から歩くと約15分かかります。
メトロ千代田線、副都心線で明治神宮前駅から歩いて徒歩10分(2番出口)
場所は当たった後に心配すればいいので、まずは応募方法ですね!
紅白歌合戦の観覧は無料ですが、NHKの受信料を支払っている方が対象です。
(受信料を免除されている人も対象に入るそうです。)
会場のNHKホールでは3000人が入場できるのですが、応募で受付します。
応募は郵便往復はがきを使います。
そういえば切手の値段っていつの間に値上がりしたのでしょうね^^
※2019年10月1日から郵便料金が変更になりましたヨ。
もしも当選すると、1契約で2名が観覧できるのですね。
(ということは1500組のみ当選できるのですね…1000倍の倍率なら応募総数は150万!?)
なお1才以上のお子さんから、入場整理券が必要になるそうです。
【郵便往復はがきの書き方】
「往信用表面」
〒119−0362
NHK「紅白歌合戦」公開係
「返信用裏面」は何も記入しないでください。
「返信用表面」(左側)
往信用と同じ郵便番号・住所・名前を記入して申し込みます。
「往信用裏面」(右側)
観覧を希望する人の郵便番号・住所・名前・年齢・電話番号を記入します。
郵便往復はがきは126円です。
(なお、同一世帯で申込者と受信契約者の姓が異なる場合、放送受信契約の確認ができないおそれがあります。受信契約者名と、NHKに登録の電話番号をあわせてご記入のうえ、お申し込みくださいネ。)
ここで気になるのが、当選倍率ですよね!
運の良い人は当たるけれど、私なんて貧乏くじばかり引いてきたので、望みは薄いですね^^
宝くじと一緒で「買わなければ当たらない」のと一緒ですから、とりあえず何枚か出してみましょう!
それでは、はがきをポストに入れて、あとは吉報を寝て待つばかりですが、いつ締切りなのでしょうね!?
スポンサーリンク
紅白歌合戦観覧の応募締切り日はいつなの?
それでは、紅白歌合戦の応募締切はいつまででしょうか?
NHKの公式HPをみると…
あまり時間的な余裕はないので、観覧希望をする方はお早めにお出しくださいませ^^
まず往復郵便はがきを買ってこないと、まずは始まらないです!
なお、郵便往復はがき以外は応募が無効になってしまうので、必ず往復郵便はがきを使います。
応募総数に関しては制限は設けていないようなので、一人で何枚出しても認められているのですね!
ただし、当選は放送受信契約1件につき1枚です。
ならば往復郵便はがきがを一度に印刷してしまえば、話は早いですね^^
紅白歌合戦観覧の応募の当選発表はいつなの?
それでは、応募した後に当選通知はいつごろ戻ってくるのでしょうか?
当選した方は、入場整理券が送られてくるそうですね!
落選しても、落選通知がちゃんと届きますよ。
当選通知の発送は、令和1年の12月上旬から中旬にかけて、順次投函する予定です。
噂では、東京都近郊の人が当選しやすいという噂がありますが、帰宅できる地域に住んでいるからという基準でしょうか?
なお入場整理券の譲渡は認められていないですね。
入場者は本人確認をするというので、不正できないように厳しくしているようです。
免許証やマイナンバーカードが必要になります。
倍率から考えると1000倍という高倍率のなか、当選する望みは少ないですね。
力技ではがきを大量に出せば当選確率が上がりますけど。
お気に入りの歌手の晴れ姿をNHKホールで直に見てみたいという熱烈なファンの方なら、苦労もいとわないと思いますが。
やはり年末は自宅でのんびりと年越しそばでもすすりながら、紅白をみることになりそうです(笑)
【追記 当選・落選通知はいつ送られてくる?】
NHK紅白板合戦の申し込みがなんと今年2017年は、
93万通も応募があったというのでスゴイですね!
11月6日㈪のはがき抽選に警察官が立ち会ったというのですが、
国民行事ともなると、警備も厳しくなるのでしょうか?
応募総数は、932,319枚に対し、
当選数は、1,223枚です。
倍率にしたら、762倍になります。
仮に応募ハガキを762枚出せば一枚当選できるわけなのですね!
ただし、当選は放送受信契約1件につき1枚です。
なお当選した幸運な方には、入場券(1枚で2人入場可)を順次発送する予定です。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
紅白歌合戦の関連記事はこちらです▼
紅白歌合戦2017副音声の聞き方や動画は?アプリや評判について調査!
なお、紅白歌合戦の再放送の他にも、
朝ドラや大河ドラマなど、NHK番組の再放送を見る方法があります。
UNEXT(ユーネクスト)は、NHKオンデマンドも視聴できるので、おすすめです。
UNEXT(ユーネクスト)で、NHKオンデマンドを見る方法はこちら▼
UNEXTでNHKオンデマンドの見方は?解約方法や料金がかかるのか調査!
紅白歌合戦の再放送を見る方法について詳細はこちら▼
紅白歌合戦2017副音声の聞き方や動画は?アプリや評判について調査!
ユーネクスト(UNEXT)の登録方法を図解!登録料や確認メールを調査!
UNEXTでNHKオンデマンドの見方は?解約方法や料金がかかるのか調査!
シャンシャン観覧申込はいつまでで料金は?ぴあのHPがつながらない!
この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら▼
ディーンフジオカの東京ライブ2019に参加!感想やレポートを紹介!
ディーンフジオカのライブ須賀川(福島)の感想は?サプライズが凄い!
トットちゃんドラマの子役は誰?プロフや演技力を調査!事務所はどこ?
上野パンダの赤ちゃん名前の由来は?漢字の意味や選考理由を知りたい!
東京五輪公式グッズの風呂敷(スカーフ)の購入方法と価格を調査!
スポンサーリンク
こんにちは。巷では紅白の紅組司会者が二連連続、有村架純かと言われてますね。
情報ありがとうございます。やはり応募はせず、家で見ることになりそうです。最近はお目当ての歌手も
いなく、惰性で見ている感がありますが、ぜひディーン様には出演いただき年末にそのお顔&歌で締めくくれたらと
思ってます。その昔、友人が観覧に当選し、NHKホールでナマで紅白を見ましたよ。テレビに写っていないところでは
スタッフの方がテキパキと動かれていたそうです。紙吹雪を使用した後はそれが写るような場所だけ掃除して
後はそのまま。そして次が始まるまでに暗転しているところで一気に掃除して片付けるらしいです。
友人はその速さとやり方に感動したと言ってました(笑)以上、プチ情報でした。
ちー様、こんにちは!コメントをいただきましてありがとうございます!
>やはり応募はせず、家で見ることになりそうです
ディーン様が出演する可能性もありますので、私はダメ元で数枚は出してみようと思います(笑)
でも出演するとなると曲名が気になるところですが、NHKが決めるので何を歌うのかはわからないですね!
実績でみれば、アニソン主題歌の「ユーリオンアイス」でしょうか?
ちー様のご友人が実際にみに行かれたのですね!
生放送での舞台裏情報はとても面白かったです、貴重な情報をありがとうございました!
私は中学生のときにNHKの公開番組に当たって、渋谷公会堂へ見に行った経験があります。
同じ中学校でも何人か見に行っていたので、当時の倍率は当たりやすかったのですね^^
そして番組名は「ヤングおー!おー!」。世良公則を見に行きました(古過ぎ)