なかにし礼のがんの本や病歴について!著書のタイトルや価格を調査!

作詞家のなかにし礼について、がんの本や病歴について気になりました!

そこで著書のタイトルや価格を調査してみたいと思います。

 

スポンサーリンク


 

なかにし礼のがんの本について!

なかにし礼のプロフィールについて

1938年9月2日の78歳。

出身地は中国東北部(中国黒龍江省牡丹江市)。

出身大学は立教大学文学部仏文科。

学生時代のアルバイトでフランス語の訳詞を手がけており、その後1964年「知りたくないの」のヒットで本格的に作詞活動をしています。

(トップ画像引用 http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/)

なかにし礼はこれまでに約4000曲の作品を手がけているヒットメーカーです。

代表作品にザ・ピーナッツ「恋のフーガ」、菅原洋一「今日でお別れ」、北原ミレイ「石狩挽歌」、細川たかし「北酒場」などがあります。

 

作詞家の他にも著書を出版しており、自身の満州時代の引き上げ体験を描いた「赤い月」2001年新潮社は大ベストセラーとなり、その後テレビや映画化されて話題になっていましたね!

本の執筆活動のほか、なかにし礼は舞台作品の台本や演出を手がけており「世界劇」という、演劇や舞踏などを合わせた新しい上演方法は話題を呼んで評価されています。

なかにし礼のエッセー本を読んでみたのですが、言葉を巧みに使って作られており、まるで詩を読むような叙情的で美しい映像が浮かび上がるような文章なのでつい読み込んでしまいましたね。

 

なかにし礼は自身のがんの体験をこれまでにエッセー本として出版しています。

 

「生きる力」 講談社 2012年

価格 952円(税別)

 

「生きるということ」毎日新聞出版 2015年

価格 1,728円(税込)

 

「闘う力 再発がんに克つ」講談社出版 2016年

価格 1,080円(税込)

執筆した本は、なかにし礼が体験した食道がんについて赤裸々に書かれたエッセ本です。

 

 

スポンサーリンク


なかにし礼のがんの病歴について!

なかにし礼は食道がんが見つかったときは、ガンの進行度合いがステージ3だったといいます。

病院で治療を受けると、医師たちはがんの治療というのは標準治療(抗がん剤、手術、放射線治療)を勧められたそうです。

しかし、なかにし礼は1992年の54歳のときに心筋梗塞にかかっているのですね。

 

健康な人は脳から電気信号が送られて心臓が規則的に鼓動するのですが、心室細動といって、心室の筋肉がけいれんを起こしてしまい血液を送ることができなくなってしまいます。

なんと心臓の2/5がダメージを受けたため、心臓に負担がかかる手術は危険が伴うので、なかなか受け入れられなかったのですね!

食道がんの手術というとやはり全身麻酔を受けるため、心臓に問題があると厳しい状況なのだと思います。

 

私の身内で以前ヘルニアを患って、手術を受けることを勧められたのですが、検査をしてみると心臓に問題があったので手術ができないと医者にいわれたことがあります。

というのも、ヘルニア手術を受けるときはうつ伏せの状態になるので、手術中に心臓に問題が起きても、仰向けにして応急処置ができないからだと説明を受けました。

結局手術を断念して、神経ブロック注射を受けることでヘルニアは劇的に改善したので手術するという問題はなかったのですね。

このように、心臓に何かしら疾患があることで、麻酔を伴う手術は困難になってしまうことが問題になります。

なかにし礼は多くの医師を訪ね歩き、たどり着いた方法が手術をしない「陽子線治療」になったといいます。

こうして食道がんの治療を受けることになります。

 

陽子線治療は大規模な施設が必要なため、全国でも11箇所と限られています。

しかも陽子線治療は受けるためには健康保険が受けられないので十割負担となり、約300万円もの高額な治療費がかかりますね。

近頃では医療保険でも先進医療保健のタイプがあるので、大きな負担は避けられますが。

 

ただし、施設から遠方の患者は施設に通って治療に専念することは難しいこともあり、がん治療としてはまだ多様化されないのが実情ですね。

以前免許更新で横浜がんセンターの前を通ったことがあるのですが、病院には重粒子線治療ができる施設があるところです。

まるで工場のような巨大で異様なな建物があるのですが、おそらく重粒子線治療の設備だと思いましたが、凄いですね〜大掛かりです。

 

なかにし礼は77歳のときに「窒死性不整脈」を治療するために植え込み型除細動器(ICD)を体内に入れる手術を受けています。

先日なくなったアイドル私立恵比寿中学の松野莉奈さん(18)が診断された病名が、同じく「窒死性不整脈」だったと公表されていました。

名前を公表したけれど、特定できない場合に用いることもあるとか、テレビの解説で話してましてね、最後に止まるのは心臓ですから。

若い年代、特に女性は遺伝の要素があるという心臓疾患なので、年令に関係なく健康診断を受けて自分の体調を知っておく必要があるなと感じましたね…

 

なかにし礼がなぜ心臓の手術を受けていたのかというと、食道がんが76歳のときに再発したからです。

再発した部位が神経や血管がある複雑な場所だったため、陽子線治療が難しいと医師に言われたことで、心臓手術を決意したのだといいます。

手術後は順調に回復をして、作詞や執筆活動ができるほどになったといいますから、なかにし礼の生きることに執着する精神というのは並ならぬことがあったのだと思います。

がんが再発することで、大抵の人は絶望してしまうのですが、決して諦めずに生きることに徹した精神というのは壮絶な戦いでもあったと思います。

 

 

 

著書のタイトルや価格を調査!

なかにし礼が昨年12月に発表した最新の本があります。

自身の「最後の小説」と言われていますが、食道がんが再発したときの心境がリアルに書かれています。

なかにし礼のこれまでの人生と音楽をまとめ上げた著書ですね。

「夜の歌」 毎日新聞社

価格 2484円(税込)

 

アマゾンでみてみると「夜の歌」の内容を一部読むことができます。

チョットのつもりがつい読み込んでしまいましたが、壮絶な闘病を体験した心情が克明に描かれています。

なかにし礼の現実と想像の世界が交錯した様子がえがかれていて、文学作品にうとい私にはわからない部分もあったりしました…

ただしガンの再発という絶望的な状況から救ってくれたのが、夢の世界に登場する人物で、なかにし礼は生きることに徹したのは凄いことです。

何をするにもそうですが、諦めたらあとは終わりしかないんですね!

決して諦めないで治療を受けたことで、食道がんという非常に難しい病気から生還できた執念は凄まじいものを感じました。

 

なかにし礼の小説「夜の歌」は最後の小説という謳い文句で出されていますが、今後もお元気になって歌詞や小説も書いていって、がんと戦っている世の人々に勇気を与えてほしいものだと思いました。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

この記事をチェックした方におすすめの記事はこちら▼

伊東孝明は真田丸出演!出身大学など学歴は?嫁や子供がいるのか調査!

三浦文彰(バイオリン)の父親・母親について!出身大学や楽器を調査!

草笛光子の若い頃や筋トレ法が凄い!夫・子供や妹を調査!

徹子の部屋にディーンフジオカが初出演!対談内容を知りたい!

西郷輝彦の再婚した嫁や子供を調査!三女の今川宇宙について!

 

りりィの病気や死因は?息子や旦那の画像は?ハーフか本名を調査!

ヒデとロザンナの子供(息子)は?万梨音(マリオン)や夫を調査!

江戸家猫八の死因や激やせは?息子(長男)や家族を調査!

川上麻衣子の母親(玲子)と自宅がすごい?旦那・子供と性格を調査!

川中美幸の夫・子供や母親は?出身高校や独立について調査!

山本文郎アナのイタコや戒名について!嫁(由美子)の子供や遺産は?

京急ラブトレイン(2017)の運行予定!ハートのつり革やグッズを調査!

精霊の守り人シーズン2のナレーター山崎阿弥!プロフや経歴を調査!

船村徹の死因(病気)は?作品集(youtube)とヒット曲オムニバスを調査!

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。なかにし礼さんのお兄さんの事を描いたドラマもありましたね~。
確かビートたけしが出演していたような。。 それはさておき、すごい数の曲を作られてますね~
才能がある方は違います。
そして闘病されていた事もワイドショーではよく取り上げられてました。
>決して諦めないで治療を受けたことで、食道がんという非常に難しい病気から生還できた執念は凄まじいものを感じました。
なんでも名医がいると何がなんでもその方に診ていただくようにしたとか。お金&時間はおしまないと聞いたことが
あります。そこからしてやはりすごいんだな~と思ったのでした。
才能のある方ですからこれからも頑張っていただきたいです。

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは、コメントをいただきましてありがとうございます。
なかにし礼のドラマは知りませんでしたね!教えていただいてありがとうございます。
自伝小説「兄弟」をドラマ化した作品だそうですが、DVDは出てないのでもうみられないのは残念ですね。
私は作詞家という印象が強くて、闘病していたことは最近まで知りませんでした。
昭和の歌謡曲を数多く作って来られたという功績は素晴らしいと思いました。
>お金&時間はおしまないと聞いたことが
やはり大物となると一般の人とは違いますね!
私はディーン様への愛だけはおしまないのですが…(笑)これからもあきらめないで執着し続けたいと思います!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください