上野動物園の赤ちゃんパンダのシャンシャン(香香)が12月19日㈫から一般公開になりましたね!
抽選でもれなく外れてしまったけれど、あの愛くるしいシャンシャンがどうしてもこの目で見てみたいですね!
そこで、なんとライブカメラで中継ですって!そこでライブ配信の映像の視聴方法を調査してみます!
この記事に書いてあること
スポンサーリンク
シャンシャンをライブカメラで中継!
上野のシャンシャンの一般公開が始まりましたね〜!
私は観覧応募にだしたんですけど、12月23日㈯と最も倍率高かったみたいで、見事に落選してしまいました…
でもあの愛くるしい姿をこの目で見てみたい!というのは私だけではないですよね!?
そんなシャンシャン愛好家の方のために上野動物園は、粋なはからいをしてくれるではありませんか!
なんと!シャンシャンとシンシンがいる部屋の中を、ライブカメラで中継してくれるそうですね!
12月19日㈫の9時30分より、ライブカメラで中継が始まってますよ!
それではどうやってライブ配信の映像が見られるのか、調べてみたいとお思います!
スポンサーリンク
シャンシャンをネット配信でライブ映像を視聴する方法を調査!
それでは、上野動物園のシャンシャンが見られる配信の映像ライブカメラで、ライブ配信されています。
「上野動物園の公式サイト」からライブ配信の映像を見つけることができます。
シャンシャンが映るライブカメラのサイトのみつけかた
【PCから見つける方法】
①上野動物園の公式サイトのページを開きます。
上野動物園の公式サイトのみつけ方ですが、
グーグルやYahoo!などの検索窓に「上野動物園」と入力して検索します。
↓
②トップに上野動物園の公式サイトが表示されるので、押してください。
↓
③上野動物園の公式ページに移りましたヨ!
画面の左側にある「パンダのライブ映像を公開!ueno-panda-live」というボタンを押します。
(画像引用:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/)
↓
④シャンシャンが映るライブカメラに移動します。
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
12月19日㈫の一般公開日は、上野動物園の公式サイトもアクセスが集中していてたので、ページが繋がらなかったこともありました…
そこで、上野動物園のサイトに行かなくても、直接ライブカメラのサイトを見る方法も紹介します。
ライブ映像が配信しているサイトは『UENO PANDA LIVE』というサイトになります。
ブラウザの検索窓に、「UENO PANDA LIVE」と入力して検索します。
「ueno-panda-live.jp」というタイトルが表示されているところを押してページに移動できますよ。
【スマホから見つける方法】
①上野動物園の公式サイトのページを開きます。
上野動物園の公式サイトのみつけ方ですが、PCと同じ要領です♪
グーグルやYahoo!などの検索窓に「上野動物園」と入力して検索します。
Yahoo!の場合は検索ボタンを押すと、一番上に上野動物園のサイトが表示されます。
グーグルの場合は、検索ボタン(検索窓の右横の青い虫眼鏡マーク)を押すと、上野動物園は下の方にあるので画面を送ってください(指でスワイプする)。
上野動物園の公式サイトが見つかるので、青い文字のところを押します。
↓
②上野動物園の公式サイトに画面が変わります。
シャンシャンが映るライブカメラのボタンは、この画面の少し下にあるので、画面を下に送ってください(指でスワイプする)。
(画像引用:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/)
すると「上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト UENO-PANDA.JP」というボタンがみつかるので、ボタンを押してくださいね。
(画像引用:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/)
↓
③画面が「上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト UENO-PANDA.JP」に変わりました。
ご面倒ですが、また画面を下に送ってください(指でスワイプする)。
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
すると、「ライブカメラ映像公開」というボタンがあるので、押してください。
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
↓
「ライブ映像配信中!」という画面に変わりましたよ!
後は心ゆくままに思う存分、シャンシャンとシンシンの愛らしい姿をライブ映像にてお楽しみくださいませ♪
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
もうそんなのめんどくさい!という方はこちらからどうぞ!
↓
【シャンシャンが映るライブカメラの見方】
「ueno-panda-live.jp」で、シャンシャンが映るライブカメラの見方についてですが、パンダのライブ映像の下に番号が書かれたボタンがあります。
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
ニュースでは、③と④カメラのある部屋で展示をすると言ってましたよ!
2つの部屋を行き来できるようになっているので、ボタンを押して画面を切り替えることができます。
■オレンジ色のボタン③・④・⑤の場所にいる可能性が高いので、探してみてくださいね!
③は木登りができるので、シャンシャンのお気に入りの場所のようですね!
カメラが遠いのと、てっぺんが少し欠けてしまうので、もう少し上に振ってほしいんですよ(笑)
④はお母さんシンシンが笹を食べるところがみられますが、真横にちょこんと座って笹を持っているシャンシャンの姿もかわいかったです♪
ちなみにシャンシャンのお父さんパンダリーリーも、ライブ映像で見ることができますよ。
緑色のボタン①・②・⑧のどこかで見つけることができます。
リーリーは⑧の屋外にいることが多いですね!物陰に隠れているときは見えませんが探してみてください。
※ライブカメラの中継は、2018年12月まで行われるそうですヨ!
上野動物園でシャンシャンとシンシン母子の公開は、午前9時45分〜12時15分までです。
ライブ配信では上野動物園の閉園時間(17時)まで、可愛い姿を見ることができますヨ!
上野動物園の営業時間は9:30~17:00です。
毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始は休園日。
カメラ映像から思わず実況中継!
パンダのライブ映像を最初見たときは、お母さんのシンシンしかいませんでした。
隣の部屋にいるのかな?と③に画面を切り替えてみましたよ^^
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
木登りをして遊んでいたようですね^^
見づらいですが、白黒模様が真ん中あたりに確認できます。
シャンシャンは活発に動き回るんですね!
さすがおてんばシャンシャンといわれているだけありますね。
後ろにどかっと鎮座するのが、お母さんのシンシン。
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
親子で比べると大きさの比較ができます。
シャンシャンも大人に成長すると、シンシンくらいの大きさになるんでしょうね!
10kgを超えているというこで、すくすくと成長しています^^
上から見ると体が丸く映っていて可愛いですね!
もう〜たまりません!!
ところで、シャンシャンの体毛がピンク色に見えるのがなぜでしょうね!?
今朝ZIPでそのピンク色に毛色について説明していました。
パンダを飼育する中国の飼育員に聞いたところ、母パンダが子パンダの体を舐めることで、ピンク色に毛色が変色したのだといいます。
これはシャンシャンの特徴で、お母さんシンシンの愛情によって色がピンク色になったのだそうですよ^^
近くで映っていると、はっきりピンク色というのが判りますね!
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
シンシンに寄り添って笹を食べるマネをするシンシンの可愛いこと!
シャンシャンはお母さんが本当に大好きなんですね♪
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
おてんばシャンシャンは、動きがかなり早いです。
シンシンにじゃれるような激しい動きもみせてくれるではありませんか?
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
上野に見に行っても、数分間しか見ることができないから、ライブカメラだといろいろな場面に遭遇するのでこれは便利ですね!
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
シンシンはシャンシャンの首根っこをくわえて、ズルズルと引っ張っていきます。
子猫をくわえて移動する母猫と同じような仕草をするんですね!
子猫はお母さんにくわえられているときは、動かないようにじっとしているそうです。
暴れておちたら大変ですからね!
なので、大人になっても猫の首根っこをつかむと、子供の時からの修習性でじっとしておとなしくなるそうです。
シャンシャンもお母さんにくわえられているときは、あんなに暴れていたのに微動だにしないですから不思議です。
パンダって漢字で書くと「熊猫」といいますから、猫にしぐさが似ているのでしょうか?これは謎ですネ^^
上野駅はパンダでいっぱい?
17日の日曜日に鉄道のイベントがあって、上野駅に行ったのですが至るところでパンダだらけでしたよ^^
銀座線タイムスリップ2017年12月17日のイベントに参加!レポ&感想は?
朝9時頃はまだそれほど人影もなく、上野駅構内は閑散としていたんですけれどね。
週末の日曜日ということで、午後になると上野駅の構内も外もかなり賑わっていました。
見づらいんですが、銀座線のホームドアにもパンダのイラストが散りばめられてましたよ!
クリスマスツリーが飾られていましたよ!もうすぐクリスマスが近づいてますからね!
でもよく見ると、パンダがいますよ^^パンダツリーですね!
上野駅はいたるところにパンダがありましたね!
客寄せパンダとはよく言ったもんです、まさにパンダ特需ですね!
地元の上野がパンダのシャンシャンで活気づいてくれることでしょうか。
なんと!ロシアの民芸品マトリョーシカまでパンダ柄でしたね!
これは欲しいですが、お高そうですよね(笑)
ガチャガチャくらいなら私だって買えますね♪
一番欲しかったのが出てきましたよ♪
さすが海洋堂のガチャガチャはリアルですね。
お尻の部分が少し汚れているところまで再現されていましたね!
全部欲しいけれど、帰りのお土産があるからここは我慢です。
こちらのスーパーボールにも心寄せられましたが、やめました。
お土産に買ったのは、パンダ顔のメロンパンです。
子供のお土産なんですが、「ホラー顔のパンダ。」と言われてしまいましたよ(笑)
まとめてみたら
朝からライブカメラに釘付けでした(笑)
これは楽しいですが、カメラに映るいい場所にタイミングが合えばラッキーなんですね!
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
仲良し親子の愛くるしい姿を見ていると、本当に癒やされますね♪
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
なんだか人間味あふれるシンシンの姿に、思わず共感してしまいます!
(画像引用:http://www.ueno-panda-live.jp/)
お母さんは、どうやらお疲れのようですね!
シンシンの子育てはこれから未だ続きます・・・頑張れシンシン!!
ぜひライブカメラの映像をご覧になって、貴女もシャンシャンの姿に癒やされてみてはいかがでしょうか?
【追記 1月20日】
上野動物園のジャイアントパンダのライブ映像が配信していますが、
シンシンとシャンシャン母子は、1月19日㈮から新たな場所でも過ごせるようになりましたね!
これは2月からの公開に向けて、屋外で慣れるためということです。
ライブ映像配信の画面を見ると、⑥と⑦も見ることができるようになりました。
(画像引用 http://www.ueno-panda-live.jp/)
⑥は、1月15日に公開した動画の場所ですね!木に登っている場面をみると⑥のカメラのある場所です。
(画像引用 http://www.ueno-panda-live.jp/)
⑥と⑦の部屋は同じ場所です。2月から見ることができる場所の「屋外放飼場A」ですね!
⑦には大きな台がある場所なのですね^^
この上の登って遊んでいるシャンシャンを見てみたいものです♫
日中のライブカメラを見ていても、寝ているのでしょうか、
カメラに映らない時間もあるので、根気よくチェックしてみようと思います^^;
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
シャンシャン238日齢(2)2018年2月5日撮影
上野動物園の土曜日の混雑は凄かった?パンダレポート&感想を公開!
シャンシャンの関連記事を読む▼
シャンシャン観覧(3月20日無料開園日)の応募方法やいつまでか調査!
シャンシャンの観覧方法は6月からは?観覧列の場所や待ち時間を調査!
上野動物園の土曜日の混雑は凄かった?パンダレポート&感想を公開!
シャンシャン観覧申込はいつまでで料金は?ぴあのHPがつながらない!
シャンシャン(パンダ)の性別や誕生日は?最終候補の他7つの名前は何?
上野パンダの赤ちゃん名前の由来は?漢字の意味や選考理由を知りたい!
東京ばな奈パンダの通販や購入店舗は?賞味期限は1ヶ月あるか調査!
その他にもこんな記事がよく読まれています▼
太陽の塔の内部公開2018はいつまで?電話予約や寄付について調査!
ぎっくり腰が痛い時の対処法は?動けない場合は?前触れはわかるの?
箱根駅伝2018の再放送は?ライブ中継や見逃しで動画を見る方法を調査!
デアゴねこあつめの総額や発売日は?全巻の期間や購入方法を調査!
銀座線タイムスリップ2017年12月17日のイベントに参加!レポ&感想は?
年賀はがきの値上げは2018年いつから?据え置きや喪中はがきも調査!
紅白歌合戦観覧の応募方法(2017)は?締切り日や当選発表はいつなの?
正月のイラスト2018!戌年の無料素材は?おしゃれでかわいいおすすめ!
怖い絵展2017東京の場所は?混雑やいつまでか?解説やグッズを調査!
スタバ福袋2018は抽選!応募方法や締切日は?当選発表日や引換を調査!
戦闘車(amazon配信)の出演者や車種は?ローレルについて調査!
皇居乾通りの一般公開2017年秋のレポ&感想!混雑や紅葉の見頃を調査!
ニット&クロシェツムツム値段や発売日は?ラインナップや解約を調査!
スポンサーリンク
こんにちは。社内の男性でシャンシャン大好きな人がいて、いつも可愛いな~と呟いています(笑)
しず様はやはり観覧に応募されたのですね、当選した方すごいですね。宝くじより大変そう(爆)
シャンシャンのピンク色の理由はそうなのですね、私もなんでこのような色になっているのかと不思議でした。
黒や茶色だと汚れかなと思うのですが。疑問が解決できてありがたいです。
そしてグッズ ひゃ~欲しい(出ました 欲しい病 笑)メロンパンもなかなかです。にしてもお店の方々
商魂逞しいですね、買う私たちがいるからと言えばそうなのですが。
とても楽しいまとめをありがとうございました。
ちー様、こんにちは!コメントを頂きましてありがとうございます!
シャンシャンがお好きな方は、ほんとうに動物好きなのですね!私もニュースが出る度に釘付けになっています。
子供の頃上野にカンカンとランランが来た時、どうしても欲しくて親にパンダのぬいぐるみを買ってもらったことがあります(古すぎるお話ですが^^;)
シャンシャンの体毛は汚れていたのかと思っていましたが、お母さんパンダシンシンの愛情を一心に受けていたとは知りませんでした。
母子の様子を映像でみると、本当に仲が良いですね!私も少し見習わないと(笑)
初めての子育てなのにシンシン偉いな〜と感心しました。
上野の構内だけでパンダづくしでしたからね、憧れのあの方のグッズもこれからなのでムダ使いはできません(笑)
まだ1月の抽選応募があるので、リベンジしようと思います^^シャンシャンに会いたいです〜!!