つくばエクスプレスまつり2018のレポ!混雑具合や駐車場を調査!

つくばエクスプレスまつりが2018年11月3日(土祝)に開催されたので実際に行ってレポートを書いています!

また、展示車両や車両工場の様子についてや、イベント会場の混雑具合や駐車場などをあわせて調査しています。

それでは、つくばエクスプレス総合基地へ出発進行ッ!!

スポンサーリンク


つくばエクスプレスまつり2018のレポート!展示車両は?

つくばエクスプレスまつりが2018年11月3日(土祝)に開催されるというので、今回イベントにはじめて行ってみることにしましたヨ!

つくばエクスプレスとは、東京は秋葉原駅から茨城県つくば市のつくば駅を結ぶ鉄道路線です。

いつものように小田急ロマンスカーで出かけるのですが、終点は新宿ではなく大手町でおり、秋葉原駅を目指しました。

つくばエクスプレスまつりの会場は守谷駅にあるつくばエクスプレス総合基地になるので、始発の秋葉原駅から乗ることになったのですね!

秋葉原駅はホームドアがあるので、車両の全景がよく撮れませんでしたね!

「TX」は、つくばエクスプレスの略語なんですね。

守谷駅(もりや)まで快速電車でおよそ32分かかりましたね。

爆睡していたので、危うく乗り過ごしそうになりましたが、車両の殆どの乗客がおりたのでセーフ(笑)

改札口で、つくばエクスプレスまつりのパンフレットをもらえましたよ。

守谷駅からイベント会場までは、駅から徒歩で20分かかります。

当日会場までは無料シャトルバスがでており、所要時間はおよそ5分ほどです。

イベントでは、「TXスタンプラリー」という企画があって、守谷駅からTXスタンプラリー総合基地まで歩いて

スタンプを集めるとオリジナルマグカップがもらえるのだそうです。

(先着10,000名様ってどれだけお客さんが来るのでしょうね)

つくばエクスプレスまつりは入場無料です。

 

当日は気持ちの良い天気だったこともありスタンプラリーに参加しようと思ったら、すごい行列ができていました…

さすがに並ぶだけで時間がかかりそうだったので、スタンプラリーはあきらめてシャトルバスで向かうことにしました。

シャトルバス乗り場は、TX守谷駅中央東口の前にあるのですが、ほとんどのお客さんがスタンプラリーの方に行ったので、10分も待たずにバスにのることができましたよ!

午前11時過ぎのバス乗り場の様子ですね。

シャトルバスに乗っておよそ5分ほどで、つくばエクスプレスの会場に到着です。

 

シャトルバスを降りて会場に到着すると、早速電車のイベントが行われていましたヨ!

なんと!電車と綱引きをしているではありませんか!?

つくばエクスプレスの車両12両VSお客さんなのですが、綱引き開始からすぐにスルスルと車両が前進していくからすごいですね〜!!

参加者の子どもたちも歓声を上げて、綱を一生懸命に引っ張っている様子がとても楽しそうでしたね!

私も来年は綱引きに参加してみたいものです、私なら一番後ろのポイントでしょうか(笑)

 

つくばエクスプレス総合基地の正門から、300m歩いたのですね!

イベント会場の長い通路を歩いているのですが、こんな表示が出ていると便利ですね!

ふと、人垣ができていたので見てみると、つくばエクスプレスが連結しているではありませんか?

どうして人だかりができているのか、一緒に行った鉄道の師匠にきいてみたら、従来ではありえない電車の連結なんだそうです。

左側の電車は側面に赤いラインが1本あるデザインですが、「直流式」で、2本線の車両は「交流式」で走るのだそうです。

日本の電車は直流式と交流式の二通りの路線に別れていて、つくばエクスプレスの場合は秋葉原から守谷駅までが直流式、守谷駅からつくば駅までは交流式(複電圧車といって直流でも交流でも走れる)になるのだそうです。

ちなみに常磐特急のひたち・ときわは交直流車なのですね。

では、なぜ二通りに分かれているのかというと、これは受け売り情報ではありますが(笑)、守谷駅からつくば駅間に気象庁の磁気観測所があるために影響を受けてしまうから、直流式の電車は走れないのです。

 

二者の車両は電気をとるパンタグラフの部分にも違いがあるといいます。

こちらは交流式の電車のパンタグラフです。

こちらは直流式のパンタグラフで、交流式に比べて機材は少なくてスッキリしていますね。

 

そしてさらに歩いていくと、目の前に車両工場が見えてきました。

700mも歩いてきたのですね!日頃の運動不足がたたっていて、足取りも重いですね(笑)

車両工場は昨年新設されたばかりのピカピカの工場なんですよ。

看板を裏から撮ってました(汗)

スポンサーリンク


つくばエクスプレスまつり2018の車両工場がハンパないって!?

車体更新場のある工場の中は電車が入るだけあってとても広いですね!

車体から台車を取り外してあるのですね!車体を持ち上げて台車と切り離してあります。

そういえば築地市場移転で話題になった、運搬車のターレットによく似ていますが、こちらのは座って運転することができるのですね。

車体から部品をすべて取り外して、塗装面の修理をしているところです。

切り離した車体が何台もならんでいて、壮観ですね!

人が歩いている部分は「トラバーサー」といって、切り離した電車を水平移動させるために使います。

実際に電車を運ぶときには、時速2キロというゆっくりしたスピードで走行をするのだそうですよ。

 

さらに車体更新場は2階もあるので、上がってみました。

電車の屋根に部分がみえますよね!?

下の画像では、屋根の上にフタがしてあります。

水平シャッターといって、屋根の上で作業をするときに、人が下に落ちないようにするために使うのだそうです。

水平シャッターの長さは、長さ21.4m、幅3.15mと世界最大級の大きさですって!

従来の工場ではない画期的な方法で、これならば安全に作業することができて、しかも効率よく作業ができるから素晴らしいですね!

こちらでは電車の屋根にあるパンタグラフなどの機器を取り外しをする作業をするところです。

 

以下の画像は富山のちてつ鉄道ですが、はしごで二階のステップに上がって作業を行っています。

停車してあるステンレス車の電車は、渋谷駅ー横浜駅間を走る東急東横線のお下がりですね。

つくばエクスプレスの車体更新場と比較してみても、革新的な設備となっているのですね!

鉄道愛好家の師匠はつくばの工場見学をして、素晴らしい設備が整っているのでとても勉強になったと感動してましたね。

 

つくばエクスプレスまつり2018の混雑具合や駐車場を調査!

メイン会場ではつくばエクスプレスがズラッと展示されていました。

ベジタブルトレインのヘッドマークがついた電車もありました。

メイン会場では、鉄道会社の物販コーナーや、駅弁・軽食・ドリンクコーナーがありましたよ。

会場では座席やテーブルがないので、食事をする場合は下に敷くシートを持参したほうがいいですね。

また、イベント会場はとてつもなく広いので、お子さん連れならば水筒持参をしたほうがいいです。

11月初旬というのに、季節外れの暑い陽気で半袖でも歩けるくらいの暑さでした。

日よけの帽子や日傘、サングラス、タオル持参で行ったほうが良かったです〜。

 

イベントの混雑ぐらいですが、敷地は広大なので混雑はほとんどありませんね。

工場見学も車両見学もスムーズに歩くことができましたよ。

ただし、帰りのバス乗り場は集中してしまったので大混雑でしたよ。

午後1時半ごろ帰ろうとしたところ、シャトルバスに乗るまでおよそ30分ほど行列に並びました。

徒歩で帰るお客さんも見かけたのですが、構内は広くて歩き疲れたのと座る場所がなかったのでバスで帰りたくなりいますよね!?

帰りにシャトルバスを利用する場合は、時間の余裕を考えて早めに行動をしたほうが良いと思います。

 

なお、無料バスの帰りの特典として、TXオリジナルグッズをもらいましたが、これはピンぼけですね、これは失敗。

ちなみに中身は、フリーザーバッグでした。

オリジナルグッズは14時からは、オリジナルの缶ドロップスをもらえたのだそうです。

飴ちゃんのほうが欲しかったな♪

なお、つくばエクスプレスの会場周辺は駐車場設備がないので、会場前は徒歩かシャトルバスを利用するようになります。

もしも車を利用する場合は、最寄り駅の守谷駅周辺のパーキングに車を停めてから、徒歩やシャトルバスを利用するとスムーズに行かれると思います。

今回の鉄道イベントはは早めの撤収で、何もグッズも買わずに帰りましたね。

というのも今回もう一つの鉄道イベントに強行しようとしているからなんです(汗)

本当は来年の鉄道カレンダーとか欲しかったのですが、荷物になるので断念して帰ったのであります。

一旦東京駅までとんぼ返りしましたよ。

初めて乗る北陸新幹線をみて、ドキドキしてしまいました…

さて、この珍道中の続きは別の日記に書かせていただきます(笑)

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

この話の続きはこちらです▼


ちてつ電車フェスティバル2018のレポート!イベントや展示車両を調査!
あわせて読みたい!鉄道関連の記事はこちらがおすすめです▼

鉄道フェスティバル2018!日比谷公園の混雑は?物販やレポートを公開!

青梅鉄道公園の営業時間や駐車場の混雑は?食事や展示車両を調査!

スーパービュー踊り子号の乗車記!展望席・車内の画像や予約を調査!

銀座線タイムスリップ2017年12月17日のイベントに参加!レポ&感想は?

ジョジョ✕ルミネの場所は?コラボグッズの販売やtシャツを調査!

全日本模型ホビーショー2017のレポ&感想は?物販やバンダイを調査!

大井川鉄道トーマス号クリスマス特別運転(2016)!感想&レポートは?
 

スポンサーリンク


2 COMMENTS

ちー

こんにちは。関東では色々なまつりがあるのですね。読んでいてワクワク&へぇ~、ほ~と出ました(笑)
11月の週末は9月とかと違い天気に恵まれていますから外出にはいいですね。
あ、しず様 あの方のチケは確保されましたでしょうか? 私は大阪のみです。と、東京、、どうしましょうと
悩んでます、激戦だしどこまで頑張ればいいのか。でも東京行きたいですし(爆)
あ、横道に逸れました。
珍道中の続き楽しみにしております、そしてしず様の行動力に脱帽でございます。

返信する
kiyosuke

ちー様、こんにちは!コメントを頂きましてありがとうございます!
この時期は鉄道のイベントが目白押しでどこに行こうか迷ってしまうほどです。
ですが、行きたいところが重なってしまうので困りものです(汗)
あの方のライブは千秋楽のチケットを確保しました♪
アルバム発売もあるので、ワクワクしてしまいますね!
今からどんなライブになるのか楽しみでたまらないです!

返信する

ちー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください