長野電鉄のイベント(ながでん感謝祭)2019のレポ&感想は?グッズ販売を調査!

長野電鉄のイベント「ながでん感謝祭」(2019年6月2日㈰)にいってきたので、現地のレポートや感想を書いています。

また、長野電鉄のイベントグッズについてもチェックしてみました。

その他にも長野電鉄に関連する所(村山橋、ミニチュア鉄道博物館・トレインギャラリーNAGANOなど)を回ってきたので、あわせてレポートをします!それでは〜長野県に向けて出発進行ッ!!

スポンサーリンク


長野電鉄のイベント(ながでん感謝祭)2019のレポ&感想は?

長野電鉄のイベントが行われるというので、長野まで行ってきました!

「ながでん感謝祭」は長野電鉄の創立記念日に合わせて行われたイベントで、会場は須坂駅の車両工場です。

日時:2019年6月2日㈰10時〜15時 「ながでん感謝祭」

場所:須坂駅付近(須坂第2工場敷地内)

住所:長野県須坂市須坂馬場町

 

前日、長電のイベントに行くために長野まで向かったのでした。

あれ?

なぜ小田原駅なの?東海道新幹線になぜ乗るのでしょうね、本来は長野県に向かうのではないですか?

と、長野へ行く方法は、前回はちてつ鉄道のイベントで富山県まで行ったように車で峠越えを強行するか、東京駅から長野新幹線に乗って行く方法があるのですが、今回はなぜか名古屋まで行ったのはどうしてでしょうか(笑)

じつは名古屋までわざわざ向かったのは、特急ワイドビューしなのに乗りたかったからです!

名古屋で珍しいものをみたのですが、↓紀勢線特急ワイドビュー南紀キハ85系です。

先頭車に何やらついているものは衝撃緩和装置といって「鹿よけ」のためにつけられているのだそうです。

 

この特殊スカートは、一見スポンジのような柔らかいゴム素材でできているみたいですが、線路に降りた動物の衝突対策で巻き込みを防ぐためにつくられたそうです。

そして、私が乗ったのは特急ワイドビューしなのです。

今回師匠に無理を言って、一番前の席展望席も座ることができました。

先頭車の運転席は砂ホコリなどで汚れていたのですが、清掃員がホースで水をかけてきれいに窓の掃除をしていました。

座席もゆったりとしているので、新幹線のグリーン席と変わらないくらいいい感じでした。

こうして特急ワイドビューしなのに乗って、名古屋駅を出発して長野駅まで向かいます。

特急ワイドビューしなのは、中央本線の特急あずさE353系と同じく「振り子式」特急でカーブを曲がるときに車体が傾く設計になっています。

カーブに差し掛かるとグアーっと車体が傾くのでなかなか乗ってて快適でしたね!

木曽山脈の山間を抜けるのにトンネルをいくつも通りますが、通過するたびに耳が痛くなるので困ったものでした(汗)

塩尻駅から篠ノ井駅まで篠ノ井線を走行するのですが、姨捨駅付近では日本三大車窓の一つと言われている素晴らしい風景を眺めることができるのですね。

特急ワイドビューしなので長野へ行くときは、進行方向に向かって右側の座席を取ることをおすすめします。

夜景もおそらく美しい光景が見れるのではないかと思いますが、機会があれば夜に乗ってみたいものです!

急斜面を走行するので、スイッチバック方式で貨車が急な坂道を走っていく姿を見ることができました。

前回Y160記念列車で貨物線をスイッチバックして走るイベントに参加したのと同じですね。

途中、長野新幹線に追い越されながら、特急列車は長野駅に向かったのでありました。

富山地方地方電鉄のイベントに行ったばかりなので、また長野に来てしまいました!

長野に叔母が住んでいるので子供の頃からよく出かけるところですが、このまま永住したいと思ったくらい気に入りました(笑)

長野駅に着くと、反対ホームにはしなの鉄道の115系が停車中で、コカ・コーラレッドカラーですね!

鉄道ファンにはたまらない名車だそうですが、その価値もよくわからずにただ写真をとっております(笑)

じつは小田原駅でデジカメをトイレで水没してしまうというまさかのアクシデントがあって、かなり凹んでしまいました…。

ところが、特急ワイドビューしなのの素晴らしい車窓の風景に魅せられて、そんな些細ことはすっかり頭の隅に追いやられた九代でしたね!

じつは最近買い替えたばかりの新機種のデジカメだったので、やっぱりトホホでしたね(笑)

ということで、気を取り直して長野電鉄のイベント会場須坂駅に向かいましたよ!

 

須坂は2年前に長野電鉄リンゴ色のOSカー・11編成を見に来たことがあったので2年ぶりでしょうか?

お別れ会の後に惜しまれながらも解体されてしまったので、もうその愛らしい姿を見ることができないのが残念ですね…。

須坂駅前の様子です。

須坂駅に入ってきた路線バスは長電バスですね!

ところどころの塗装が剥がれているので、なんとも可愛そうなのですが…。

今回は長野駅でレンタカーを借りたので、須坂駅前のジャスコに駐車をしました。

今回JTBのエースでホテルや電車の切符を申し込んだのですが、「JR駅レンタカー」で申し込みをすると、JR線乗車券・特急料金やグリーン料金等が割引になるのでお得になるということがわかりました。

1日しか移動しないからレンタカーは要らないかなと思ったけれど、車でしか行けないところも目的にしていたので重宝しましたね。


JTBの国内旅行(宿泊、ツアー)の予約はこちら⇒

ながでん感謝祭の模様を調査!

いつものように長い前振りはおいておきまして(汗)、イベント会場のある須坂駅の車両工場へ行ってみると、まだオープンしていない時刻で午前10時前というのに、数十人がすでに入場口前に列を作って順番待ちをしているではないですか?

近くの人に教えてもらったのは、イベントは電車の物販があるので目当てに開場前に並んでいるのだそうです。

車庫のある方をみると、もと小田急ロマンスカー10000形(HiSE)の1000系と、もと営団地下鉄3000系の3500系がありました。

↓ステンレス車両は長野電鉄3000系です。丸いおでこが特徴的な車両はマッコウクジラの愛称で親しまれており、もと営団日比谷線(東京メトロ)で活躍した3500系です。

イベント会場は元東急8500系、長電8500系が展示しており、車両の中に入ることができましたよ!

車両内にはテーブルが置かれていて、ちびっこ向けに塗り絵や工作などのイベントが開かれていました。

車内はたいそう賑わっていたので驚きましたね!

電気が通っていない場所に車両が置いてあるため、電灯も冷房もつかないのですが、外から窓を開けて扇風機を置いてあった車両もありました。

一番の奥にある車両では、ちびっこたちがプラレールで一生懸命に遊んでいましたね!

じつはこのプラレールの手前の座席では、イベントで車両の撮影に来たであろう鉄っちゃんたちが座席に座っておられたのですが、カメラやスマホを片手に撮影した画像などをチェックしている様子で、この車両ではちびっこ軍団と鉄ちゃんたちという不思議な対比がみれました。

ちびっこたちが将来は鉄道ファンとなって、再び長電のイベントにカメラ持参で訪れてくれたらうれしいですね!

8500系の運転席には入れななかったですが、車内に入るときに傍で見ることができました。

車庫内を通ったときに大きな機械がありましたが、下をのぞいてみると深いところに置かれていました。

車庫前のイベントメイン会場の模様です。

「長電かんしゃ祭」のタレ幕は特急湯けむり号が描かれてましたが、車両展示はありませんでしたね。

特急湯けむり号は、お猿さんが温泉に入るところで有名な地獄谷野猿公苑に向かう観光客が乗る列車なので、ピーク時の3月前後は外国人観光客で満席になってしまいます。

ですから夏場にわざわざ地獄谷野猿公苑に行っても、お猿さんたちが熱いので温泉には入ってくれませんね(笑)

会場内に突如現れたゆるキャラ軍団ですが、周囲のちびっ子たちが騒然となりましたね。

左からある信州ご当地キャラクターのアルクマくん、真ん中は長野県茶臼山動物園のレッサーパンダのキャラクター茶太郎くん、右は滋賀県のPRキャラクターおこみんが応援に来てくれました。

おこみんは「オコジョ」だと思うのですが、一緒に見に行った鉄道の師匠は「あれエリンギじゃね?」となんとも失礼なことを。

遠目に見たら、エリンギに見えなくもありませんが(汗)

イベント会場では地域の方による和太鼓演奏を披露するなど、イベント会場はとても賑わっていましたね!

家族連れということもあってか、日曜日に開催された鉄道イベントは会場に多くの家族連れのお客さんが訪れていました。

長野電鉄は地域密着型の地方電鉄なので、地域の方の生活に必要な足として今なお支持されている路線なのですね!

長野電鉄のイベントでは、高所作業車に乗車体験をするという子供向けの企画も人気でした。

輪投げネームに熱中するちびっこの姿を見ると、ほんわかと優しい空気に包まれていいですね!

イベント会場では地域の物産も販売されていて、お菓子の詰め合わせには思わず目がくらんでしまいました(笑)

また、長電バスの展示車両もあり、車内に入ることができましたよ。

 

長野電鉄のイベント「朝陽さくら」のグッズをチェック!

長野電鉄初のキャラクターである鉄道むすめ「朝陽さくら」が6月1日㈯に記念イベントが行われたそうです。

鉄道むすめというのは、模型会社のトミーテックが展開している人気キャラクターで、長野県では上田電鉄の八木沢まいについで二人目のキャラクターになります。

朝陽さくらはこれまでのキャラクター登録数でいうと、94番めになるといいます。

↓デビューした新人キャラクターの朝陽さくらです。

長野電鉄の制服を身にまとって、かわいいキャラクターですね!

長電のイベントでも朝陽桜のデビュー記念グッズが発売されていて、グッズ売り場には長い行列ができていましたね!

 

鉄道むすめのグッズは、クリアファイル、キーホルダー、ボールペン、記念乗車券など種類も多く、右上の朝陽さくらのボードも3000円で売られていました。

私は、クリアファイルやボールペンなどをお土産に買ってきました。

一通り会場を見た後に須坂駅を離れたのでした。

 

スポンサーリンク


ミニチュア鉄道博物館(トレインギャラリーNAGANO)もすごい!?

今回レンタカーを借りたのにはわけがありまして、ミニチュア博物館に行ってみたかったからです。

ミニチュア博物館は食事もできる施設で、長旅で小腹も空いたこともあり10割蕎麦を平らげたのでありました(笑)

 

トレインギャラリーNAGANO(ながの)

住所:長野県須坂市福島481
営業時間:10:00~15:30

店の外観を取り忘れたのですが、店内にはこのような駅の表示がありました。

トレインギャラリーの何がすごいのかというと、レトロな機関車から新幹線まで1/80スケールの鉄道模型を展示している鉄道模型博物館で、その数はなんと4,000台です!

歴代小田急ロマンスカーのHO模型も展示されていましたが、これだけでも乗用車が買えてしまいますね!

HOゲージの広大な鉄道模型にレイアウトは圧巻でしたね!?

展示されている車両を自分で運転することもできるのですね(1回100円)

長野県の風景や路線を取り入れて設計された鉄道ジオラマ模型は、精巧に作られているので時間をかけて見ていても飽きなかったです。

↓時間の変化とともに背景も夕暮れに変わっていくところは芸が細かいですよね。

↓さらに、駅のプラットフォームでは電灯が灯されているではありませんか。

夜の風景もこれまた幻想的でステキでしたね!

プログラムで鉄道模型は次々と走っていく様子を見ることができるので、小さなお子さんから鉄道好きなオトナまで存分に楽しむことができます。

トレインギャラリーには駐車場に本物の長野電鉄2500系の車両も展示されていましたよ。

もと東急線を走っていた頃は緑色の塗装で「青ガエル」と呼ばれていましたが、長野電鉄カラーに赤く塗り替えられてから「赤蛙ガエル」と名称変更となったそうです。

先月5月に渋谷駅前で撮影した青ガエルもまだ健在ですよね!

トレインギャラリーは、鉄道好きな方に楽しめるスポットとしておすすめします!

 

長野電鉄の撮影スポット村山橋に行ってきた!

レンタカーをせっかく借りたので、長野まで来たので「撮り鉄」もしてきました。

長野県須坂市にある村山橋は千曲川にかかる橋で、長野電鉄の撮影スポットです!

電車と道路が一緒になっている鉄道道路併用橋で、大阪御堂筋線も併用橋がありますね。

カメラを準備していたら不意にやってきたのは、長野電鉄2100系電車で「スノーモンキー」の愛称で親しまれています。

村山橋は視界が広くて車両が見渡せるので、絶好の撮影ポイントですね!

車体の横には、スノーモンキーのロゴマークがデザインされています。

お猿さんの入浴風景がみられる地獄谷野猿公苑の写真もはられていました。

鉄道の師匠が撮るとこのような絵面になりますが、ヘタレの私が撮るとこんな具合ですね。

構図を決めてからシャッターを切るように言われても、目の前を高速でしかも警笛を鳴らすポイントでもあるので、音にビビってしまいうまく撮れませんでしたね。

まだまだ修行が足りませんが、オシャカになったデジカメは諦めて、一眼レフカメラに目覚めてしまったのであります(笑)

望遠レンズを着けるとなおさら難しいので、ひたすら連射するのみですね…。

迫力を出すために流し撮り白と言われても、カメラの位置を固定したまま連射するので精一杯でした(汗)

それでも美しい長野の山あいを背景に撮れたので、取り合えず満足ですね。

もっと修行をして、見習いから卒業できるように鉄道写真を撮っていこうと思います(笑)

 

おまけ

須坂駅まで足を伸ばしたので、せっかくなので小布施駅へ寄り道をしましたよ。

駅の看板からしてクラシックな装いの駅舎ですね。

小布施駅にはICカードの自動改札もありませんでした。

駅の窓口で買った小布施駅の琺瑯看板のキーホルダーです。

裏っ返すとすでに配線となってしまった屋代線の表示があるのがうれしいですね!

レトロな雰囲気を醸し出す駅舎を見るとなんだかタイムスリップしたような気がしましたね(笑)

ふとみると、本物の枕木を使っているではありませんか!?

都心ではあまり見かける光景ではないので、とても珍しいと思うのもなんだか寂しいものがありますね!

小布施駅では、長野電鉄2000系D編成が展示されています。

車内の中に入れるのですが、ドアの建て付けが悪いので、満身の力を込めて空けないとびくともしませんでしたね(笑)

 

長野電鉄のイベントのまとめ

長野電鉄のイベントに初めて行ったのですが、こじんまりとしたイベントを予想していたものの、盛大に賑わっていた様子に驚きました。

こうしてまたひとつ地方鉄道の魅力に取り憑かれたのですが、大手の鉄道会社のイベントと比べてみると人の暖かさを感じられるステキな鉄道イベントでしたね!

旅の目的は、特急ワイドビューしなのに乗るのも目的の1つでした。

長野から東京駅まで新幹線で帰っても良かったのですが、ふたたび特急電車で帰ることにしたのでした。

駅のホームの表示にも新型あずさ号が載っていましたね!

私が乗ったのは特急あずさ22号新宿行きです。

長い電車の旅もなかなか楽しいですね。

今回のたびはデジカメを水没させてしまうというまさかのトラブルにあったのですが、幸い鉄道の師匠の予備のカメラを借りて撮ることができたので助かりました(汗)

かえって一眼レフのカメラの魅力を知ってしまったので、これからは鉄道写真の撮影にも力を入れてみようと思います。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 


JR・ホテルの予約はこちらから⇒国内旅行はJTB

その他こんな記事もよく読まれています▼

Y160記念列車の旅のレポ&感想は?イベントのコースやグッズについて!

ちてつ電車フェスティバル2018のレポート!イベントや展示車両を調査!

ろくもん電車しなの鉄道の乗車レポ!食事メニューやお土産をチェック!

スーパーあずさの新型E353系に乗ってきた!松本旅行記は乗り鉄三昧?

スーパーあずさE351系の乗車レポ&感想は?記念グッズや混雑具合は?

スーパーあずさE351系の乗車レポート!引退はいつ?見納めの旅路編!

熊本電鉄の青ガエルを調査!5000形車両を引退前に乗ってみた!

青梅鉄道公園の営業時間や駐車場の混雑は?食事や展示車両を調査!

小田急7000形LSEに乗り納め!ラストランのグッズや引退記念ツアーは?

スーパービュー踊り子号の乗車記!展望席・車内の画像や予約を調査!

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。力作レポをありがとうございます。 最近なぜか、あずさ2号の歌が頻繁に脳内再生されてます。
しず様が乗車されたのとは関係ないはずなのですが(笑) 鉄子ならぬむすめさんキャラですか。
可愛いですね、こちらは最近NHKのチコちゃんが可愛くて仕方ありません(爆)グッズを見たら爆買いしそうなので
危ないです。 そうそうこちらにも布施駅(ふせえき)があります。近鉄沿線なのですが読み方が違いますね。
デジカメ災難でしたね、一眼レフはいいらしいですよ(友達談)徐々に良いカメラに移行中との事ですが
デジカメには戻れないかも。と申しておりました。

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます^^
狩人の歌いいですね〜あずさ2号は私も好きな歌です♪
聞いていると、なんともセンチメンタルな気分になる曲ですが、特急あずさも新型車両に変わり乗り心地もまあいいです(笑)
チコちゃんも好きですが、カラスのキョエちゃんも好きですね!
最近カラスが家の近くにスを作ったのでよく飛んでくるのですが、勝手にキョエちゃんと呼んでおります!
声を掛けると「カァ〜、カァ〜!」とこちらをみて鳴いて反応してくれますヨ。
お陰様で、私の車にはカラスの落とし物が増えてしまいました…(笑)
一眼レフも使いこなせたら思い通りの写真が撮れるようなので、私もほしいですね!
初心者向けの一眼入門の本を読んでいますが、とりあえず鉄道の師匠のミラーレスカメラを借りて練習したいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください