江戸家猫八の死因や激やせは?息子(長男)や家族を調査!

ウグイスなど動物の声帯模写として有名な

江戸家猫八 (4代目)の訃報を聞いて驚きました。

最近徹子の部屋に出演をしており、

お元気そうな様子でしたのに残念です。

そこで江戸家猫八について死因や激やせしたことについて、

また長男や家族についても調べてみようと思います。

スポンサーリンク


 

江戸家猫八の死因や激やせについて!

AS20160130001827_comm

(http://www.asahi.com/articles/ASJ1Z5FD1J1ZTLTB009.html)

【四代目江戸家猫八のプロフィール】

 

1949年11月30日生まれの66歳です。

星座は射手座で、

血液型はA型です。

東京都中央区出身の方ですね。

 

身長は165cmで、

体重は60kgと公開しており標準体型です。

本名は、岡田八郎(おかだはちろう)といいます。

 

出身高校は玉川学園で1968年に卒業をしています。

風間杜夫と同期で同じクラスになったこともあるそうです。

一緒に演劇部に所属をしていたそうですね。

 

落語協会に所属しているものまね芸人で、

初代の江戸家小猫を名乗っていましたね・

2009年11月に四代目江戸家猫八は還暦を迎え、襲名しています。

 

2001年に先代の三代目猫八が亡くなっています。

もし88歳まで健在だったら、

息子に「猫八」の名前を上げて、

父親は「八十八(やそはち)」を名乗るつもりだったそうですね。

 

江戸家猫八 (4代目)は3月8日に最近徹子の部屋に、

長男の江戸家小猫と親子で出演をしていましたね。

上の画像は2016年1月に撮影された画像ですが、

随分激やせをしているように見えます。

 

ニュースによると3月21日に亡くなっているといいますが、

死因は進行胃がんと言われています。

 

今年1月26日に江戸家猫八は咳が止まらなくなり、

病院で胃カメラ検査を受けたところ、

進行胃がんがわかりました。

胃がんはステージ4と判明しました。

がんの進行度で1から4まだ段階があり、

ステージ4になると、末期となります。

 

医師から余命3ヶ月と言われたそうです。

抗ガン剤治療を受けることもできたのですが、

完治する治療ではなく、延命治療ということで、

抗ガン剤治療を受けませんでした。

 

その後も芸能活動をつづけているのですね。

2月9日は岐阜県で「明宝寄席」に出演しており、

これが最後の舞台隣ります。
2月11日、神奈川県で、

「さがみ自然フォーラム」で講演を行っています。

 

2月16日、テレ朝「徹子の部屋」で収録をしています。

子供の江戸家小猫と親子共演をしました。

3月8日に家族揃って徹子の部屋の番組を観ています。

翌日の9日に、入院しています。

3月21日に進行胃がんのために亡くなりました。

この日は本当は江戸家猫八の公演に出演予定でしたが、

代わりに長男が出ています。

朝、病室で声をかけたのが最後の会話となってしまったそうです。

やはり芸能人は親の死に目に逢えない職業なのですね・・・

既に家族で葬式を行っているそうです。

天国に行っても「ウグイス」が鳴けるように、

指の形を鳴きまねをするときの形にしてあげたといいます。

江戸屋猫八は、亡くなる少し前に、

長男の子猫に「猫八の名前をよろしく頼む。」と、

言葉を残しています。

積極的にがんの治療をうけずに、

残された命を芸人としてまっとうしたのですね!

最後まで芸人魂を失うことがなく、

江戸家猫八として立派に生き抜いた方だと思います。

父親の最後の姿を間近で見た江戸家子猫は、

これからも代々100年あまり続いた江戸家猫八の

物まね芸を立派に引き継ぐことができると思いますね。
テレビのインタビューでも、

宮根の質問にも気丈に江戸家子猫は答えており、

大変な時期なのに、

見ていて心が非常にいたみましたね。

 

 

進行胃がんと言うのは、

通常の固形がんである胃がんとは違うのですね。

 

胃粘膜から広がり胃壁の内部にがん組織が広がる

スキルス胃がんと言われているがんです。

癌の種類で言うと、

4型のびまん湿潤型で、

粘膜表面には変化が見られずに、

粘膜内の胃の壁に深く広がってしまう、

最もたちの悪いがんでスキルス性胃がんと言われています。

 

江戸家猫八は最初は咳が止まらなくなったと

いう症状がでてましたよね?

これはおそらく肝臓にがんが転移しているものと思われます。

 

私の身内にも肝臓がん(肝内胆管がん)でなくなっているのですが、

初めは咳がでて風邪かと思い風邪薬を服用していましたが、

一向に咳の症状がおさまりませんでしたからね。

 

 

あらためてスキルス胃がんの怖さを知りましたね・・・

 

じつは私の義母も同じスキルス胃がんにかかり、

7年前に亡くなっています。

 

義母は病気がわかる1年前にPET検査といって、

全身を調べてガンがないか検査を受けていたのにもかかわらず、

頭痛を訴えて病院にいったところ

スキルス胃がんが判明しました。

 

既に肺や脳に転移がみられており、

80歳を過ぎた高齢者なので、

積極的な治療は行えず、

がんによる疼痛を緩和する処置のみ受けていました。

 

ガンが判明してから、わずか4ヶ月で

義母は亡くなってしまいました。

 

食事がとれなくなり、

激やせして体力が落ちてしまい、

病院に入院をして、

車いすやベッドの生活を送っていました。

 

スキルス性胃がんは、

若い人にもかかりやすいがんの一種で、

通常の腫瘍ができる胃がんとは違いますね。

病気の進行がかなり早く、

リンパに乗って他の臓器に転移することまります・

 

スキルス胃がんの治療方法についてですが、

腹膜など転移が負ければ切除手術を受けることができます。

しかし既に転移が見られる場合が手術は受けられませんので、

他の抗がん剤や放射線治療などの標準治療を受けます。

 

 

これは健康保険適用外の治療ですが、

重粒子線や陽子線治療などの先進医療もあります。

 

当時私も義母を助けたくて、

様々な治療方法を探しましたね。

 

横浜にサイバーナイフという、

特殊な放射線治療が受けられるクリニックをみつけたのですが、

高齢なために通院や治療が難しいと

言われて断念したこともあります。

 

進行胃がんは通常の胃がんよりも

病気を見つけにくいがんになります。

既に見つかった時は他に転移しているなど、

ステージⅢ、Ⅳと重い症状となり、

余命宣告を受ける様になってしまいます。

 

がんは末期になると、

体のタンパク質を栄養にするために、

患者はどんどんやせ細ってしまいます。

 

こうなるともはや病気と戦う抵抗力を持ち合わせてなくて、

高齢者になるほどがんの闘病はつらいものになるのだと、

義母をみて感じました。

 

それでは進行性胃がんを予防するにはどうしたらいいでしょうか?

まずは胃がんを防ぐためには

年に1回は胃がん検査を受信したほうがいいですよね。

 

胃がんの原因となるのがピロリ菌です。

もしも胃の中にピロリ菌がみつかたら、

ピロリ菌除療法を受けます。

 

これは、除菌方法は決められた日数(7日間)を

錠剤を飲むだけなので簡単です。

うちの旦那もピロリ菌の除菌で

薬を飲みましたが、飲み忘れないように私が見張っていました。

 

このようにピロリ菌除菌療法で、

胃がんにならないように予防することが大事です。

 

 

また食生活においても、

塩分を必要以上に取らないように減塩につとめ、

食事は野菜、肉、魚、果物など

バランス良い内容にして健康に気をつけることが大事ですね。

 

がんというのは風邪と同じ免疫系の病気です。

高齢になると免疫力が落ちてきて、

病気に対する抵抗力が落ちてきます。

 

なので、日頃からストレスをためないで、

睡眠をしっかり取り、運動も行うなど、

健康に気をつけることが長生きする秘訣ではないかと思います。

 

私の母は毎日ラジオ体操第二まで

欠かさず続けているので80歳を過ぎているのに、

まだピンピンしていますね。

 

まずは年に1回の健康診断を受けることが、

がんなどの病気を早いうちに見つけることができるので、

予防法としては大切なことだと思います。

 

江戸家猫八が胃がんにかかり、

おそらく専門の病院で治療をうけていたのでしょうね。

テレビに出演できるほど体力がまだあり、

元気な様子にみえていましたが、

急に病状が悪くなったのだと思います。

 

息子(長男)について!

江戸家猫八は父親と祖父が代々物真似師として、

これまでに一子相伝の声帯模写を披露してきました。

 

長男(子供)は、江戸家小猫です。

江戸家小猫

(画像引用:http://www2.kanazawa-zoo.org/event-detail/ecomoriwonderpark2012)

【江戸家小猫のプロフィール】

1977年5月11日生まれです。

本名は、岡田真一郎(おかだしんいちろう)です。

 

星座はおうし座で血液型はA型ですね。

身長は160cmで、体重は54kgです。

趣味は動物園巡りと写真を撮る事で、

特技としてイラストを描くのだそうです。

 

出身大学は六境大学大学院です。

大学院在学中(2009年)に子猫を名乗って、

舞台で修行を積んでいますね。

 

2011年3月に江戸家小猫(2代目)を襲名しています。

 

 

スポンサーリンク


家族を調査!

江戸家まねき猫は、

江戸家猫八の妹になります。

江戸家まねき猫

(画像引用:https://www.geikyo.com/profile/profile_detail.php?id=198)

【江戸家まねき猫のプロフィール】

1967年10月31日生まれです。

本名は岡田富士子です。

1975年小学校2年生の時に猫八ファミリーのメインボーカルとして

歌手デビューをしています。

1989年に2代目江戸家猫八に入門して高座デビューをしています。

 

江戸家まねき猫の家族について、

父親は江戸家猫八(三代目)で、

祖父が江戸家猫八(二代目)で、

江戸家猫八(四代目)はお兄さんです。

 

江戸家猫ハッピーは江戸家まねき猫の妹です。

家系図を作らないと理解するのに時間がかかりますね・・・

 

落語芸術協会に所属しており、

動物の物真似のほか、枕草子を引用したネタが十八番です。

 

 

江戸家猫八 (4代目)の姉の旦那は、

落語家の三遊亭歌司(さんゆうていうたじ)です。

三遊亭歌司

(画像引用:http://blogs.yahoo.co.jp/hiroo1234jp/28280858.html)

 

1946年4月11日生まれの69歳です。

東京都青梅市出身で、

本名は大倉顕彦(おおくらあきひこ)です。

1975年にNHK落語コンクール優秀賞を受賞しています。

 

まとめ

 

四代目江戸家猫八はまだ60代なかばと

年齢も若くして亡くなったので大変残念に思います。

 

残された子供たち、長男の江戸家小猫と、

長女の江戸家まねき猫が、

先代の芸を引き継いで後世まで残していって欲しいですよね。

 

4代目 江戸家猫八さんの芸

 

今朝起きたところ、

自宅くの林から「ホーホケキョッ!」と

かわいらしいウグイスの声が聞こえてきてきましたよ。

春がもう訪れたんだと感じていたところですね。

(どんだけ田舎に住んでんだか・・・)

 

四代目江戸家の猫八卓越した物真似である、

ウグイスがもう聞くことができなくなって残念ですね。

ご冥福をお祈りしたいと思います。

 

4代目江戸家猫八の関連記事はこちらをチェック▼

村野武範が陽子線治療した病院は?夫人について!先進医療保険を調査!

伊東孝明は真田丸出演!出身大学など学歴は?嫁や子供がいるのか調査!

小澤征爾の息子小澤征悦は結婚してる?熱愛彼女を調査!

有馬稲子は現在ケア付きマンション暮らしなの?経歴を調査!

 

船村徹の死因(病気)は?作品集(youtube)とヒット曲オムニバスを調査!

藤村俊二の黒執事や若い頃の伝説を調査!ベンツやレストランを調査!

りりィの病気や死因は?息子や旦那の画像は?ハーフか本名を調査!

ヒデとロザンナの子供(息子)は?万梨音(マリオン)や夫を調査!

 

川上麻衣子の母親(玲子)と自宅がすごい?旦那・子供と性格を調査!

川中美幸の夫・子供や母親は?出身高校や独立について調査!

山本文郎アナのイタコや戒名について!嫁(由美子)の子供や遺産は?

 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

kiyosuke

コメントとご指摘をありがとうございました。
勘違いしておりましたので、今後気をつけたいと思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください