スカパーを電話で解約!タイミングは月末が得?違約金や再契約を調査!

スカパーを契約していたのですが、家族が誰もみなくなったので解約してみようと思います!

そこで、解約方法ですがネットや電話でできるのか試してみました。

また、解約する時期のタイミングは月末が得でしょうか?違約金や再契約も調査してみます!

スカパーを電話で解約してみた!

スカパーを契約していたのですが、もう家族は誰も見なくなったのに毎月使用料を払うのももったいないので、解約をしてみようと思います。

 

昨年BSアンテナが壊れてしまったので、ヨドバシカメラに買いに行ったんですね。

この時キャンペーンで、BSアンテナと取付工事の代金が無料で利用できるサービスを教えてもらい、加入してみました。

当時は、私は華流ドラマを見ていたこともあり、子どもたちもアニメチャンネルを見たいというので入ったんですね!

 

BSアンテナに「スカパー!」とはっきり書かれてますが、タダなので問題ありません。

いつの間にやらハトのフンがついていたので、モザイクをかけております(笑)

 

私が契約しているサービスはプレミアムサービスですが、アンテナを無料で取り付ける条件として、加入しなければならないサービスでした。

プレミアムサービスの月額使用料は、4,514 円です。

毎月クレジットカード払いで銀行から引き落とされていました…全然見てなかったのでもったいないですね!

 

スカパーを解約するためには、「お客様番号」と「B−CAS/ICカード番号」が必要です。

私は契約した時に送られてきた封筒の書類から、契約内容を調べてわかりました。

もしもこれらの番号がわからなければ、スカパーカスタマーセンターに問い合わせれば確認することができます。

スカパーカスタマーセンター総合窓口

℡0120−039−888

受付電話は10:00〜20:00(年中無休)

 

解約するなら直接電話をかければ、手続きできますが、結構込んでいる時間がありますね。

月末や月初だったり、スカパー!カスタマーセンターの営業開始後の午前10時から11時台と終了前の19時台はかかりづらいですよ。

なので、とりあえずネットでも解約できるのかチェックしてみました。

そもそも私は、スカパーのHPにID登録をしてなかったので、

無料でできる「Myスカパー!ご利用登録」で登録をしました。

 

詳細は以下のスカパー!の公式サイトで無料登録ができます▼

スカパー公式ページ>>https://www.skyperfectv.co.jp/

 

①スカパー公式ページ「ログイン」を押す

②Myスカパー!IDをお持ちでない方「Myスカパー!ID登録」から無料登録を行います。

 

まだ登録をしていない方のID登録に必要なもの▼

①お客様番号(10桁)
②契約中のB-CASカード番号(20桁)またはICカード番号(16桁)
③登録させるEメールアドレス
④契約者の生年月日

 

スカパーTV解約の手続きのながれ▼

①お客様情報の入力
②お客様情報の確認
③お申込み受付完了
④パスワードの入力
⑤パスワードの確認

⑥登録完了

ここまで進めないと解約の手続きができませんね^^

 

スカパーのトップページから、

「各種お手続きはこちらから」⇒「再加入・解約」⇒「解約・基本料含む



解約前のご確認

チューナーをレンタル中の場合は、ネットでは申し込みができないそうです。

下の「ご契約中のカード番号を表示する」を押します。



契約番号を確認して、下の「解約する」を押します。

↓すると注意書きがでてくるので、読んでいると…

 

解約前に注意書きを読むと、アンテナ受付キャンペーン中の場合は、サイトからの解約ができないとかいてありました。

これ以上進むことができないので、解約はカスタマーズセンターに電話をかけることにしました。

 

カスタマーズセンターに電話をかけたところ、電話で聞かれることは…

①お客様番号(10桁)
②契約中のB-CASカード番号(20桁)、あるいはICカード番号(16桁)

その他に契約者の名前と本人かどうかの確認だけです。

電話のオペレーターは、現在の加入状況を確認して解約に応じてもらえましたヨ。

 

詳細は以下のスカパー!の公式サイトで確認ください▼
スカパー公式ページ>>https://www.skyperfectv.co.jp/

 

スカパー解約のタイミングは月末が得?

私が解約を申込んだのが、27日ですから月の末尾の方ですね。

スカパーの場合は、解約する月は日割り計算ではなくて、月の途中に解約をしても月末までは使用できるのですね!

そのため、使用料金は解約する月までの請求となります。

よって、解約する場合月始めでも月末でも料金は解約した月までなので、タイミング的にはいつでもできますね。

ただし、月を超えると翌月までの使用料金がかかってしまうので、解約をする月末までに忘れないようにすることが大事ですね!

 

最新ドラマやアニメの見逃しや映画を見るならU-NEXTがおすすめです。

U-NEXTは31日間お試しできます、登録も解約もカンタン!

U-NEXTの詳細はこちらの詳細ページを確認して、U-NEXTをご覧になりたい方はお申し込みください▼

スカパーの違約金や再契約について調査

ちなみに私が加入したアンテナ受付キャンペーンは、プレミアムサービスに1年以上加入することが条件でした。

ただし、1年未満で解約する場合は、違約金として13,600円を支払う必要があります。

加入する時に1年以上契約しないと高くついてしまいますから、どれだけスカパーを利用するのか注意が必要です。

 

BSアンテナと工事代が無料になるサービスと言われて、つい加入しましたが、1年間継続することを考えると私の場合は高くついてしまいましたね!

番組のプログラムを頻繁に利用するならお得なサービスですが、1ヶ月に数回見る程度でした。

どれくらい利用するかによりますが、スカパーの番組をよく見る方には良いのでは思います。

なお、解約した後1年間は、簡単な手続きで再入会ができます。

1年を超えてしまうと、ふり出しに戻って、手続きはまた最初から登録をやり直しをするそうです。

 

詳細は以下のスカパー!の公式サイトで確認ください▼
スカパー公式ページ>>https://www.skyperfectv.co.jp/

また面白いテレビ番組が始まったら、再入会を検討しようと思います^^

なお、契約の時に取り付けたチューナーは、契約者が先に購入しているので返還する必要はありませんよ。

チューナーはコードをテレビから、取り外しておいたほうがいです。

 

スカパー申込方法は?

【自宅のテレビで楽しめるBS・CS放送の多チャンネルサービスです。】
ご視聴の流れ⇒お申し込みから約30分でご視聴いただけます。

加入月は無料です!ご解約する場合は翌月よりできます。
  • 解約する場合は、最短で2ヶ月末になるので、解約する場合は2ヶ月目の間に電話かWebで手続きをする必要があります。

◆申込方法は?
スカパー!お申し込み画面から手続きをします。

◆料金は?
スカパー基本プラン

初回視聴料が1,800円 (1,980円 税込)11ジャンル50チャンネルが見放題です。
1台分の料金で、テレビ3台まで視聴できます。

スカパーセレクト10

2,860円/月 (税込)
見たいチャンネルだけ選べて、48chの中からお好きな10chを選べます

 

スカパーセレクト5

1,980円/月 (税込)
お手軽料金で始めるなら、48chの中からお好きな5chを選べます。

スカパーはお申し込みから約30分で視聴可能です!

スカパーのお申込みはこちら↓↓↓
スカパー公式ページ>>https://www.skyperfectv.co.jp/

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

最新ドラマやアニメの見逃しや映画を見るならU-NEXTがおすすめです。

U-NEXTは31日間お試しできます、登録も解約もカンタン!

U-NEXTの詳細はこちらの詳細ページを確認して、U-NEXTをご覧になりたい方はお申し込みください▼

U-NEXT公式サイト⇒https://video.unext.jp/

スポンサーリンク