タンコロまつり2018に行ってきた!会場の混雑状況やイベントを紹介!

江ノ電(神奈川県鎌倉市)で行われたタンコロまつり[2018年12月1日・2日極楽寺検車区にて開催]に行ってきたのでレポートを書いています!

当日の会場の混雑状況や、イベントの内容なども紹介していきます。それでは〜出発進行っ!!

スポンサーリンク


タンコロまつり2018に行ってきた!

江ノ電のタンコロまつりに行ってきましたよ!

「タンコロ」というのは電車の愛称なのですが、江ノ島電鉄の100形電車「108号車」は1929年と昭和初期から活躍してきた電車です。

今はもう引退して、江ノ島電鉄極楽寺の検車区の車庫に保存されている電車ですが、年に一度のイベントで披露しているのですね!

ということで、江ノ電に乗って極楽寺に向かいます!

と、その前に江ノ電に乗らずに、大船駅から湘南モノレールに乗っていきました。

湘南モノレールは懸垂式のモノレールで、レールが上についていて車体がぶら下がっているタイプのモノレールになります。

真四角の顔ですが、乗り心地はスピーディーに走るからなかなか良かったですね!

モノレールに乗って、湘南江ノ島駅でおりて、今度は江ノ電に乗り換えてから極楽寺を目指します。

江ノ島駅では駅前にある手すりに乗っている小鳥たちが人気があるようですね。

名前が「ピコリーノ」と呼ばれており、12月はサンタ仕様に着せ替えられていましたね(笑)

ちなみにピコリーノとは、小鳥が飾りがのってる柵のことですね(笑)

 

江ノ島駅から江ノ電に乗り換えて、会場のある極楽寺(ごくらくじ)へ向かいます〜。

江ノ電は以前春頃に乗ったときは車内はとても混んでいましたが、湘南海岸はシーズンオフということもありそれほど混雑してませんでしたね。

のんびりと乗るなら平日のほうが良さそうです。

 

江ノ電に乗っていると、車内アナウンスではタンコロまつりの案内をしていましたね。

そして、江ノ電に15分くらい揺られて、ようやくイベント会場のある極楽寺に到着しましたヨ。

この日はあいにくの天気で、ひんやりとしてとても寒かったですね!

なんともレトロな郵便ポストがありましたが、極楽寺の駅前の様子です。

タンコロまつりのイベント会場がある極楽寺検車区は、駅の改札を右に出て行くと歩いて約2分ほどで到着します。

駅前に数台停まれる有料駐車場があるけれど、周辺には車を停められそうな場所がないので江ノ電を利用したほうがいいですね!

スポンサーリンク


タンコロまつり2018の会場の混雑状況は?

会場入口で、ちびっこたちのミニ江ノ電の試乗会が行われていましたが、数十人もの親子連れの方が行列に並んでいましたね!

約10分の1サイズのミニ江ノ電です♪

会場にはタンコロこと100形電車の108号車が公開されていました。

このタンコロ電車は中に入ることができるのですね!

1029年(昭和4年)から運行をはじめて、昭和55年まで活躍していた江ノ電です。

江ノ電は、道路にも鉄道があるので路面電車と思いきや、普通鉄道の仲間に入るそうです。

町中では江ノ電の後ろを乗用車が走っているので、不思議な光景なんですよね!

 

タンコロは、電車の床が板張りになっていて、奥ゆかしい作りになっていましたね!

窓枠も木製で、温かみのある電車でしたね!実際走っているときに乗ってみたかったですね。

レトロな雰囲気の表示板がなかなかいいです!

運転席の様子ですが、シンプル過ぎる運転台ですよね!?

先月富山県のちてつ電鉄のイベントで乗った電車もレトロ感あふれる電車でしたが、比較すると違いますね!

実は、タンコロ電車の全景を撮影するのに苦労したんですね。

会場に大勢の来場者がいたので、特にタンコロの前で記念撮影をする人が多くて、じっとカメラを構えて待つこと数分…

僅かなスキに、ようやくタンコロの全景を撮ることができました。

前の部分をアップにすると、「藤澤 フジサワ」と書いてありますね「澤」という字が旧字になっていましたね。

あれ?こちらの電車はなんだか顔の部分しかないですよね(笑)

電車のカットモデルの前で「ちびっこ制服撮影会」が行われていたのですね!

それでは、タンコロまつりのその他のイベントについて、もっと見てみることにしました。

 

映画「鎌倉ものがたり」は江ノ電が登場しているのですね!DVDが出たから早速映画を見てみようと思います♪

 

タンコロまつり2018のイベントを紹介!

タンコロまつりでは様々な催し物が行われていましたよ。

ちょうどみれなかったのですが、保線作業体験というイベントもあったようです。

イベントでは、線路を走るトロッコに乗るのでしょうか。

 

こちらはプラレールコーナで、江ノ電も走っていましたよ。

プラレールでは、湘南モノレールも売っているのですね!これはマジで欲しい(笑)

 

こちらは本格的なNゲージの模型です。

リアルな鉄道模型をみると、思わず大人も夢中になってしまいますよね!

こちらは信号機の緊急停止ボタンを押すことができるコーナーです。

鉄道でもしも緊急事態が起きたときに、緊急ボタンを押せるように体験できるのですね!

以前に自治会で火災訓練があったときに消化器を実際に使ってみたことがあるのですが、なかなかうまく使えなかったのですね。

非常時に備えて、こういうことは非常ボタンの押し方も体験しておくと良いと思いました。

 

そして私がハマったコーナーなのですが、乗車券発券体験です。

最初はパソコンで、好きな行き先のきっぷを選ぶと、隣りにある乗車券発券機からきっぷがでてくるのですね!

このきっぷをパンチで穴を開けるのですが、なかなか面白いではありませんか!?

パチンッ!と小気味の良い音をたてて、きっぷを切る感触がなかなか良かったですよ!

小さなお子さんも、職員の方に手伝ってもらってきっぷ切りを楽しんでいました。

乗車券発券体験で、記念にもらった江ノ電カードです。

こちらは私がパンチしたきっぷですね!

イベント会場では、鉄道の部品即売会が行われていましたよ。

江ノ電のパンタグラフが、なんと特化の5000円で売られていましたね!?

一瞬どうしようかと悩んだのですが、パンタグラフを家に持ち帰ってもどこに置けばよいのか使いみちがなさそうだったのでやっぱりやめました(笑)

江ノ電関連のグッズも販売していましたね!

お土産に江ノ電のグミのお菓子が欲しかったのですが、ここで荷物が増えるとまだこの後に行くイベントがあったので、今回は我慢しました。

実はこのあと、皇居乾門の一般公開に行く予定があったので、余計な手荷物を増やしたくなかったのであきらめたのですね。

この後に、鎌倉からはるばる東京まで向かったのでありました(笑)

 

タンコロまつりに来たのは二回目だったのですが、アットホームな雰囲気の鉄道イベントでとても楽しかったですね!

秋の紅葉を楽しむために鎌倉を散策しても良さそうです。

また江ノ電にじっくり乗って、湘南海岸の景色も楽しみたいものですね!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

平成最後に公開された皇居乾門通りの一般公開のレポートはこちらです▼

皇居一般公開の紅葉は(2018年)?混雑状況や見どころについてレポート!

お召し列車E655系の運行予定(2017)は?3月24日に東海道線を調査!

 

その他にも鉄道イベントについて記事を書いています▼

ちてつ電車フェスティバル2018のレポート!イベントや展示車両を調査!

つくばエクスプレスまつり2018のレポ!混雑具合や駐車場を調査!

青梅鉄道公園の営業時間や駐車場の混雑は?食事や展示車両を調査!

小田急7000形LSEに乗り納め!ラストランのグッズや引退記念ツアーは?

京急北斗の拳のグッズ&キーホルダー!コラボの運行予定やいつまでか?

銀座線タイムスリップ2017年12月17日のイベントに参加!レポ&感想は?

スーパービュー踊り子号の乗車記!展望席・車内の画像や予約を調査!

スーパーあずさE351系の乗車レポート!引退はいつ?見納めの旅路編!

熊本電鉄の青ガエルを調査!5000形車両を引退前に乗ってみた!

大井川鐵道電機の旅に行ってきた!E101や井川線乗車をレポ!

新幹線なるほど発見デー2017の感想やレポートは?最先端ロボが凄い!

 

スポンサーリンク


1 COMMENT

ちー

こんにちは。皇居に行かれる前にこちらに参加されていたのですね、なるほど。
タンコロ名前が可愛いですね、そしてレトロ感満載の車両で。昔はこのような雰囲気の電車が多かったですよね。
今はすごく洗練されていますが。切符をきるのとか子供の頃はすごくやってみたい作業の一つでした(笑)
大人になってやれるのもいいですね。極楽寺駅、名前があらたかな感じがして一度降りてみたくなりました。
まだまだ知らない場所が多いです(笑)
楽しいレポをありがとうございました。

返信する

ちー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください